★阿修羅♪ > 経世済民77 > 765.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
尖閣対立 止まらぬ経済影響 長期化 双方益なし (東京新聞「こちら特報部」) 
http://www.asyura2.com/12/hasan77/msg/765.html
投稿者 赤かぶ 日時 2012 年 9 月 30 日 19:49:04: igsppGRN/E9PQ
 

尖閣対立 止まらぬ経済影響 長期化 双方益なし
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2012092802000121.html
http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-7015.html
9月28日 東京新聞「こちら特報部」 :「日々担々」資料ブログ


尖閣諸島問題で、訪日中国人は激減し、観光地は悲鳴を上げている。リスクを恐れる日系企業の「脱中国」の動きが加速するとの見方も。中国では日本製品の不買運動が続く。対立が長引くことは相互の利益にならない。まずは、政治と経済は分けて考える「政冷経熱」の時代に戻ることはできないのか。 (荒井六貴、上田千秋)


 「中国からの団体客は少ないですね」。新宿駅東口に二十七日オープンした「ビックロ」のスタッフは盛況な店内で少々浮かない顔をしていた。

 外国人観光客などを呼び込む「東京の新名所」を目指そうと、家電量販店のビックカメラとカジュアル衣料のユニクロがタッグを組んだ。店内には、英語、中国語、韓国語の表示があり、アナウンスも。ユニクロは約百人の外国人スタッフをそろえた。尖閣問題の影響について、ビックカメラの広報担当者は「一時的なものだろう」と話した。

 十月一日は中国の建国記念日に当たる国慶節。多くの中国人が連休で、例年なら日本の観光業にとっても書き入れ時となるはずだった。ところが、尖閣問題で宿泊施設などでキャンセルが相次いでいる。

 成田空港から入国して、東京、富士山、京都・大阪を経由して関西空港から帰国するツアーは、「ゴールデンルート」と呼ばれる人気コース。

 富士山を望む富ノ湖ホテル(山梨県富士河口湖町)は二カ所の施設で十月中旬までの予約四千人分のキャンセルが出た。
 周辺には中国人関係者が運営したり、中国資本の入っている観光ホテルも数カ所ある。中国人団体客を相手にしており、どこも苦戦気味だ。女性従業員は「国慶節休みはほぼ満室だったのに、一日平均六十人がキャンセルしている」と打ち明ける。

 千葉県木更津市にあるホテルも中国人団体客を受け入れてきた。市商工観光課は「本格的な中国人観光客誘致をするところだった」と話した。

 全日本空輸と日本航空は、日中路線の予約キャンセルが九〜十一月で合わせて五万五千件を超えた。テーマパーク「ハウステンボス」(長崎県佐世保市)の子会社は、集客が難しくなったとして、長崎と中国・上海を結ぶ定期旅客船を年内いっぱい運休にした。

 観光庁によると、今年の中国人旅行者数は八月までで約百十三万人。東日本大震災の影響を受けた昨年一年間の総数を既に突破。過去最高だった二〇一〇年の百四十一万人を上回るペースだった。震災の落ち込みからの回復を目指していただけに、国際交流推進課は「国慶節は、日本のゴールデンウイークみたいなもの。水を差された形だ」と話す。

 中国人の観光スポットの一つでもある東京・秋葉原。家電量販店「ラオックス」は〇九年、経営再建のため、中国企業の傘下に入った。ラオックスは「親会社が中国系で、政治に関わることなので、影響や業績の話は、控えている」とピリピリした反応だった。

 中国各地でエスカレートしたデモや暴動は、表面的には沈静化している。休業に追い込まれていたパナソニックやキヤノンなどの工場も再開している。
 ただ、日本製品の不買運動は拡大。日本の航空貨物の通関検査強化など経済的対抗措置も続いている。北京市当局が日本関連書籍の出版を禁止するなど文化的側面からの締め付けも明らかになった。

 トヨタ自動車や日産自動車などの販売台数は大きく落ち込み、各社は減産を余儀なくされた。
 四川省で始まった国際見本市では「安全が確保できない」ことを理由に、参加を予定していた日系企業六十社以上が事実上、締め出された。

