★阿修羅♪ > 経世済民76 > 874.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
食糧危機  干上がる世界の穀倉地帯 米で穀物価格が歴史的高騰    忍び寄る食糧危機の足音、穀物急騰で「我慢比べ」
http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/874.html
投稿者 MR 日時 2012 年 7 月 15 日 22:38:52: cT5Wxjlo3Xe3.
 

食糧危機  
米国での干ばつの影響などで、食糧危機の再来が懸念されている。[関連情報]
ヘッドライン
mixiチェック
焦点:忍び寄る食糧危機の足音、穀物急騰で「我慢比べ」
[ロンドン 12日 ロイター] 米国の穀物主産地が25年ぶりの干ばつに見舞われているのを受け、世界の商品市場では大豆やトウモロコシなど穀物相場が高騰。数年前に世界の貧困国を苦しめた食糧危機が再来すると懸念が強まっている。(ロイター)
[記事全文]

◇米国の穀倉地帯などで干ばつ被害
・ 干上がる世界の穀倉地帯 米で穀物価格が歴史的高騰 - 産経新聞(7月14日)
・ 大豆、トウモロコシが24年ぶりの大凶作!商品市場の価格高騰が及ぼす影響とは? - ダイヤモンド・オンライン(7月13日)

◇穀物等の国際価格が急騰
・ 穀物等の国際価格の動向(PDFファイル) - 穀物等の国際価格は、2010年7月以降再び上昇し、現在は、2006年秋頃に比べ2.0〜3.3倍の水準。農林水産省
・ 穀物等の国際価格の推移 - 社会実情データ図録

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/food_crisis/

干上がる世界の穀倉地帯 米で穀物価格が歴史的高騰
産経新聞 7月14日(土)7時55分配信
 【ワシントン=柿内公輔】世界の主要な穀倉地帯で深刻な干魃(かんばつ)被害が広がっている。記録的熱波に見舞われた米国では、大豆やトウモロコシなどの穀物価格が歴史的水準まで急騰。日本を含む消費国への打撃が懸念されている。また途上国では農産物への需要が急増しており、政治的混乱を生み出す懸念も出ている。

 カラカラに乾ききった大地に、しおれた作物が今にも倒れそうだ。10日付の米紙ウォールストリート・ジャーナルは、インディアナ州のトウモロコシ畑の惨状とともに「全米が干上がっている」と伝えた。

 米国は大豆やトウモロコシの生産で世界の約4割を占める世界最大の穀物輸出国だが、今年は大凶作で穀物相場も天井知らずだ。大豆の先物価格は10日に最高値を更新し、トウモロコシや小麦も値を上げた。イリノイ大の農業エコノミスト、ダレル・グッド氏は「消費の増大と収穫量への懸念から、相場が跳ね上がっている」と指摘する。

 凶作の原因は今年の異常な熱波。7月の最高気温は米本土の東寄り3分の2の地域の約3400カ所で過去最高と同水準かそれを上回り、数十人が死亡した。

 干魃に苦しむのは米国だけではない。生産量で米国を上回るロシアとその周辺国、中国やインドでも高温小雨で作柄が悪化。小麦の生産量の多い黒海沿岸の干魃が深刻なほか、世界的な大豆の生産地である中国東北部や南米も深刻な降水不足や凶作に直面している。

 穀物価格の高騰は日本など各国で食品や飼料の価格に跳ね返る恐れが強い。国連食糧農業機関(FAO)は11日、「農産物の平均価格は今後10年間高止まる」と予測し、途上国の需要増に対応するため、2050年までに世界全体の農産物を05〜07年比で60%増産する必要があると公表した。

 凶作と穀物価格高騰は、10〜11年の「アラブの春」と呼ばれる中東・北アフリカの民主化運動の一因となった。今年の凶作はさらに深刻で、「世界の指導者は食糧安全保障に一層気を使う」(ロイター通信)ことにもなりそうだ。

【関連記事】
丸紅が穀物メジャーの一角に 勢力図変える中国の“食欲”
中国が日本の台所に? 外食・中食が7割占める予想
価格高騰中の鰻 土用の丑の日はステーキやカルビ食えと提案
ウナギ価格高騰で創業65年の老舗も含めて専門店の廃業相次ぐ
「全米で最も惨めな都市」が破綻 放漫財政と景気悪化で
最終更新:7月14日(土)16時59分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120714-00000092-san-int


