http://www.asyura2.com/12/hasan77/msg/182.html
Tweet |
コラム:
フェイスブックには新たなCEOが必要
2012年 07月 27日 17:18 JST
コラム:北京の豪雨問題が投資家に警告する中国の政治リスク
コラム:貿易赤字基調でも円が買われる理由=佐々木融氏
コラム:大胆さに欠けるオバマ政権の反独占姿勢
訂正:コラム:コロラド銃乱射事件が物語る米国社会
By John C Abell
フェイスブックは今、上場企業としての厳しい試練を初めて経験している。同社が26日発表した第2・四半期決算は、売上高こそ11億8000万ドルと市場予想を若干上回ったが、純損益は大幅な赤字となった。株価は時間外取引で急落し、株式時価総額は過去10週間で半分にまで減った。
新規株式公開(IPO)でフェイスブックの株主になった人たちにとって、これは悪夢のような状況だ。こうした株主の97%は個人投資家であり、機関投資家が株式の大半を所有する他の大手IT企業とは事情が違う。グーグルでは株式の68%、アップルでは67%を機関投資家が保有している。
このことは、フェイスブックの株式が一般大衆向けであることを意味する。そして、大衆にはヒーローが必要だ。
マーク・ザッカーバーグはヒーローではない。彼は最高経営責任者(CEO)の座から降りるべきだ。単に四半期の業績がひどかったからという理由だけではない。彼が本来の力を発揮できていないからだ。
フェイスブックには、スウェットパーカーを着た革新を主導するカリスマは必要だ。しかし、だからと言って彼をCEOにしておく必要はない。フェイスブックをビジネスとしてかじ取りできる人材はたくさんいる。ザッカーバーグは商品戦略に注力すべき人物であり、インベスター・リレーションズ(IR)に力を割くべきではない。
私は、フェイスブックの先行きに懸念を抱いていることを公言してきた。ソーシャルネットワークとして成功したほど、ビジネスでは成功できないと。ザッカーバーグ自身もほんの数日前、モバイル分野は、特に収益化するとなると難題だと認めている。スマートフォンやタブレット端末でフェイスブックを使うユーザーが増えている以上、それは大きな問題だ。
しかし、フェイスブックにとって根本的な問題は、われわれが彼らをどう見ているかだ。今現在、われわれはフェイスブックをサービスではなく、会社だと考えている。このジレンマを言い当てているコラムがあった。そこではこう書かれている。「ザッカーバーグは他のCEO同様、自社の株価をコントロールする力はほとんどないが、いったん上場してしまえば、一般大衆の関心は株価にしか行かなくなる。フェイスブックは世界を変えたかもしれないが、それは非上場企業としてだ。人々はもうそれには関心がない。彼らが気にかけるのは、一にも二にも株価だ」。
フェイスブックには、世の中を変える存在という評価を守るだけの革新を続けつつ、上場企業として投資家を満足させるという難題が立ちはだかる。
こうした二律背反とも言える状況をうまく切り抜けられる人もいるだろうが、実際にはかなり難しいことだ。革新精神も必要だが、もっと重要なのは、卓越した経営手腕や自信にあふれた態度、営業マインドだ。
ザッカーバーグがよく比較されるマイクロソフトの創業者ビル・ゲイツは、長期にわたって経営のかじ取りをした後、CEOを退いてチーフ・ソフトウエア・アーキテクトになった。ツイッターでは、共同創業者のエバン・ウィリアムズがディック・コストロにCEO職をバトンタッチし、ウィリアムズは現在、商品戦略に注力している。
グーグルの共同創業者ラリー・ペイジも、一時期はエリック・シュミットにCEO職を任せていた。CEOに復帰したペイジは現在、ザッカーバーグ同様、広告事業以外をどう収益化させるかという難題に直面している。
株式時価総額で世界一となったアップルでさえ、共同創業者スティーブ・ジョブズが、後にカリスマ経営者と称賛されることにはなったが、いったんはアップルから追い出されている。
ザッカーバーグは、フェイスブックの支配株主であり、会長でもある。それ故、彼の黙認なしに会社が大きく動くことはいずれにしろない。そして、彼はまだ28歳であり、発明や再発明のための時間はたっぷりある。
実弾が飛び交う経営の一線を退き、研究室にいったん退却するには、今が絶好のタイミングではないだろうか。
*筆者はロイターのコラムニストです。本コラムは筆者の個人的見解に基づいて書かれています。
*このドキュメントにおけるニュース、取引価格、データ及びその他の情報などのコンテンツはあくまでも利用者の個人使用のみのためにロイターのコラムニストによって提供されているものであって、商用目的のために提供されているものではありません。このドキュメントの当コンテンツは、投資活動を勧誘又は誘引するものではなく、また当コンテンツを取引又は売買を行う際の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。当コンテンツは投資助言となる投資、税金、法律等のいかなる助言も提供せず、また、特定の金融の個別銘柄、金融投資あるいは金融商品に関するいかなる勧告もしません。このドキュメントの使用は、資格のある投資専門家の投資助言に取って代わるものではありません。ロイターはコンテンツの信頼性を確保するよう合理的な努力をしていますが、コラムニストによって提供されたいかなる見解又は意見は当該コラムニスト自身の見解や分析であって、ロイターの見解、分析ではありません。
© Thomson Reuters 2012 All rights reserved.