 野田佳彦首相は国連演説後の記者会見で「理性的で冷静な対応を堅持していきたい」としながらも、「妥協はあり得ない」と対立をあおりかねない発言をした。
 状況の好転が見通せない中、日本企業は今後、どう動くのか。
 大和総研の熊谷亮丸(みつまる)チーフエコノミストは「非製造業と製造業では対応が異なる。中国の十三億人の市場は大きな魅力がある。小売りやサービスなどの非製造業は、ある程度のリスクは覚悟して残るだろう。しかし、製造業は、中国以外の国にも拠点を持つ『チャイナ・プラス・ワン』を考える企業が増える」とみる。

 かつては安い賃金で知られ、「世界の工場」だった中国もここ数年は経済成長が著しく、人件費が上昇。暴動などの「チャイナ・リスク」も高まっており、ベトナムやバングラデシュなど、生産コストが安い国に拠点を移す動きが進んでいる。今後は「脱中国」の動きが加速するかもしれない。
 米国企業も同様だ。米ボストンコンサルティンググループの製造業百六社を対象にした調査では、「中国から製造拠点の移転を計画、もしくは検討している」と回答した企業が37%を占めた。

 熊谷氏は「チャイナ・プラス・ワンは〇五年ごろに出てきた議論だが、今まではそれほど切迫感を持ってとらえられていなかった。今回の反日デモは、過去にない破壊や略奪行為が行われた。日中関係が違うステージに入ったといえる。企業は真剣に考えざるを得ないだろう」と話す。

 〇一年、小泉純一郎首相(当時)が靖国神社を参拝したことに、中国は反発し首脳会談を中断するなどした。だが、当時は政治的な緊張は高まっても経済的な結びつきは維持する「政冷経熱」との考え方があり、互いに経済的措置は取らなかった。

 経済的関係が比較にならないくらい強まった現在の両国。「政冷経熱」とはいかないのか。
 中国情勢に詳しいジャーナリストの青木直人氏は「日本企業は、かつてないほど中国のリスクを意識している。進出をためらったり、撤退するところが出てくるのではないか」と話す。

 ただ、現在の状況が両国にとってプラスにならないのは明らか。青木氏は「現地で生活している日本人のためにも解決を急がなければいけない」と訴える。
 「駐在員は息を潜めるような生活を強いられ、とてもビジネスができるような状態ではない。EUや米国からの投資が減って日本に頼らざるを得ない中国も、どこかで手を打たなければならないことは分かっている。両国とも大局に立ち、少しでも早く、落としどころを見つける必要がある」

 <デスクメモ> 十五年ほど前、中国を旅行した。天安門広場近くの物陰で、ガイドがささやくように政府批判をしていたことを思い出す。今や、デモは政府を脅かすほどの影響力があるらしい。領土問題は簡単には解決しない。現実的で建設的な付き合い方をするしかない。威勢のよさだけでは、悪化するだけだ。 (国)


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年9月30日 19:59:52 : B6zVyjmuwU
チン太郎も余計なことしたもんだ。

02. 2012年9月30日 20:12:11 : 0ygxno0BxA
自分が中国人だったとした場合、
日本製品は買わないであろう。
日本が嫌いではなく、日本製品の性能が良くても、世間を気にして買えないであろう。
ほとんどの人がこう思わないか?
ただ、中国人というのは、意外に太っ腹のところがあってそうでもないかもしれない。
と期待しましょうか。
石原も野田もとんでもないことをしてくれたものだ。
丹羽の進言を容れるべきだったが、後の祭り。
ほくそ笑む、韓国、米欧。

03. 2012年9月30日 23:03:00 : aQq0UGoaxY
今ごろユダ金と前原と石原と野田とナイが、大笑いしていることでしょう。
してやったりと言ったとこかな。


04. 2012年10月01日 03:56:58 : VbWAbFllIA
中国は統治機構が民主体制では無いため自ずから限度が有る。
日本企業はその限度を忘れていただけのこと。
今後は中国以外のアジア圏に活路を見いだしていくしか無いだろう。

