★阿修羅♪ > 経世済民78 > 732.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
安倍自民“大胆”金融政策、朝日日経は反対、読売産経賛成?・・未知の領域への挑戦!ダメでもともと!
http://www.asyura2.com/12/hasan78/msg/732.html
投稿者 墨染 日時 2012 年 12 月 12 日 10:51:31: EVQc6rJP..8E.
 

http://biz-journal.jp/2012/12/post_1139.html

 12月16日投開票の衆議院総選挙序盤戦の情勢分析について、新聞各紙は「自民党圧勝、民主党惨敗」の予想で足並みが揃った。解散前後からの世論調査では国民が最も重視するのは経済政策という結果が出ており、自民党のデフレ脱却へ向けた公約が評価されているのだろう。
 実際、金融政策をめぐる安倍晋三自民党総裁の発言がマーケットを株高、円安に動かしている。安倍総裁が大胆な金融緩和策を訴え始めたのは11月16日の衆院解散前後からだ。「2%、3%のインフレ目標を設定する」「建設国債を日銀に全部買ってもらう」などと、発言をエスカレートさせ、日銀法改正にも言及している。

 仮に、建設国債を日銀が直接引き受けることになったら、デフレを脱却できるのか?

 今、日銀は買いオペで市場から大量の長期国債を買っている。買いオペでマネーを供給した分を、日銀が短期金融市場の操作で吸い上げず、しかも、デンマークに倣ってマイナス金利を導入、民間銀行が日銀預金で残せないようにすれば、直接引き受けしなくとも同じ効果があるはずだ。
 また、日本には戦前に軍部台頭を招いた“高橋財政”(昭和恐慌直後の高橋是清蔵相の財政運営)の負の側面に加え、日銀の国債引き受けを認めた旧日銀法(1942年制定)の苦い経験がある。1947年制定の財政法(5条)は原則として長期国債の日銀引き受けや長期貸付を禁止している。だから、マスコミでは安倍発言は中央銀行の独立性、財政規律の問題として受け取られる。

 マーケットの反応は政治における“世論”のようなところがある。“世論”をすべて満足させる政策判断が国を誤らせることはままある。しかし、今回は「かつてとは次元の違うデフレ脱却政策を進める」という意気込みへの反応で、看過してはならないのではないか。

●インフレを未然に防ぐ、中央銀行制度
 18世紀後半からの産業革命以来、資本主義経済体制は人口増による需要の拡大を前提にしているといってよい。そして、その結果として起こるインフレを未然に防ぐべく、制度を改善、現在の日米欧主要先進国の中央銀行制度ができあがった。
 中央銀行は政府から独立して金融政策を担い、インフレを惹起しがちな政府の財政政策の副作用を抑え、通貨価値を維持するのが最大の役割なのである。近代経済学も、こうした仕組みを前提に理論構築されている。少なくとも、わが日本もバブル崩壊(1990年)直後まではその枠組みの中にあった。

 しかし、日本は1995年からデフレに陥り、17年たった今もその泥沼から抜け出せず、出口もみえない。1929年の大恐慌時の米国も猛烈なデフレに見舞われたが、第2次世界大戦の勃発もプラスに働き、10年余りで立ち直ったのと対照的だ。

★ 加えて、日本はすでに人口減の時代に突入、先進国がどこも経験したことのない未知の領域にある。だから、従来のセオリーに捉われず、実験をする以外に道はない。効果がなければ、すぐに方針転換する勇気があればいいのだ。この意味で、安倍発言が問題提起として重要な意味を持つのは間違いない。

 もっとも、デフレ脱却は金融政策だけで成し遂げられることではない。大恐慌直後の1933年に米大統領に就いた民主党のルーズベルトは、デフレ脱却へニューディール政策、金融緩和策のポリシーミックスとともに、労働者の賃金引き上げも強力に推し進めた。
 だが、安倍総裁は片方しか公約として掲げていない。わが民主党の野田佳彦首相も安倍発言を“禁じ手だ”と批判する前に、サラリーマンの所得拡大策を掲げ、自民党に対抗すべきなのだ。

●新聞各紙の報道姿勢
 それにしても、目を覆いたくなるのは新聞各紙の選挙報道だ。国民の最大の関心事が“経済”という結果が出ているのに、デフレ脱却策を最大の争点として扱わない。TPP(環太平洋連携協定)参加問題などがどうでもいいというわけではないが、これからの日本を左右する喫緊の課題とは言えない。

 安倍総裁の金融政策をめぐる発言についても、朝日、日経両紙は独立性の尊重を求め、大幅緩和策に「現実的でない」と反論する日銀に同調、安倍発言を強く批判している。

 問題提起として評価した産経、読売両紙、「日銀の金融政策は落第点」と厳しく指摘した東京はまだましだが、具体的な処方箋の提示はない。

「規制緩和や構造改革などの推進で成長戦略を打ち出せ」というような具体性のない言い古された主張ではなく、新たな発想からの処方箋の提示が新聞各紙にも求められているのだ。(大塚将司)
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年12月12日 12:37:45 : MdkRza1k1k
>また、日本には戦前に軍部台頭を招いた“高橋財政”(昭和恐慌直後の高橋是清蔵相の財政運営)の負の側面に加え、日銀の国債引き受けを認めた旧日銀法(1942年制定)の苦い経験がある。
--------------------------------

