http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/591.html
Tweet |
中国経済の減速に備える5つの投資手段
2012年 06月 19日 13:38 JST
コラム:スペインの「ギリシャ化」懸念=山下えつ子氏
コラム:相次ぐ海洋資源開発の動き、低成長・日本に救世主到来か
コラム:欧州は今こそルール変更を、金融緩和必要=サマーズ氏
コラム:ギリシャ緊縮派勝利でユーロ上昇は本当か=佐々木融氏
By Wayne Arnold
[香港 18日 ロイター BREAKINGVIEWS] 中国の胡錦涛国家主席が、自国経済を賞賛するのは当たり前だ。胡主席は先週末に、中国は力強い成長を続けていると語った。しかし都市の住宅価格が1.5%下落していることを示す最近の統計に鉱工業生産の落ち込みを重ね合わせれば、中国経済が減速していることがうかがえる。
中国の成長が今後も続くことを疑う向きはほとんどいないが、問題はそのスピードにある。慎重な投資家は既に、中国の急成長を頼みにしているいくつかの銘柄の売りに動いた。例えばオーストラリアの銅生産会社パンオースト(PNA.AX: 株価, 企業情報, レポート)の株価は過去4カ月で19%下落。韓国の建設機械メーカーのDoosan(斗山)Infracore(042670.KS: 株価, 企業情報, レポート)は3月13日以降で23%も値下がりした。しかし、中国共産党の公式見解を当てにしない投資家にとっては、他にも景気減速に備える取引手段が5つほどある。
まず最初は、豪ドルのプットオプション(売る権利)だ。豪ドルは、中国の資源購入意欲の代理変数であり、その需要が弱まった際には、プットを保有していれば大きな利益が得られる。モルガン・スタンレーの試算では、中国の成長率が年5%を下回れば、豪ドルは最大で15%も下落する可能性がある。
台湾ドルのプットにも同じような論理が当てはまる。台湾ドルは中国における投資と観光産業の拡大ぶりを代弁しており、成長率が急激に鈍化すれば、恐らくこうした拡大の流れは損なわれるだろう。
第3のヘッジ手段は韓国のクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)。中国は韓国にとって最大の輸出市場であり、輸出の伸びが鈍れば韓国の経常収支と財政ファイナンスが圧迫され、韓国国債に対する保証コストは上昇する。
また建設株の買いは、長期の防衛的な投資になる可能性がある。中国政府がインフラ投資について勢いよくブレーキを踏み込んだことは、景気減速のきっかけの1つになった。そして現在政府は、緩やかにアクセルを踏みつつあり、これは香港上場の中国建築国際(3311.HK: 株価, 企業情報, レポート)などの企業には追い風になるはずだ。同社の今年の予想利益に対する株価収益率(PER)は12倍を下回っている。
最後に、いつも変わらぬ投資先として銀行債がある。中国の不動産市場の不振は銀行利益を下押しするだろうが、政府が国内債であれ外債であれ、銀行にデフォルトさせる可能性は極めて小さい。
期間がほぼ10年の中国工商銀行(ICBC)(601398.SS: 株価, 企業情報, レポート)のドル建て優先債利回りは4.35%で、中国銀行(601988.SS: 株価, 企業情報, レポート)(3988.HK: 株価, 企業情報, レポート)の香港ドル建て債利回りは3.73%。こうした水準は今のところ特に魅力的には思われないかもしれないが、中国経済が失速した場合は、銀行債は金と同じぐらい絶好の投資先だと分かるだろう。
*筆者は「Reuters Breakingviews」のコラムニストです。本コラムは筆者の個人的見解に基づいて書かれています。
*このドキュメントにおけるニュース、取引価格、データ及びその他の情報などのコンテンツはあくまでも利用者の個人使用のみのためにロイター Breakingviewsのコラムニストによって提供されているものであって、商用目的のために提供されているものではありません。このドキュメントの当コンテンツは、投資活動を勧誘又は誘引するものではなく、また当コンテンツを取引又は売買を行う際の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。当コンテンツは投資助言となる投資、税金、法律等のいかなる助言も提供せず、また、特定の金融の個別銘柄、金融投資あるいは金融商品に関するいかなる勧告もしません。このドキュメントの使用は、資格のある投資専門家の投資助言に取って代わるものではありません。ロイターはコンテンツの信頼性を確保するよう合理的な努力をしていますが、コラムニストによって提供されたいかなる見解又は意見は当該コラムニスト自身の見解や分析であって、ロイターの見解、分析ではありません。
© Thomson Reuters 2012 All rights reserved.
関連ニュース
胡錦涛・中国国家主席、G20加盟国に協力強化呼び掛け 2012年6月18日
11月の中国鉱工業生産は前年比+12.4%、予想下回る 2011年12月9日
〔情報BOX〕APEC首脳会議出席者の主な発言 2010年11月13日
中国、管理された変動相場制へ段階的に移行=国家主席 2010年4月17日
http://jp.reuters.com/article/jp_column/idJPTYE85I03A20120619?sp=true
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。