韓国は日本以上に中国に入れ込んでおり恐怖感はひとしおのはず。
まあ中国は歴史観が好きのようだから長きにわたり朝鮮は我が属国=自治区であったと
国際連合で主張するだけだろうが。
いずれ沖縄も琉球国はもともと中国の属国=自治区と言って来るはず。


05. 2012年10月01日 11:36:16 : cqRnZH2CUM

>現在の両国。「政冷経熱」とはいかないのか

経済が冷えてきたから、政治はさらに悪くなったということ

暫くは、続く

それに長期的にも各国の民度がよほど上昇しない限り、同じことを繰り返す



06. 2012年10月01日 13:47:12 : 3HULYMKw9I
中国相手の商売はリスクは当然

いつのまにか勘違いしている方が悪い


07. 2012年10月01日 18:20:29 : etzMj4JB1I
中国の戦略には、ほとほと感心する。
やはり14億の人民をコントロールするのは並大抵の政治力では対応できないことであろう。
どこかの脳天気政権とは違うようだ。

中国は、もう日本を必要としないほどに足下を固めたと言うことだ。
過熱気味の経済を日本との関係悪化というファクターを持ち出して、この機会にいわゆるソフトランディングを試みようとしているのだと思う。
こうなるとすべての悪要因は、対日本政策で押しとおせるわけだ。
中国は日本との関係改善など端から考えてはいない。
ジリ貧経済で沈みつつある日本はいずれ10年と待たずして中国の経済圏に取り込まれる。
その姿はまさに小日本そのものだろう。

円高政策の日本からもはやこれ以上製品を買う必要はない。
代替商品は欧米や台湾、韓国から購入すればいいだけの話であって、早い話日本だけが損をするということだろう。


08. 2012年10月01日 18:21:00 : Z6EMrL1582
南沙諸島・西沙諸島でのベトナム・フィリピンと中国との対立でも、
中国は経済的な圧力や軍事的圧力を強めている。
日本が譲歩すれば、ベトナム・フィリピンも譲歩せざるを得なくなるだろう。
世界秩序が崩壊しつつある中で、日本は世界情勢を慎重に判断し行動するしかない。


09. 2012年10月01日 19:23:26 : VbWAbFllIA
>>07
確かにその通りですでに中国の地図には日本が赤く塗られている。
中国にしてみれば日本は前漢の時に那の国王として金印を渡し
属国と認めた国。
中国は今まで属国はすべて自治区にして来ている。
21世紀の終わりには南北朝鮮と日本は中国の自治区になっている
可能性が高い。


10. 2012年10月01日 20:20:25 : OTOSIyOeKE
 米国の軍需関係者は、嬉しくて笑いが止まらない。ついでに、相乗りしている日本の政治家も・・・

11. 2012年10月02日 16:32:54 : IuQOTzE3dk
火をつけたのは石原慎太郎だが、どのマスコミも彼の行為については言及しない。
石原、本人の現状認識についての報道も聞こえては来ない。発言しようもなくブルブルと震えているのかもしれぬが…

野田のブタが「妥協はあり得ない」などと外交センスが全くないセリフを吐く始末で、驚いてしまう。
それで国民の人気が回復し支持率が上昇するとでも思い込んでいるのか?
何も考えずとも思いつきでウソを吐ける人格異常者であろうか?

外務省には外交の水面下での折衝能力もないようだ。

多分、外国公館での勤務で私財を溜め込むことしか関心がないのであろう。

世も末だ・・・


12. 2012年10月03日 07:21:30 : S9cx5bXVnM
日本と中国にアメリカ国債が握られている。

アメリカに頼れば、何とかなるという考え方は成立しない。中国は日本と異なりアメリカ国債を売ることも出来る。


13. 2012年10月03日 11:39:24 : sgolhP60mA
>>12 中国は日本と異なりアメリカ国債を売ることも出来る。

中国が売り始めたら、アメリカ国債は暴落する。中国は大損をする。十分に安くなったら日本が買う。どんなものにも適正な価格があって、それより安く買えば儲かる。めでたし。
買ってやって、それ以上の国債下落を防いだのだから、アメリカからは感謝される。めでたし。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民77掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民77掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