http://www.asyura2.com/12/hasan78/msg/769.html
Tweet |
ドイツ:再生エネ普及で電気代高騰、戸惑う国民 野党
批判、首相「想定外」と釈明
毎日新聞 2012年12月22日 東京朝刊
http://mainichi.jp/select/news/20121222ddm007030172000c.html
http://mainichi.jp/select/news/20121222ddm007030172000c2.html
毎日新聞 2012年12月22日 東京朝刊
http://mainichi.jp/select/news/20121222ddm007030172000c.html
http://mainichi.jp/select/news/20121222ddm007030172000c2.html
【ベルリン篠田航一】風力や太陽光発電など再生可能
エネルギーの普及で電気料金高騰が問題になっているドイツで、来年秋の総選挙(連邦議会選)をにら
み、電気料金を巡る与野党の対立が激化している。来年から消費者が料金に上乗せして支払う「賦課金」が1・5倍に上がり、標準世帯の年間電気代は平均
1000ユーロ(約11万円)に上る見通し。脱原発の「必要経費」として国民負担が増大する現状を巡り、国民の間にも不満が広がっている。
送電大手4社は10月、来年の賦課金額を従来の1キロワット時あたり3・6セント(約4円)から5・3セント(約5・9円)に引き上げると発表した。 DPA通信によると、年間3500キロワット時を消費する標準世帯の電気代は税金などを含め現在の年平均900ユーロ(約10万円)から1000ユーロに 増えるという。
22年までの「脱原発」を決めたドイツは再生エネ普及を目指し、太陽光などで発電した電気を電力事業者が固定価格で買い取る制度を00年に導入。一般家 庭などで発電パネルの取り付けが進んだが、買い取る事業者側の負担は賦課金として電気料金に上乗せされるため、結局は消費者の負担も増え、批判が出てい た。
政府は電気料金抑制のため、今年に入り太陽光発電の買い取り価格を引き下げたが、00年に1世帯平均で月額41ユーロだった電気代は既に75ユーロまで 上昇。10年には西部ノルトライン・ウェストファーレン州で電気代を払えない低所得者層など12万世帯が一時、電気を止められる事態になるなど庶民生活を 圧迫している。
こうした事態について、メルケル首相は「これほどの高騰は想定外だった」と釈明している。ただ、政府は、大量に電気を使う鉄鋼・化学業界など約700社 の賦課金を割り引く優遇措置を優先。来年はさらに「ドイツ企業の国際競争力維持のため」(メルケル首相)として対象企業を約2000社に拡大する方針だ。
これに対し、野党・緑の党のロート代表は「一般家庭は苦しんでいるのに、メルケル政権は大企業ばかり優遇している」などとして批判のトーンを強めてお り、来年の総選挙の争点にして攻勢を強める構えだ。
ドイツでは脱原発への国民の支持は根強く、与野党とも原発回帰の動きはない。ただし、公共放送ZDFの世論調査によると、22年までの原発全廃という時 期について「ペースが早すぎる」との回答が10月は31%に上り、3月の18%から急上昇。急激な電気代高騰が背景にあるとみられ、国民の戸惑いが浮き彫 りになっている。
送電大手4社は10月、来年の賦課金額を従来の1キロワット時あたり3・6セント(約4円)から5・3セント(約5・9円)に引き上げると発表した。 DPA通信によると、年間3500キロワット時を消費する標準世帯の電気代は税金などを含め現在の年平均900ユーロ(約10万円)から1000ユーロに 増えるという。
22年までの「脱原発」を決めたドイツは再生エネ普及を目指し、太陽光などで発電した電気を電力事業者が固定価格で買い取る制度を00年に導入。一般家 庭などで発電パネルの取り付けが進んだが、買い取る事業者側の負担は賦課金として電気料金に上乗せされるため、結局は消費者の負担も増え、批判が出てい た。
政府は電気料金抑制のため、今年に入り太陽光発電の買い取り価格を引き下げたが、00年に1世帯平均で月額41ユーロだった電気代は既に75ユーロまで 上昇。10年には西部ノルトライン・ウェストファーレン州で電気代を払えない低所得者層など12万世帯が一時、電気を止められる事態になるなど庶民生活を 圧迫している。
こうした事態について、メルケル首相は「これほどの高騰は想定外だった」と釈明している。ただ、政府は、大量に電気を使う鉄鋼・化学業界など約700社 の賦課金を割り引く優遇措置を優先。来年はさらに「ドイツ企業の国際競争力維持のため」(メルケル首相)として対象企業を約2000社に拡大する方針だ。
これに対し、野党・緑の党のロート代表は「一般家庭は苦しんでいるのに、メルケル政権は大企業ばかり優遇している」などとして批判のトーンを強めてお り、来年の総選挙の争点にして攻勢を強める構えだ。
ドイツでは脱原発への国民の支持は根強く、与野党とも原発回帰の動きはない。ただし、公共放送ZDFの世論調査によると、22年までの原発全廃という時 期について「ペースが早すぎる」との回答が10月は31%に上り、3月の18%から急上昇。急激な電気代高騰が背景にあるとみられ、国民の戸惑いが浮き彫 りになっている。
小
沢一郎氏支持不支持に関わらず、どなた様にも忌憚のないコメントができる場を提供したいと思っておりますので、他者のコメントや
他者の
投稿の妨害を目的とし
てコメントする方は、ご遠慮お願い申し上げます。ご意見、ご批判、論争、反論などについてはご自由にお楽しみください。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/
since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
▲このページのTOPへ
★阿修羅♪ > 経世済民78掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。