★阿修羅♪ > 経世済民78 > 147.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
たった300ドルの超低価格住宅が引き起こす リバース・イノベーションで世界を変える方法
http://www.asyura2.com/12/hasan78/msg/147.html
投稿者 MR 日時 2012 年 10 月 17 日 00:42:58: cT5Wxjlo3Xe3.
 

【第7回】 2012年10月17日 ビジャイ・ゴビンダラジャン
たった300ドルの超低価格住宅が引き起こす
リバース・イノベーションで世界を変える方法
――ビジャイ・ゴビンダラジャン
注目の戦略コンセプト、「リバース・イノベーション」の入門編の連載第7回。今回は世界的ベストセラーである『リバース・イノベーション』の著者で、コンセプトの生みの親でもあるビジャイ・ゴビンダラジャンによるコラムの翻訳です。

ゴビンダラジャンは、300ドル(約2万4000円)という信じられない超低価格の住宅をつくるプロジェクトを牽引していることでも注目されていますが、その設計思想には、リバース・イノベーションの考え方が随所に生かされ、画期的なビジネス・ソリューションとしての可能性が示唆されています。「300ドルハウスのビジネスへの挑戦」という原題です。

タタが仕掛けた約5万円の
超低価格プレハブ住宅

 インドの超低価格車「タタ・ナノ」を発売したことで知られるタタ・グループが2011年、インド農村部向けに設計された超低価格のフラットパック(平らに梱包された)の家を発売すると発表した。

 基本モデルは、現場で組み立てる20平方メートルのプレハブ方式のキットで、価格は500ユーロ(5万円強)である。ほかに、700ユーロ(7万円強)の一回り大きなモデルも用意されている(屋根の上にソーラーパネルをつける設計案もある)。

 すでにインド各地の30カ所でプロトタイプのテストが始まっていて、年末には各パンチャーヤト(農村部自治体)からテストの結果が報告されることになっている。

 先月、同じくインド企業のマヒンドラ・アンド・マヒンドラのチームが、「300ドルハウス」のオープン・デザイン・チャレンジで企業賞を獲得した。私たちが貧困者向けの設計に対する関心を高めるために、クリエーターを対象とするコラボレーション・プラットフォームであるJovoto.comと、そのスポンサーであるインガーソル・ランド社の支援により、グローバル・オンライン・コンテストを行ったところ、なんと300件もエントリーがあった。

 同チームは空き時間を利用して、インド農村部向けにも300ドルの家を設計した。チームは現在、シニア・マネジャーの激励のもとで、自分たちが設計したモデルのテストに取り組んでいる。

巨大な潜在市場を
掘り起こすための7つの視点

 idealabの創業者でCEOでもあるビル・グロスは、私たちの300ドルハウスのブログに寄稿し、彼のチームが取り組んできた貧困者向けの1000ドルの家「ワールドハウス」で直面した設計上の課題について、次のように述べている。

「質の高い、入手可能な住宅が約15億人分も不足していることは、新しい革新的なソリューションを必要とする問題として常に問題となってきた。今後10年間で1億人に住宅を供給するために、私たちは広い視野で考え、破壊的なテクノロジーと金融メカニズムを展開していく必要がある」

 企業がこうした課題に「目を大きく見開いて」、巨大だが顕在化していない市場に参入するのは大いに喜ばしいことである。この問題を解決するには規模の拡大が必要なので、その方法を熟知している企業が乗り出すことが重要だと、私たちは一貫して主張してきた。

 もちろん、協力も欠かせない。そこで、300ドルハウスと関連するコミュニティを発展させるために、私たちがこれまでに見聞したことをいくつか共有したい。この分野に参入する企業に対して、私たちのアドバイスは次の通りである。

サービスを考える
 これは、単なる住宅建築ではない。問うべきは、電気、きれいな水、公衆衛生、公共医療サービス、家族計画、教育、交通、小規模企業などのサービスが含まれたエコシステムを利用でき、安心して暮らせる機会を貧困者に提供する、300ドルハウスの村を設計できるか、ということだ。ロバート・フリーリングの「ホール・ビレッジ」をぜひ参照してほしい。

グローバルで考える
 これは、単なるインドのプロジェクトでない。世界資源研究所によると、所得ピラミッドの底辺の市場規模は約5兆ドルにのぼる。貧困層がより良い暮らしをすることに関心を持つコミュニティは世界中にあり、フィリピンやモザンビークなど世界各地から、私たちに問合わせが来る。

持続可能性を考える
 これは、つくったら終わりという課題ではない。この言葉の意味を十分に理解してほしい。可能な限り地球にやさしく再生可能な材料を使うことはもちろん、長期的なプロジェクトの持続可能性について考えてみよう。

