★阿修羅♪ > 経世済民76 > 536.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
新興国マーケットの現状
http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/536.html
投稿者 MR 日時 2012 年 6 月 14 日 19:22:52: cT5Wxjlo3Xe3.
 

http://www.ohmae.ac.jp/ex/asset/column/20120606_231709.html
新興国マーケットの現状


5月上旬の貿易収支 8183億円赤字 〜財務省〜

 5月上旬の日本の貿易収支は、8183億円の赤字となりました。増加した輸入の大きな部分は燃料なのです。現在は原子炉を全て止めているので、燃料は、一日100億円を超えるほどの輸入になっています。おおざっぱに計算しても、一年間では3兆6000億円になります。

 例えば、九州電力を見ても、2011年度では一日10億円超もかかっているわけで、全部の電力会社を足しても3兆円などという利益は出していないので、全ての電力会社の経営が赤字になります。原子炉を動かすかどうかという時には、この燃料費をどうするのかということも、少し考える必要があります。

 短期的には仕方ないことだと思いますが、日本が原子力発電を全て止めたことによって、使っている燃料費が一日100億円に上ることを憶えておくと良いでしょう。この数字は、もともと輸入して使っていたLNG、原油、石炭などは除いたプラスαの部分です。それが、年間3兆6000億円ということで、結構深刻な状況と言えます。

 しばらくは、この燃料費の問題に加えて、構造的に赤字にシフトしてきたこともあって、電力会社にはダブルパンチが効いていると考えておくとよいでしょう。

円と人民元の直接取引開始

 円と人民元の直接取引が、東京と上海の外国為替市場で始まりました。初日の取引金額は100億円程度とやや少ないですが、今後直接取引をして、ドルを介さなくなれば、コストもかなり低くなり、これが定着すると、日本と中国は決済が非常に楽になると思います。

 ただ、その前にもう少し人民元を国際化してもらうことが必要です。今週の動きを見ていると、私が予想したように、振れ幅を広くしたら、むしろ元安の方向に移っていることが観察されています。今になって経済関連の人たちは元安は意外だなどと言っていますが、実は今の中国政府は人件費をどんどん人為的に上げています。人件費を上げてしまうと、今の元がさらに高くなる要素はなくなるので、中国政府としては矛盾のあることをやってしまっていると思います。


   
インド 4四半期連続の伸び率減

 一方、インドの経済も減速が明らかになってきています。1−3月のGDPは5.3%増で、4四半期連続で伸び率が減少しています。引き締めによる内需の伸び悩みも要因の一つですが、その他にも、欧州からきていたお金が抜けてきていることがあります。

 新興国の対外債務に占める欧州銀行の割合を見ると、非常に大きな部分を占めていることがわかります。インドの場合も、欧州銀行への依存が大きいため、これが抜けて行ってしまうということで、インドルピーの下落が非常に大きくなっています。2011年1月を基準にしてみると対ドルで20%ほどの下落です。さらに株式市場も低迷しています。

 とは言っても、インドの成長率はまだまだ高いと言えます。8%というところまでは行かないものの、破壊的なレベルではないということです。

   為替に関しては、ロシアのルーブルの下落が目立っています。LNGやオイルシェールなどが出てきているために、天然ガスが安くなってきていて、その結果、原油も安くなっています。原油とガスが安くなると、ロシア経済の先行きが、やや危ぶまれるということで、通貨ルーブルは、ドルに対しても、ユーロに対しても、うんと安くなっています。

 さらに円で見ると、これがダブルで効いてきます。円はドルやユーロに対しても強くなっているので、ドルやユーロに対しても弱くなっているルーブルに対し、円はとんでもなく強くなっているわけです。ロシアの自動車メーカー、アフトバスを、日産ルノーが買収しますが、買うなら今だと言えます。このように為替がダブルで効いてきている状況なので、円でロシアのものを買うなら今がいいと思います。


   
インドネシア 約4000億円の緊急融資枠を要請

 インドネシア政府は、国際金融機関などに、50億ドル(約4000億円)の緊急融資枠を要請する方針を明らかにしました。50億ドルのうち20億ドルは世界銀行が融資を決定しましたが、残りの部分は日本がやってもいいのではないかと思います。インドネシアを支援することは非常に意味があります。

 インドネシア経済を見ると、経常収支は数年先までの予想では赤字基調です。インドネシアは伝統的にエネルギーを輸出していましたが、国内経済が良くなり、エネルギー輸入国になってしまったのです。今後は、新しい輸出品目が出てくるまで結構苦しくなるので、その部分をファイナンスしてあげる必要があります。私はアジア開銀や日本の銀行が直接インドネシアを支援することが必要だと思います。


   
ブラジル 政策金利を 8.5%に引き下げ

 その他、新興国では、ブラジルが政策金利の引き下げを行っています。通貨レアルが値上がりし、国内製造業の低迷も続いており、利下げで景気を下支えする狙いです。

 ブラジルはルーラ前大統領の後、あまり上手くいっていませんが、ここで金利を史上最低と言われる8.5%まで下げたわけです。それでも浮揚しないかも知れないと言われています。

