http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/673.html
Tweet |
資金流出・通貨安で内需失速
苦境に打つ手なしのインド経済
インド経済が苦境に陥っている。1〜3月期の経済成長率(前年同期比)は5.3%。これは、リーマンショック時を下回る、7年ぶりの低水準だ。
外部の環境変化に強い内需主導の経済を強みとしてきたインドだが、その内需が失速している。
第1の要因は、欧州危機に伴う資金流出だ。原油を輸入に依存するインドは、恒常的な貿易赤字を抱える経常赤字国だ。それ故、国内の資金不足を補うために、海外から資金調達しなければならないのだが、それが難しくなっている。「金が回らず、企業の設備投資が落ち込んでいる。外資系企業に投資を手控える動きがあるのも懸念される」(西濱徹・第一生命経済研究所主任エコノミスト)。
第2が、インフレ率の高止まりである。5月の卸売物価指数(WPI)は対前年上昇率が7.6%と、4月の7.2%からさらに加速。高インフレで個人消費は低迷し、インフレ抑制のための金融引き締めで企業活動も停滞、内需失速を招いている。
さらにルピー安が拍車をかける。欧州債務危機に伴う“リスクオフ”(安全な資産への資金逃避)で、新興国の通貨は軒並み下落しているが、インドは特に顕著だ。5月下旬にはルピーが連日最安値を更新した。このままでは輸入価格が上昇し、インフレを加速させかねない。「ルピー安が成長を妨げ、投資資金が離れることでさらにルピー安が進むという悪循環に陥りつつある」(高山武士・ニッセイ基礎研究所研究員)。
政策は手詰まりだ。景気の悪化で、本来なら金融緩和をする局面だが、インフレが収まらないことにはそれもできない。財政赤字のため、他の新興国のように財政支出による景気刺激策も打ちにくい。財政赤字の大きな要因は燃料補助金や農業補助金で、これらは弱者保護の側面を持つため政治的に削減が難しい。
次のページ>> インド経済失速の根本要因は、同国が抱える構造問題にある
そもそもインド経済失速の根本要因は、同国が抱える構造問題にある。慢性的な財政赤字、工業の弱さやインフラの未整備、農業の低生産性による供給制約と、その改善のために必要な資金の不足である。政府はこれらを克服するために、歳出削減や規制緩和による外資呼び込みを図ってきたのだが、官僚主義や中央政府の指導力不足といった政治的要因で一向に進まない。これが外資系企業や投資家の失望を招き、資金流出やルピー安につながっている。
欧州危機が一段落すれば、資金流出やルピー安にもある程度の歯止めはかかるだろう。だが構造改革が進まない限り投資家の信頼は戻らず、かつての7〜8%という高成長への復帰は難しいとの見方は多い。中国に次ぐ貴重な“成長エンジン”であるインド経済の低迷は、欧州危機に揺れる世界経済にとって大きな痛手となるだろう。
(「週刊ダイヤモンド」編集部 河野拓郎)
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc%2Fworld%2Findia_economy%2F#backToPagetop
インテージがインド進出 現地で市場調査事業(フジサンケイ ビジネスアイ)26日 - 8時15分
イケア、インド市場参入へ:1050億ルピーを投資(インド新聞)25日 - 23時0分
リオ+20、不満と希望が交錯(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト)22日 - 20時9分
帝人、炭素繊維でインド進出=量産車への採用推進―亀井副社長インタビュー(時事通信)22日 - 20時1分
炭素繊維でインド本格進出=帝人(時事通信)22日 - 19時44分
BSB と ヤフー、インド市場のモバイルインターネットポータル展開で提携(japan.internet.com)22日 - 18時11分
インドルピーが対ドルで過去最安値更新、中銀が介入のもよう(ロイター)21日 - 19時32分
印で大型開発事業中断、500件で総額7兆円超(フジサンケイ ビジネスアイ)20日 - 8時15分
キヤノン、年内にも映画撮影用カメラを投入へ(インド新聞)19日 - 4時0分
最新情報
SENSEX指数チャート 3ヶ月 - 1日、3か月、1年、2年で見られる。|インド株企業情報 - インドチャネル
インドの調査レポート - ジェトロ
特集:さらに西方へ、インド活用戦略 - ジェトロ