 そのコミュニティには、自分たちの家を運営し維持するためのスキル、ノウハウ、手段が備わっていて、1年後、3年後、10年後もサービスが提供されるだろうか。住人たちはどのようにその対価を払うのだろうか。

手頃な価格を考える
 これは、中間層向けのものではない。300ドルハウスのネーミングの本当の目的は、企業に手頃な価格を徹底的に追求してもらうことにある。手頃な価格でなければ、持続可能ではない。

協力について考える
 これは、金持ちが貧しい人に施しをすることではない。プロトタイプの設計、提案の実行や維持に、コミュニティを巻き込むことによって、活動は広げられる。政府、NGO、コミュニティ・メンバーが、あらゆるレベルで手を結ぶ方法を探してほしい。

 グラミン財団の携帯電話関連事業は途上国で、個人が管理するかたちで40億台の電話を活用している。民間の携帯電話会社と提携する力があったからこそ実現したと、グラミン財団技術センターのディレクター、デビッド・エーデルシュタインは認識している。

流通を考える
 これは、車輪を再発明するようなことではない。既存のサプライチェーンを利用して、所得ピラミッドの底辺に届くようにしなくてはならない。ローカル・コミュニティの労働者(将来の従業員)は、あなたの村の販売チャネルである。

リバース・イノベーションを考える
 これは、単なる途上国の経済の話ではない。インド、ハイチ、インドネシアで300ドルハウスを建設して学んだ教訓は、アメリカで3000ドルないしは3万ドルの家を建てるときにも活かせるかもしれない。ウォール・ストリート・ジャーナルに掲載された記事は、アメリカ全域に市場があることを示している。

 企業がこの分野に参入し、その活動により、密接に関係している2つの面での成功、すなわち、利益を上げながら、人々の状態を改善することを実現するよう、私たちは待ち望んでいる。

 そして、みなさんにもぜひ300house.comに参加していただきたい(ビジャイ・ゴビンダラジャン。環境問題に取り組むマーケティング・コンサルタントのクリスチャン・サルカールとの共同執筆による)。

訳:渡部典子


“The $300 House: Businesses Take Up the Challenge,” HBR Blog Network, July 18, 2011.
http://blogs.hbr.org/govindarajan/2011/07/the-300-house-businesses-take-1.html
(C) 2012 Harvard Business School Publishing Corporation.

◆ダイヤモンド社書籍編集部からのお知らせ◆

※試読版が読めます!!


定価1890円
ISBN 978-4-478-021651
『リバース・イノベーション――新興国の名もない企業が世界市場を支配するとき』
ビジャイ・ゴビンダラジャン+クリス・トリンブル著 渡部典子訳 小林喜一郎解説
好評発売中!
これまで誰も提示したことのない戦略の新領域「リバース・イノベーション」の、世界で最初、かつ現時点で唯一の本です。「途上国で最初に生まれたイノベーションを先進国に逆流させる」という、従来の流れとまったく逆のコンセプトであり、時に大きな破壊力を生み出します。本書はリバース・イノベーションのインパクトとメカニズムをシンプルな理論と豊富な驚くべき企業事例で紹介しています。
ウォール・ストリート・ジャーナル ベストセラーリスト1位、USAトゥデイ ベストセラーリスト1位、バーンズ&ノーブル ベストセラーリスト1位、アマゾン・ドットコム 1位(ビジネス)、上海デイリー1位、ライブミント(インド)1位など、全世界の話題をさらったベストセラーの邦訳です。

ご購入はこちら! [Amazon.co.jp] [紀伊國屋書店BookWeb] [楽天ブックス]

※『リバース・イノベーション』試読版はこちらから(クリックするとPDFが開きます)。

◆主要目次
【第1部】 リバース・イノベーションへの旅
第1章 未来は自国から遠く離れた所にある
第2章 リバース・イノベーションの5つの道
第3章 マインドセットを転換する
第4章 マネジメント・モデルを変えよ
【第2部】 リバース・イノベーションの挑戦者たち
第5章 中国で小さな敵に翻弄されたロジテック
第6章 P&Gらしからぬ方法で新興国市場を攻略する
第7章 EMCのリバース・イノベーター育成戦略
第8章 ディアのプライドを捨てた雪辱戦
第9章 ハーマンが挑んだ技術重視の企業文化の壁
第10章 インドで生まれて世界に広がったGEヘルスケアの携帯型心電計
第11章 新製品提案の固定観念を変えたペプシコ
第12章 先進国に一石を投じるパートナーズ・イン・ヘルスの医療モデル
終章 必要なのは行動すること
付録 リバース・イノベーションの実践ツール
ネクスト・プラクティスを求めて
http://diamond.jp/articles/print/26380  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年10月17日 01:35:49 : 7uPtGleutM
タタの車は見ないね。50万くらいの車を輸入してくれ。