 この後、オリンピックはかなり先の話ですが、ワールドカップなども来て、インフラ投資にお金がずいぶんかかります。産油国ですから、深海油田を掘って行かないといけないわけですが、これまた膨大な資金が必要です。ということで、これから向こう4、5年をどういう風に生きていくのか、というプランがルセフ大統領ではやや心許ないという状況です。

 ブラジルは、いわゆるBRICsの仲間ですが、中国も様々な形で難しい状況になり、ロシアも原油安には弱く、ブラジル、インドはこれまで述べた通り、経済がスローダウンしているということで、BRICsはいずれも、枕を並べて、数年前ほど絶好調ではなくなってきているということを合わせて知っておく必要があるでしょう。


   


講師紹介




ビジネス・ブレークスルー大学
資産形成力養成講座 学長
大前 研一
6月3日に撮影したコンテンツを一部抜粋してご紹介しております。
詳しくはこちら

   

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年6月15日 00:29:43 : sgolhP60mA
>現在は原子炉を全て止めているので、燃料は、一日100億円を超えるほどの輸入になっています。おおざっぱに計算しても、一年間では3兆6000億円になります。

>この数字は、もともと輸入して使っていたLNG、原油、石炭などは除いたプラスαの部分です。それが、年間3兆6000億円ということで、結構深刻な状況と言えます。

2つの文章は矛盾していますね。
上は輸入燃料の全部、下はプラスαの部分。、


02. 2012年6月15日 10:17:02 : 3CNLte9sGM

◎貿易赤字、過去最大4.4兆円=震災で輸出減、燃料輸入急増−11年度※記事などの内容は2012年4月19日掲載時のものです 財務省が19日発表した2011年度の貿易統計速報(通関ベース)によると、輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は4兆4101億円の赤字に転落した。赤字幅は、第2次石油危機に見舞われた1979年度の3兆1278億円を大きく上回り、過去最大を記録した。

 東日本大震災や円高に加え、欧州債務危機を背景とした世界景気の減速で、輸出総額は前年度比3.7%減少した。一方、輸入は11.6%の大幅増。原発の運転停止に伴い、火力発電用燃料の液化天然ガス(LNG)・原油の輸入が膨らんだことが、赤字拡大に拍車を掛けた。
 貿易赤字は、リーマン・ショック後の景気悪化で輸出が大きく落ち込んだ08年度以来、3年ぶり。 

◎貿易赤字、最大の1.4兆円=欧州危機・円高響く−1月※記事などの内容は2012年2月20日掲載時のものです 財務省が20日発表した1月の貿易統計速報(通関ベース)によると、輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は1兆4750億円の赤字となった。単月の赤字額では、リーマン・ショック後に外需が低迷した2009年1月(9679億円)を上回り、統計で比較可能な1979年以降、最大を記録。欧州債務危機を背景とする世界経済の減速や、円高による海外への生産シフトが響き、欧州やアジアなどへの輸出が落ち込んだ。
 貿易赤字は4カ月連続。中国の春節(旧正月)で1月下旬以降に現地工場が休暇に入ったことなどから、対中国の貿易赤字が過去最大の5879億円となった。対欧州連合(EU)では黒字だったが、過去最低の7億円にとどまった。 
貿易収支の推移(昨年の推移)はこちら
http://www.jiji.com/jc/v?p=ve_eco_trade-balance


貿易赤字、4月最大の5202億円 燃料の輸入増響く

 財務省が23日発表した4月の貿易統計速報(通関ベース)によると、輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は5202億円の赤字となった。赤字は2カ月連続で、赤字幅は比較できる1979年以降で4月として最大だった。原油や液化天然ガス(LNG)の輸入増が響いた。ただ足元では輸出が持ち直しており、季節要因を除くと赤字幅は前月から縮小した。





 4月の赤字幅は市場予想(4700億円程度)を上回り、東日本大震災を受け赤字になった昨年4月(4777億円)よりも大きかった。「LNGを中心に輸入価格の高止まりが見込まれ、今年中は赤字が継続する」(ニッセイ基礎研究所の斎藤太郎氏)との見方がでている。

 輸出は前年同月比7.9%増の5兆5665億円。震災後に落ち込んだ反動もあり、自動車が米国向けを中心に3倍に増えた。米国向けは全体で42.9%増と2010年2月以来の高い伸びを示した。

 一方、部材輸出はアジア向けが弱く、鉄鋼が12.7%減少し、プラスチックも15.7%減った。アジアで欧州向け輸出製品の生産が落ち込んでいる影響も大きい。欧州と中国向けの輸出は欧州債務危機が深刻化した昨年10月から前年同月比でのマイナスが続いている。

 輸入は8.0%増の6兆867億円。原油が価格の高止まりで27.1%増の1兆2600億円となった。LNGも火力発電所向けを中心に45.7%増えた。原子力発電所の停止によって代替需要を補う発電が増えているためで、今後も輸入額を押し上げる可能性が高い。通信機の輸入も中国からの携帯電話を中心に63.3%増えた。

 季節要因を除いた数字でみると、貿易赤字は4801億円と3月から22%縮小した。輸入の高止まりは続いているものの、米国経済の回復が輸出の追い風となっている。財務省の担当者は貿易収支の見通しに関して「海外景気の下振れリスクを注視したい」と語った。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民76掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民76掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