http://www.asyura2.com/12/hasan77/msg/581.html
Tweet |
金融円滑化法 利用後の倒産7割増
http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-6865.html
2012/9/12 日刊ゲンダイ :「日々担々」資料ブログ
企業の倒産動向が不気味な動きを見せ始めた。8月の全国倒産件数は967件と前年同月比5・75%減(東京商工リサーチ調べ)。8月としては過去20年間で最少だった。この数字を見る限り、経営環境は悪くない。
ところが、「倒産が1000件を下回るのは好景気のときだけ。どう考えてもおかしい」とクビをかしげる関係者が続出している。
東京商工リサーチ情報部の関雅史氏も言う。
「中小企業の倒産が金融円滑化法で先延ばしされているからです。しかし円滑化法は来年3月で終了。すでに金融機関は貸出先の債務者区分見直しをスタートさせています。秋以降、中小企業の倒産増加は避けられないでしょう」
実際、円滑化法を利用した企業の倒産は激増している。今年1〜8月は144件。前年同期比で何と7割増だ。
「90年代後半から00年代にかけての悪夢が蘇ります。当時、小渕内閣は中小企業の倒産を食い止めるため総額30兆円の『特別保証制度』を実施しました。その効果で99年の倒産件数は前年比20%近く減少。だが、その翌年は負債総額で戦後最悪、倒産件数も75%増の約1万9000件に悪化したのです。特別保証制度は倒産を先延ばしさせただけでした」(市場関係者)
8月度の原因別倒産を見ると、いかに“倒産先延ばし”が多いかが分かる。「既往のシワ寄せ」(赤字累積)が46・7%増だったのだ。
「円滑化法で倒産を逃れてきた中小企業がバタバタと倒れ出したため、赤字累積による倒産が増加したのでしょう」(関雅史氏)
円滑化法を利用中の中小企業は約30万件。「うち2割は先延ばし組」(市場関係者)といわれる。6万社の倒産予備軍だ。
過去最悪の倒産件数は円高に襲われた84年の2万841件。今年も超円高に企業は苦しめられている。最悪更新を覚悟すべきかもしれない。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。