02. 2012年10月17日 09:24:17 : lqOPOFnyLE
↑輸入が自由な時代だ。個人でも輸入業がやれる。ぜひ、自分でも試してくれ。

03. 2012年10月17日 09:48:51 : cqRnZH2CUM

途上国は需要が高く、インフレと高金利という昔の日本の世界だから、先進国から信用(マネー)や技術を供与して、新たなサービスやビジネスを行うのが合理的なのは当然だが

そこで開発されたムダな機能を排除したコストパフォーマンスが高い商品が、本当に先進国の大衆のために使えるようになるとしたら、悪い話ではないね

ただ日本人は下層であっても機能や品質にうるさい人が多いから、そう簡単には行かないだろう


04. 2012年10月17日 09:51:32 : cqRnZH2CUM

まあ、日本は、まだまだリッチで、生活保護の若者であっても、高価な製品(携帯だって300ドルどころではない)を揃えているから、普及しずらいというのもあるな

昔、欧州では、なかなか日本製品が売れなかった時代があったのと同じだ


05. 2012年10月17日 21:41:54 : 7Z8YXeOaN2
300ドルで家が買える?30000円??嘘みたいな話ですね。

1000ドル? 100000円の家?

うーん 素晴らしい。どんな家だろうね。なにはともあれ、見てみたいな。
平屋の一軒家の一間の家だろうか?


06. 2012年10月18日 00:24:23 : x1jY63pPgY
日本の企業や日本人の思考法は、確かにある意味ガラパゴス的である。

今後、日本が海外市場においてやるべきことの一つとして、ターゲット・商品開発をTOP(Top of Pyramid) から BOP(Base of Pyramid) へ見直していくこと。 世界を見渡すと、いわゆる後進・発展途上地域はまだまだ広く残っている。 こういう地域におけるローテクだが重宝されるモノを見いだし提供することも必要だ。 何でも全てハイテク志向に偏ることはないのでは。


07. dada 2012年10月18日 00:41:02 : rRE6PhhK8jUFA : 4Mq8SLLpO2
タタのナノに乗っているけど良いですよ。
イギリスのタタデザインチームが作った超エコカーです。
620cc2気筒リァエンジンで4人乗りタウンビークルとして最高です。
タイヤサイズが小さいのと前後サイズが違うのが難点です。
エアコンかけて街中でリッター17〜8Km走っています。
値段は最上級グレードの税金、保険込みで45万ぐらいでした。
ヨーロッパ仕上げはEV車などもあります。
ジャガー、ランドローバーは買収されてタタになりました。

08. 2012年10月18日 02:16:10 : YxpFguEt7k
こういうのもあります。

「モバイルハウスのつくりかた」
http://www.youtube.com/watch?v=8AvMn4VJIhU


09. 2012年10月18日 05:45:34 : GulOlDZflE
20平方メートルのプレハブ方式

車庫、大テントに近いイメージしょう…きっと。


10. 2012年10月18日 15:50:13 : 7uPtGleutM
8番さん

モバイルハウスみました。ローンがないのはいいですね。全て所有しなかったら金貸しの奴隷にはならない。金貸しの人間性は最低で、人非人ですからね。

この家は方丈ですね。古の方丈記のいえですね。山頭火の家でもある。終の住みやは、こうなるのが多いですね。


11. 2012年10月18日 19:16:36 : 6LtVgQrOeM
震度7に耐えろとはいわないが、震度5弱くらいで壊れるようじゃ日本では恐ろしくて
住めないぞ。

自動車も620ccでいいなら日本には軽自動車という怪物があるからね。
先進国基準の排ガス規制や安全基準をクリアして、エアコンやパワステ、エアバッグ、
キーレスエントリーなど現代の常識的装備が付いて、トラックは59万円から、
ボンネットバンが67万円、乗用車タイプでも80万円から。スズキやダイハツは
やはり只者ではないと思う。


12. 2012年10月18日 22:47:22 : 3eLN7SPQbQ
>>11
一応、スズキの海外拠点の一つはインドだろ

まあでもだがしかしだスズキの発電ワゴンRはファーストロットでリコール掛けたけどな


13. 2012年10月19日 10:51:35 : Eu9EhXdinA
日本の住宅は無駄に高い。大工の地位が低いとみられてるから中卒程度がどんどん
放り込まれてるのが実情ではないかな
豆粒みたいな土地に量産品の箱が建ってるだけで3000万とか勘弁してもらいたい
まただの底辺でそもそも買えませんが(^q^

14. 2012年10月20日 09:34:23 : lqOPOFnyLE
>05
昔ミサワホームが接着方式のような形で超安価な住宅を売り出したことを。その後プレハブが全盛を極めるようになったことを。ミサワはベンチャーだったのです。
とにかく庶民のニーズを正しく把握することは、大事です。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民78掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民78掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