また嘘をこく。
軍部の台頭を招いたのは高橋財政ではない。利用されただけ。
今は戦前の軍部のようなのはないし、いたとしても、乱用しないようにすれば
良いだけ。
高橋財政の負の面ではなくて正の面がはるかに大きい。
高橋財政のおかげで苦境を脱したのだ。

馬鹿ばっかり言うな


02. 2012年12月12日 13:47:22 : kVgwY6Ob42
2さん
実際に軍事費を大幅に増やす財政政策を実行したからには、「利用された」などという言い訳は通用しなかろう。無論軍部の台頭と暴走を許した要因はそれだけでないことは言うまでもない。その下地はそれ以前に着々と形成されていたと考えられる。

政府が大盤振る舞いをすれば一時的な苦境を免れるものが増えるのは当然である。しかしそれは飽くまでも「一時的」であって、その弊害は後になって必ず顕在化するのである。現に高橋是清は後に物価上昇の懸念から軍事費の削減を含む緊縮財政を迫られることになり、そのことによって青年将校の暗殺対象にもなったのである。貴殿のいう正の面というのは、バブル景気同様、泡の如きはかないものであり、現実に引き戻された時の痛みは計り知れないものとなる。経済とはいかなる時も自立的かつ自律的に流動発展させていかなければならない。それは生産、創造、貯蓄、そして投資によって成り立つのであって、決して借金や散財、無謀な投資、そしてそれらを促す金融緩和によって達成されるのではない。

軍部の台頭や暴走というのは対外的摩擦と国民感情の右傾化や政治不信をその地盤として発生する。そして、気づいた時には既に手遅れであったということになる。今の日本人が果たしてどれほど右傾化しているか。隣国との関係はどうであるか。よくよく観察すべきであろう。そういう意味では今が歴史的転換期となる可能性は大いにあろう。


03. heiwa-nihon 2012年12月12日 13:51:55 : abE6LqGHg3Ygg : iJLkvIuR1o
今、高橋財政を見習わなければならない!
TPPはその前に、絶対に阻止して置かなければならないのです。孫崎亨氏はこれを、第3の黒船といっている。
1、ペリーの黒船
2、大東亜戦争
3、TPP

TPPは日本支配の最終章なのです!
これを防いでおかないと、量的緩和も・財政出動も・消費税も関係ないほど、恐ろしい事になってしまします!

日本が世界第2の経済大国になったにも関わらず、生活レベルは欧米に遠く及ばなかったのは1,2に寄る物です。3が行われると、ガーナ、ジャマイカ、ハイチ、フィリピン並みの国力になってしまい、2度と自力で回復できない。

縄文の昔から日本は万世一系の王を維持してきたが、TPPは日本民族の終焉でもある。是非阻止に協力してください。


04. 2012年12月12日 23:24:19 : Td0N6QHNrk

キリスト教系の陰謀論では、安倍総裁に好意的、しかも小沢氏を支持している。

日本の状況について(Part3)/神のホームページ
http://www.k2.dion.ne.jp/~yohane/00%200%20basic.htm
【預言】「東京に別の地震が来る」リック・ジョイナー(日本時間2011年4月14日木曜日) | Facebook
http://www.facebook.com/note.php?note_id=221010251245781


05. 2012年12月13日 01:41:12 : 4GxHq9ub7o
これは左翼雑誌、週刊金曜日の記事が元ネタ。
日銀直接買取は日経のねつ造記事だし、
高橋是清の政策は経済史に残る日本の快挙だ。
こういうゆがんだ記事は害悪だ。

06. 2012年12月13日 05:54:12 : GmVC4TReIk
>未知の領域への挑戦!ダメでもともと!

それは違うな、刷った金で公共事業やろうっていうんだから
当然日本国債の更なる増大につながる。
増大というよりも、毎年10兆のペースで国債残高を積み増していくのだから
インフレと国債発行の加速とが同時に進む。
結局、それはハイパーインフレの道への蓋を開けるか、消費税の更なる上げだろ。
新規開発への挑戦はもっと他の部門でやるべきで、日本にはその余地はある。


07. 2012年12月13日 06:49:26 : Td0N6QHNrk

安倍政権誕生で批判の口火切るのは朝日ではなく読売、日経か - Infoseek ニュース
http://news.infoseek.co.jp/article/postseven_159676

前の安倍政権を揺らしたのは、フジサンケイ内部や保守派からの相反する突き上げであって、一方は、北京五輪開催派の安倍総理に対して、北京五輪ボイコットせよと揺さぶり、一方は、アメリカ式行革派の安倍総理に対して、何でもアメリカかぶれは止めろと揺さぶっていた。

結果、北京五輪開催派で何でもアメリカかぶれではない福田政権になった。次は、更に保守色の強い麻生政権になった。

リベラルは元々、反安倍色が強くホンネを反中派とみなして猛攻を仕掛けたというわけで、陣営間の争いに巻き込まれており、しかも、従軍慰安婦問題は、海外は元より、中曽根元総理もあったと認めろ、という状況になっていた。

前の安倍政権に対しては、小泉政権以降の政治報道文化が爛熟したのか空中分解を始め、保守にもリベラルにも、注文が多すぎる過激な傾向が出たか理解者がいなくなっていたのだ。

安倍元総理は、中国問題では当初、摩擦解決に尽力、ブルッキングス研究所に立ち寄っているから、その人脈の多い朝日新聞とは縁が生じている可能性がある。

アフガン問題に関しては、ねじれとは言え、自民党内部の暗闘を想定しないと説明しにくい面があった。


08. 2013年1月11日 20:22:06 : LMIaAcJTtg
ふむふむ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民78掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民78掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