焦点:忍び寄る食糧危機の足音、穀物急騰で「我慢比べ」
2012年 07月 14日 11:37 JST  

1 of 1[Full Size]
トップニュース
米NY連銀、LIBOR問題めぐり08年4月に金融当局者に報告
訂正:米JPモルガン第2四半期は減益、CIOの損失44億ドルに拡大
イタリア10年債利回り上昇、ムーディーズ格下げ受け
米JPモルガン損失問題関与のCIO幹部退社、賞与返還も
[ロンドン 12日 ロイター] 米国の穀物主産地が25年ぶりの干ばつに見舞われているのを受け、世界の商品市場では大豆やトウモロコシなど穀物相場が高騰。数年前に世界の貧困国を苦しめた食糧危機が再来すると懸念が強まっている。

中国など食糧を輸入に大きく依存する国は今のところ、急騰した穀物の新規取引を見合わせつつ、健全な水準にある穀物備蓄を使いながら相場の高騰が収まることを期待している。

しかし、そうした望みは、需要家が一気に市場に戻ってくれば、もろくも崩れ去ることになるだろう。

米国産トウモロコシが世界全体の出荷量の半分以上を占めていることを考えれば、主産地の中西部が記録的な熱波に襲われたのを受け、相場が過去3週間で約40%上昇したことも不思議ではない。大豆先物相場も過去最高値水準で推移しており、小麦相場も急騰している。

複数の市場筋によると、欧州や北アフリカ、中東の需要家は通常の穀物取引を手控え、相場が落ち着くのを待っているという。しかし、あるトレーダーは「時限爆弾のようなものだ。いつもは弱気筋の自分だが、トウモロコシ価格が10ドルになっても驚かない」と述べた。

シカゴ商品取引所(CBOT)では足元、トウモロコシ先物12月限は1ブッシェル当たり7ドルを超えて急騰している。

現在の状況と数年前の食糧危機には、猛暑による不作が相場の高騰をもたらすなど、いくつかの共通点がある。今回は米国のトウモロコシが干ばつの影響を受けているが、2010年はロシアの小麦が干ばつによる大打撃を受けた。

共通点は他にもある。前回に穀物相場が現在の水準まで高騰した2008年は、リーマン・ブラザーズの破綻につながる金融危機の芽があった。現在は、債務危機でユーロ圏に激震が走っており、世界のほかの地域も危機と隣り合わせの状態にある。

<十分な備蓄>

エジプトやイラン、中国やインドなどの穀物輸入国はこれまでのところ、相場高騰にも落ち着いた動きを見せている。年間1000万トン以上の小麦を輸入する世界最大の小麦輸入国であるエジプトは先に、6カ月分以上の戦略備蓄があると明らかにしていた。

中国とインドも、過去数年の記録的な収穫高によって小麦とコメは潤沢な備蓄を抱えている。また、米国のトウモロコシ輸出業者によると、中国と韓国は需給ひっ迫と価格上昇を見越し、すでに大量調達で先手を打っているという。

<危機の兆候>

2007/08年の食糧危機時には、国連食糧農業機関(FAO)は、世界の飢餓人口は7500万人増えると警告していた。また、別の機関からは最大1億6000万人が新たに飢えるとの推計も出されていた。

国際穀物理事会(IGC)の穀物・油糧種子指数は今週、2008年7月以来の水準に上昇。IGCの統計によると、現在の穀物在庫は2008年に比べ25%多い水準だが、小麦とトウモロコシの在庫は中国が大量に抱えており、国際市場に流通する可能性が非常に低い点は留意する必要がある。

過去数年、穀物消費量は右肩上がりで伸びてきた。IGCは今月に入り、2012/13年(7月─6月)の穀物消費量は、発展途上国での肉の消費増加に伴う飼料需要の拡大も手伝い、前年比1.8%増加するとの予想を発表している。

アジア最大の冷凍鶏肉輸出国であるタイの当局者は、飼料となるトウモロコシと大豆の価格上昇が、食品インフレをあおると危機感を示す。タイ商工会議所のPornsil Patchrintanakul事務次長は「2012年第4四半期に食品価格は5─10%上昇するとみている」と語った。

<我慢比べ>

高値買いを避けるため、急騰している相場から一歩引いておくのは賢明な選択肢と言えるだろうか。

モロッコは現在、穀物取引を控えている。しかし、2012年の穀物収穫量は510万トンと前年から300万トン以上も減っており、輸入が必要な穀物の量は過去30年で最高の水準にまで高まっている。

