http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/797.html
Tweet |
http://japanese.ruvr.ru/2012_07_06/beikoku-nihon-tpp/
米カリフォルニアのサンディエゴでは環太平洋パートナーシップ協定( TPP)拡大交渉がクライマックスを迎えている。
米国、オーストラリア、ペルー、ベトナム、マレーシア、ニュージーランド、チリ、シンガポール、ブルネイの9カ国は、7月10日までにTPPの原則を最終的に形作り、明確にしようと努力している。
★TPP案を提示したのは米国ではない。だが米国は現在、TPPの主な原動力となっており、日本に対して執拗に参加を呼びかけている。経済の専門家フェシュン氏は、TPP加盟は日本に大きな利益をもたらすことはないだろうとの見解を表し、次のように語っている。
「日本は現在、経済の分岐点に立っている。例えば三菱グループや三井グループ、日立グループなどの日本の大手複合企業などは、もちろんTPP加盟によって利益を得るだろう。だがそれは日本経済を背負っている大企業に限ってのものだ。国から支援を受けていた中小企業は倒産する恐れがある。製品や商品の質、農産物や食品の味や栄養成分などはほぼ変わらないが、価格は日本の物と比べて2−3分の1、あるいは5分の1だからだ。すなわち日本の農家は破産する恐れがある。これはまず米国産の米と比較して3倍、タイ産の米と比較して5倍の価格差がある米農家に影響を与えるだろう。そのため日本政府は今のところ、TPPの正式なメンバーとしてではなく、ただ基準の作成作業に参加することに合意しただけだ。これは、国内の反対派と仲たがいしないためになされたものだ。現在は与党の民主党にでさえ反対する議員たちがおり、日本が無条件でTPPに加盟した場合には、民主党が最終的に分裂する恐れもある。」
アジア太平洋地域では中国の影響が増大している。米国はTPPを利用して同地域における主要なプレーヤーであることをデモンストレーションしなければならない。
中国はTPPに慎重な態度を取っている。中国は今のところ公式的に批判はしていないものの、中国の輸出業界ではTPPが日本と米国の経済ブロックになる可能性があると考えられている。このブロックは反中的なものになると指摘する者たちもいる。
TPPは東南アジア諸国連合(ASEAN)でも懸念を呼んだ。ASEANは、米国が根気強く進めるTPPプロジェクトに対抗して、ASEAN加盟国10カ国と日本、中国、韓国、インド、オーストラリア、ニュージーランド6カ国の新たな経済統合を提案した。
11月に予定されているASEANサミットでは、ASEAN加盟国の貿易・サービスの自由化について合意され、その後、「6カ国」が加わる見込みだ。日本専門家らの試算によると、「ASEAN+6」が実現された場合、日本の国内総生産(GDP)は1.1パーセント増加し、TPPに加わった場合には0・5パーセント増えるという。日本は難しい選択を迫られている。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。