関連ニュース
【関連記事】
あすの視点
[サンフランシスコ 26日 ロイター] 米ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)大手のフェイスブック(FB.O: 株価, 企業情報, レポート)が26日発表した第2・四半期決算は、投資家の高い期待に応えることができず、株価は時間外取引で急落した。
第2・四半期の売上高は11億8000万ドル。前年同期の8億9500万ドルから32%増加し、アナリスト予想とほぼ同じ水準となった。
第3・四半期の見通しは示さなかった。
市場関係者のコメントは以下の通り。
●広告収入は予想超え、懸念されたほど悪くない
<サスケハナ・フィナンシャルのアナリスト、ハーマン・レウン氏>
広告収入は予想を若干上回った。(決済システムからの)ペイメント収入は減収したが、これは前日発表された米ソーシャルゲーム大手のジンガ(ZNGA.O: 株価, 企業情報, レポート)の第2・四半期決算でも同様の結果であったことから、予想はされていた。全体としては懸念されていたほどは悪くなかったものの、予想ほど良好な内容ではなかった。
業績ガイダンスが示されなかったことで、市場参加者の間では苛立ちがみられ、これが株価下落の一因になっていると思われる。
●市場の期待に届かず、利益創出力に不安
<USグローバル・インベスターズのシニアトレーダー、MICHAEL MATOUSEK氏>
予想とは一致したが、市場の期待はもっと高かった。株価がいったん上昇したものの、下げに転じたのは、そのためだと思う。
重要な問題は、多数のユーザーをいかに利益に結び付けるかだ。それができないと考える人が多い。
フェイスブック株はチャート分析でも弱気のサインがでている。あす、26ドルを割り込めば買い戻しが入る可能性もあるが、決算という新たな情報が出た今、それは望ましくないようにみえる。こういう表現はしたくないが、フェイスブックをめぐる神話が崩壊したという感がある。
●ガイダンス公表見送りで業績懸念強まる
<BTIGのアナリスト、リチャード・グリーンフィールド氏>
前日明らかとなったオンラインゲーム大手ジンガ(ZNGA.O: 株価, 企業情報, レポート)のさえない決算やクレジット事業の動向から、向こう数年間の当該事業面に対する業績期待はかなり後退するとの思惑が現実となりつつある。何よりも今回フェイスブックが今後の業績予想(ガイダンス)の発表を見送ったことで、通期の業績は投資家の期待に届かないのではとの懸念が強まっている。利用者数、売上高のいずれも減速していることは明白で、自社予想もないなか、同社が伸びていると信じるには不安が大きいと言わざるを得ない。
© Thomson Reuters 2012 All rights reserved.| Learn more about Reuters
関連ニュース
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
米フェイスブック、決算発表に伴うCEOら幹部の発言 2012年7月27日
フェイスブック第2四半期は1株利益0.12ドル、時間外で株価下落 2012年7月27日
米フェイスブック
米フェイスブックの売上高32%増、成長懸念で時間外の株価11%下落 2012年7月27日
米ソーシャルゲームのジンガ、第2四半期売上高が予想下回る 2012年7月26日
http://jp.reuters.com/article/jp_column/idJPTYE86Q05F20120727?sp=true
米フェイスブック株、上場来安値=決算に失望感、11%急落
時事通信 7月28日(土)7時4分配信
【ニューヨーク時事】27日の米株式市場でインターネット交流サイト(SNS)最大手、米フェイスブック株が決算への失望感から急落し、前日比11.7%安の23.70ドルと、上場以来の安値で終了した。取引時間中に一時、22.28ドルまで下落した。
フェイスブック株は5月の上場初日の取引混乱などを受けて価格が低迷したが、本業の成長鈍化が加わり、投資家からの売りがかさんだ。
同社が前日発表した四半期決算では、上場関連費用を除いた利益は市場予想並みで、売上高の伸びは3割強に減速した。急増するスマートフォン(多機能携帯電話)など携帯端末の利用者からどのように収入を得るのか戦略が見えず、「高い株価を正当化する理由がない」(大手証券)との見方が広がった。
123億円の赤字=上場後初の決算−米フェイスブック
【特集】iPhone導入自腹レポート
【特集】為替相場の理と奔流
【特集】格差をめぐる潮目と共感〜富を独占する1%への怒り〜
【特集】今、ここにある「バブル」〜生かされぬ教訓〜
最終更新:7月28日(土)9時16分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120728-00000031-jij-int
米フェイスブック決算、売上高32%増:識者はこうみる
2012年 07月 27日 07:37
米GDPは前期比1.5%増:識者はこうみる
アングル:物価目標1%へ「ゼロの壁」、日銀見通しの達成遠のく
韓国サムスン電子、スマホ好調で過去最高益:識者はこうみる
焦点:米大手銀の黄金時代再来は夢物語に、業務分割望む声
米フェイスブックの売上高32%増、成長懸念で時間外の株価11%下落 2012年7月27日
米フェイスブック株価急落、決算発表控え前日のジンガ決算嫌気 2012年7月27日
フェイスブック第2四半期は1株利益0.12ドル、時間外で株価下落 2012年7月27日
米フェイスブック
米ソーシャルゲームのジンガ、第2四半期売上高が予想下回る 2012年7月26日
http://jp.reuters.com/article/JPshiten/idJPTYE86P07H20120726?sp=true
フォローアップ:
削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。