シンガポールの穀物トレーダーは「買い方は過去数週間、相場が反落するのを期待して取引に応じなくなっている。韓国やフィリピン、ベトナムでも同じだが、一体どれだけ待てるのだろうか」と語った。

買い方は、9月や10月になって東欧や黒海沿岸諸国からの穀物が市場に出回るのを待とうとするだろう。しかし、そうした地域も万全とは言えない。

ロシアやウクライナ、カザフスタンは、高温で乾燥した天候によって収穫予想を下方修正しており、同地域の今年の穀物生産量は2011年に比べ、少なくとも3500万トン減る可能性がある。

(原文執筆:Veronica Brown記者、Nigel Hunt記者、翻訳:宮井伸明、編集:梅川崇)

© Thomson Reuters 2012 All rights reserved.

関連ニュース
世界的な食品価格高が再来か、熱波で米穀物相場が急騰 2012年7月10日
欧米商品市場で金や小麦が上昇、原油は下落 2012年5月18日
7月の世界食料価格は33%上昇、貧困国への圧力高まる 2011年8月16日

ブックマーク:
はてな
livedoor
Yahoo!
Newsing it!
Buzzurl
Choix

日本株は米企業決算に注目
4─6月期米企業業績は厳しいとの見方が多く、市場の「期待値」は低いため、ポジティブ・サプライズも生まれやすい。
記事の全文 | 特集ページ
今週のドル/円は上値重い展開に
米株は7日ぶり反発、ダウ203ドル超高
焦点:迫る食糧危機、「我慢比べ」続く
ダルビッシュが7失点、11勝目ならず
『ロイター.CO.JP』アクセスランキング

焦点:忍び寄る食糧危機の足音、穀物急騰で「我慢比べ」
アングル:北朝鮮で育つ「見えない富裕層」、脱北者から影の送金
英紙タイムズ「今年の人」にチュニジア青年、革命の引き金に
ユーロが対ドルで2年ぶり安値から反発、上昇続かないとの見方も
米株は7日ぶり反発、中国GDP統計やJPモルガン決算が材料
(24時間以内のアクセス)

ツイートされた記事ランキング
ハリポタの「クィディッチ」を五輪競技に、英国で世界大会 1440
「バットマンは着地できず死亡」、英学生らが物理学で分析 750
NY州で「ネットいじめ防止法」成立、教師に報告を義務化 184
焦点:忍び寄る食糧危機の足音、穀物急騰で「我慢比べ」 163
スラッシュがハリウッド殿堂入り、ガンズの元ギタリスト 81
トップニュース
星出さん搭乗のソユーズ打ち上げ成功、宇宙に4カ月滞在へ 12:47pm
MLB=ダルビッシュが6敗目、イチローにも打たれる 1:11pm
英政府が融資促進策を発表、800億ポンドの低金利資金提供が柱 2012年 07月 14日 08:15 JST
米株は7日ぶり反発、中国GDP統計やJPモルガン決算が材料 2012年 07月 14日 08:29 JST

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE86D00220120714?sp=true  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年7月16日 02:20:56 : FijhpXM9AU
ちょっと前まで、こういうニュースは当然のように事実として受け入れていたが、最近ではゴールドマン当たりが、インチキ先物取引でぼろ儲けするために農業関係者、市場関係者、メディア関係者の口封じにどれくらいカネを使って、偽情報を流してるのかな、という受取り方しかできなくなった。

温暖化詐欺は別としても、巨額保険金詐欺と戦争挑発の一石二鳥のために中に何千人も残してコントロールデモリションを平気で仕掛けて、アンパンケーキ効果で済ませて、そのまま逃げおおせる世の中だもんねえ。

何か、ルシタニア号もUボートの魚雷が当たった後で、船内で不振な2発目の爆発を訊いた生存者が山ほどいるらしいねえ。ま、3万トンを優に超える舟が魚雷1発で沈むわけないもんね。確実に沈めるために最初から爆薬を仕掛けといたんだろね。

開いた口がふさがらねえよ


02. 2012年7月16日 14:41:51 : Pj82T22SRI

>高値買いを避けるため、急騰している相場から一歩引いておくのは賢明な選択肢と言えるだろうか。
>シンガポールの穀物トレーダーは「買い方は過去数週間、相場が反落するのを期待して取引に応じなくなっている。韓国やフィリピン、ベトナムでも同じだが、一体どれだけ待てるのだろうか」