記者発表:中小部品サプライヤーの経営実態とアジア展開の現状・課題(報告) - ジェトロ(2012年5月16日)
ボリュームゾーン市場を探る - ジェトロ(2012年3月30日)
EUインドFTAの交渉状況 - ジェトロ(2012年4月2日)
インドの医療機器市場と規制 - ジェトロ(2012年3月29日)
インド市場と市場開拓 - ジェトロ(2012年3月27日)
BOPビジネス潜在ニーズ調査報告書:インドの情報・通信技術(ICT)分野 - ジェトロ(2012年3月)
投資
第22回アジア・オセアニア主要都市・地域の投資関連コスト比較 - ジェトロ(2012年5月15日)
アジアのレンタル工場事情 - ジェトロ(2012年3月9日)
欧州企業のアジアビジネス戦略 - ジェトロ(2012年1月16日)
アジア企業の欧州ビジネス戦略 - ジェトロ(2012年1月13日)
在アジア・オセアニア日系企業活動実態調査 - ジェトロ(2011年10月20日)
激変する労働事情と政府・企業の対応 - ジェトロ(2011年9月28日)
小売・流通
アジア小売市場の今 - ジェトロ(2011年12月26日)
アジア大洋州地域・新興国における意外に安いもの・高いもの及び製品・サービス価格調査 - ジェトロ(2011年12月21日)
アジア売れ筋商品調査 - ジェトロ(2011年1月)
続きを見る
経済に関する指標
インドの経済動向 - ジェトロ
インドの基礎的経済指標 - 実質GDP成長率など。ジェトロ(2011年9月27日)
経済成長率(GDP成長率)推移 - 日本との比較。BRICs辞典
経済の歴史
インドのGDP成長率
1947年の独立後は開発体制を公共と民間で、基幹産業は公企業が中心となって支える混合経済体制のもとで社会主義型国家の建設を開始。その後、いくつかの経済危機を経験、路線の修正を迫られ、次第に自由化論議が活発化。91年の経済危機を契機に、市場経済を取り入れた自由化路線に転換し、現在に至っている。(インドチャネル「インド経済の歴史」)
経済成長を支えるIT産業
インドのGDP(国内総生産)に占めるIT産業の割合は、2004年度には4%超になったとの試算が出た。主力であるソフトウェアの輸出だけで、170億ドル超を稼ぎ出しており、目覚しい発展を遂げている(BRICs辞典「インドのIT産業の拡大」)。
経済発展の光と影
中間層が劇的に増え“マイカーブーム”に沸くインド。主要4都市を結ぶ巨大な高速道路網が誕生し、輝かしい発展を遂げている。その一方、政府と国民の間で道路用地をめぐる衝突も起こっている。
近代化に向けて爆走するインドの高速道路 - ナショナルジオグラフィック(2008年10月号)
自動車業界
インドの2009年度の乗用車販売台数は前年比25%増の153万台となり、過去最大の伸びであった。今後もインドの経済成長が続くことを前提とすれば、インドの自動車市場は長期的に大きく成長していくものと予想される。All About「外国株」ガイド記事「インドの自動車業界」(2010年8月31日)
2011年
2011年世界主要国の自動車生産・販売動向 - ジェトロ(2012年4月16日)
宇宙事業にも進出
AFPBB News
図は、インドが2008年10月22日に打ち上げに成功した同国初の月無人探査機「チャンドラヤーン1号」について示したもの。(c)AFP
2008年10月に初の月探査機「チャンドラヤーン(サンスクリット語で「月の乗り物」)1号」の打ち上げに成功。後継機「チャンドラヤーン2号」の開発が進んでおり、打ち上げは遅くとも2013年3月の予定(iza)。
農業
インドの農業生産は国内総生産の16%近くを占める。
コラム・論文
親日だがスズキ工場ではストも インド12億人のパワーと混沌 - 日本企業も進出を加速しているが、日本式労務管理に反発する動きも出ている。WEDGE Infinity(2011年11月28日)
インド経済:インドの経済発展と今後の注目点 - ニッセイ基礎研究所(2011年7月29日)
中国・インドの「卒業」と国際機関の役割 - 途上国の経済発展が進み一定の段階に達すると、所謂援助からの「卒業」という状況が生じる。大和総研(2011年3月4日)
インドの携帯電話市場への期待値と懸念材料 - 大和総研(2010年8月23日)
インド進出支援のためのコンサルティング・調査基盤の構築 - 三菱総合研究所 所報
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。