供給が今後、増えるのであれば、待つべきだが
そうでない場合、早めに高くても買っておいた方が得になる

まさに我慢比べだな



03. 2012年7月17日 13:21:40 : 3CNLte9sGM

米国の干ばつは1956年以降で最悪、トウモロコシさらに高騰か
2012年 07月 17日 12:48 JST

投機筋の思惑で円高進行、必要なら断固措置=安住財務相
日経平均は続伸、円高一服で買い戻されるも上値追いは慎重
米ヤフー新CEOにグーグルのメイヤー氏、予想外の人選
混迷深まるシリア情勢、首都での衝突は過去最大規模か

[シカゴ 16日 ロイター] 米海洋大気庁は16日、米中西部を襲っている干ばつについて、1956年以来最悪の干ばつであり、北西部にも拡大しているとの報告書をまとめた。

パーマー干ばつ指数によると、6月は米国本土の55%が中程度から極度の干ばつに見舞われた。これは1956年12月以来、最悪の干ばつという。

中西部と中部・北部平原地域のほとんどが中程度から極度の干ばつに見舞われているほか、コロラド州のハイプレーンズ地域でも深刻な干ばつが起きている。

これまで今回の干ばつは1988年以降で最悪とされていた。

米国の農業生産は干ばつで大きな打撃を受けている。

農務省が発表したトウモロコシの作柄状況は「優」と「良」の割合が9%ポイント低下し31%。低下幅はロイター調査で予想されていた5%ポイントを大きく上回った。

大豆も「優」と「良」の比率が6%ポイント低下し34%となった。

シカゴ商品取引所(CBOT)のトウモロコシ先物 は6月中旬以来54%急騰している。

トウモロコシ価格の高騰が続けば、スミスフィールド・フーズ(SFD.N: 株価, 企業情報, レポート)やタイソン・フーズ(TSN.N: 株価, 企業情報, レポート)など食肉業者やエタノール生産業者の利益率が圧迫される可能性がある。来年にかけて米国で牛肉・豚肉価格が上昇する可能性も指摘されている。

最新の気象予報によると、中西部の干ばつはさらに悪化する見通し。気象関係者はトウモロコシ、大豆の作柄状況が一段と悪化すると予想している。

© Thomson Reuters 2012 All rights reserved.

関連ニュース
米国産大豆高騰、中国輸入業者は新規取引を見合わせ 2012年7月11日
世界的な食品価格高が再来か、熱波で米穀物相場が急騰 2012年7月10日
マネーマネジャー、7月3日までの1週間に米コモディティ派生市場に170億ドル投じる 2012年7月10日
米市場でトウモロコシ先物が3%上昇、大豆も4年ぶり高値 2012年7月3日

 
ムーディーズ、伊13銀を格下げ
政府の信用状況悪化を受けた措置として、ムーディーズはイタリアの13銀行を格下げした。見通しはネガティブ。 記事の全文
米ヤフー新CEOにグーグル女性幹部
米対外純負債拡大はドル安定化要因
マンU、「世界一価値あるチーム」に
アラスカ州の「ネコ市長」、絶大な人気


04. 2012年7月18日 18:04:55 : sgolhP60mA
とうもろこし・大豆は主として飼料。牛肉の代わりに豚肉と卵を食べれば何とかなる。日本人には影響が少ない。
爆食の中国人は、人口が多いだけに困るだろう。それで、使える軍事費が減るなら、日本にとて悪い話ではない。

05. 2012年7月19日 12:34:30 : 3CNLte9sGM
米中西部の干ばつ悪化で農作物先物が上昇、降雨当面見込めず
2012年 07月 19日 10:41 JST  

トップニュース
UAEが湾岸諸国初の原発建設承認、韓国の企業連合が着工へ
寄り付きの日経平均反発、米株高を好感し幅広い買い
ブルガリアのバス爆発で6人死亡、イスラエル首相「イランの犯行」
日本とのEPA交渉を欧州委が提案、自動車業界反発も来年開始へ
[ワシントン 18日 ロイター] 米中西部の干ばつが悪化しており、農産物価格が上昇している。ビルサック農務長官は、中西部での干ばつが悪化しており、食料価格が上昇する可能性があるとオバマ大統領に報告した。

長官は、1988年の大規模干ばつほど状況はひどくないとしながらも、トウモロコシや大豆の今年の収穫高が減少するとの見通しを示した。これらを飼料としている家畜の食肉価格にも影響が出るという。ただ現段階では、価格押し上げ要因として批判されるトウモロコシでつくるエタノール生産を縮小する措置は必要ないとしている。

畜産農家などの団体は、エタノール需要がトウモロコシ価格を押し上げているとし、ガソリンへのエタノール混入義務を一時撤回するよう求めている。

長官によると、干ばつの拡大で39郡が新たに自然災害地域に指定され、全部で29州1297郡となった。

政府によると、干ばつ被害の範囲は1956年以来の規模となっている。ただ広範な森林火災を引き起こし、被害額が過去最大となったのは1988年の干ばつだった。

ビルサック長官は、被害農家への対応に政府と協力するよう議会にも要請した。

米本土48州のうち60%以上の地域に干ばつの影響がでている。

長官は、穀物価格の上昇で、今年と来年の鶏肉も含めた食肉価格が上昇するとの見通しを示した。

気象予報関係者によると、干ばつ状態を解消するほどの雨量は当面見込めない。全米のトウモロコシと大豆の3分の1を生産するアイオワ州とイリノイ州では18日も気温が華氏100度(摂氏37.8度)を超え、降雨予報はほぼゼロとなっている。

生育時期の立ち枯れの影響でトウモロコシ価格は1カ月で50%以上の上昇となった。

18日の市場でトウモロコシ先物9月限は7.95ドルで終了、昨年夏に記録した最高値7.99―3/4ドルに迫った。大豆先物8月限は16.85―1/2ドルで引け過去最高値を更新した。穀物アナリストによると、大豆の作柄は今後2週間の天候がカギとなる。

*内容を追加します。

© Thomson Reuters 2012 All rights reserved.

関連ニュース
米中西部の干ばつ悪化、過去最悪の88年ほど深刻化せず=農務長官 2012年7月19日
米農産物先物が上昇、中西部の干ばつで高値推移続く 2012年7月19日
米市場でトウモロコシ先物が3%上昇、大豆も4年ぶり高値 2012年7月3日
メキシコで深刻な干ばつ被害=今後頻発する恐れも 2012年3月23日
米農家の収入、今年は初めて1000億ドル突破へ 2011年8月31日


06. 2012年7月20日 12:43:06 : Pj82T22SRI
穀物取引の契約不履行が増加、世界的な穀物価格急騰で
2012年 07月 20日 11:46 JST

LIBOR不正操作問題、捜査対象銀行が当局との集団和解を模索
寄り付きの日経平均小反落、円高嫌気し輸出関連株中心に売られる
米マイクロソフト4─6月期は上場来初の最終赤字、株価は上昇
スズキ株が連日の安値更新、印マネサール工場は20日も操業停止

[ハンブルク/ロンドン 19日 ロイター] 米国の干ばつを引き金とした穀物価格の急騰により、春先などに輸入業者と結んでいた売買契約を不履行にする穀物ディーラーが増え始めている。契約通りに引き渡しを行うと損失が出るためで、エジプトの一部業者の小麦の買い付けが不履行になったほか、リビアへの小麦売却取引も不履行になる可能性がある。

米国中西部はここ50年余りで最悪の干ばつに見舞われており、トウモロコシ価格は先月には約50%急騰。大豆は過去最高値に上昇し、小麦相場も急伸している。

市場関係者によると、エジプトの穀物バイヤーに対する一部の取引が不履行になったという。ただ多国籍商社は契約を履行し、不履行問題は中小企業に集中する見込みだ。

ドイツの市場関係者は「6月には、米国のトウモロコシ生産が過去最高になり、ロシアの生産も急増することで世界的に穀物相場が押し下げられるとの観測から、トレーダーが小麦や他の穀物を売っていた」と指摘した上で、「価格上昇は、一部の取引で巨額の損失が発生していることを意味している。トレーダーは引き渡しを行わないだけの価値があるかどうか契約履行保証(パフォーマンス・ボンド)の条件を精査している」と話した。

穀物取引は何カ月も前に行われるのが通例。

一部の穀物取引のパフォーマンス・ボンドでは、不履行の場合に売り手が買い手に取引価値の1割を支払う条件がついている。


07. 2012年7月20日 12:44:22 : Pj82T22SRI

また途上国では食糧危機か

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民76掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民76掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