★阿修羅♪ > 経世済民76 > 490.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
ユーロ圏崩壊、ドイツなど中核国引き金か・・アングロサクソン諸国は今なおケインズに魅力を感じている
http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/490.html
投稿者 墨染 日時 2012 年 6 月 09 日 08:53:54: EVQc6rJP..8E.
 

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M5ABH46KLVR401.html

■旧ソ連分裂の教訓 
6月8日(ブルームバーグ):1992年当時、世界には15カ国による1つの共通通貨圏が存在した。しかし、財政赤字がスパイラル的に制御不能となる一方、ハイパーインフレが猛威を振るい、経済が縮小する中で、2年後に旧ソ連ルーブル圏に残ったのはわずか2カ国だった。

ギリシャの政治家は救済条件を破棄する可能性をちらつかせ、スペイン政府は金融支援を求めているが、欧州北部諸国は南欧諸国のために資金を拠出することをためらっている。

歴史学者はそのような状況で、ルーブル圏で起きた集団離脱がユーロ圏でも近く起きるのかと問い掛けている。学者らはエコノミストよりも長期的な視点から欧州連合(EU)の危機を捉え、その見方ははるかに厳しい。

「The End of Globalization: Lessons From the GreatDepression(仮題=グローバリゼーションの終焉:大恐慌からの教訓)」などの著書で知られる米プリンストン大学のハロルド・ジェームズ教授(歴史学)は、旧ソ連崩壊の経験について、「通貨圏からのそのような離脱は大きな混乱を伴い、所得喪失とインフレを招く。人々が怖がるのは当然だ。旧ソ連諸国が全て1990年代を通じて深刻な問題を抱えたことを考えれば、魅力的な比喩とは言い難い」と話す。

ソ連圏とEUでは共通点よりも相違点のほうが多いとはいえ、債務危機を検証する上で参考になるかもしれない類似点もあると歴史学者らは指摘する。
つまり両者とも集団的トラウマの結果生まれた戦後体制であり、危機に直面して崩壊が迫っている時期に通貨圏の創設世代が消え去りつつある点などだ。

■中核国から分裂
ソフィアを拠点とするブルガリアのシンクタンク、自由主義戦略センターのイワン・クラステフ会長は電話取材に対し、
★ルーブル圏崩壊でのロシア共和国の動きを教訓として、EUはドイツが何をしようとしているか注視し、より小さいユーロ圏ないしは「2つの異なる速度の欧州」を求めることを警戒すべきだと主張。
通貨同盟が崩壊するのは周辺国の問題のためではなく、中核国から分裂するとの見方を示した。
クラステフ氏は「それぞれの国が独自の道を歩みたいと望むから分裂が起きるわけではない。政治家がより緊密で最も有利な同盟を目指すことが理由だ。

★今回の危機によって連帯できる国境線の範囲は既に狭まっている。EUの境界が再交渉されることになるだろう」と警告している。


●ジョージ・ソロス/2012年の展望・・アングロサクソン諸国は今なおケインズに魅力を感じている。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20120123/226425

多くの先進国が2011年に陥った経済的苦境は、人間の手が及ばない経済的力学だけが原因ではなかった。
世界の指導者たちが進めた政策、あるいは進めなかった政策によるところが大きかったのだ。
2008年に始まった金融危機の最初の段階において、世界の指導者たちは驚くほどの意思統一を実現した。
2009年4月に開催されたG20ロンドン・サミットでは、総額1兆ドルに及ぶ救済パッケージをまとめたほどだった。
ところが、この意思統一は早々に破綻した。
現在の世界を覆っているのは、官僚たちの内輪もめと誤った状況理解ばかりだ。
さらに困ったことに、政策上の相違は、多少なりともそれぞれの国の方向性に沿う形で生じている。
★例えばドイツは財政的に非常に保守的な方向を取っている。一方、アングロサクソン諸国は今なおケインズに魅力を感じている。
危機の根源には最初からずっと国家間の不均衡が存在する。
これを是正するためには緊密な国際協調が必要なだけにこのような国家間の乖離は状況を極めて複雑にしている。(抜粋)


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年6月09日 11:41:23 : jGtUfxA2ic
経済がいかに脆いものか世界の人々は理解できるようになったはずだ。ケインズ流の公共投資の行方も同じ性質を持っている。国債発行による公共投資で、景気を回復できたとしても、その結果として新たな問題が起こる。好景気により税収が増えるかもしれないが、今まで発行してきた国債の償還を打ち消すほどの効力のある増収なのか疑問が残る。更に悪いことに、経済が公共投資に依存した体質になっていることも問題だ。好景気になると同時に従来の経済は必然的に公共投資に依存しない構造に変わらねばならない。これらの懸念材料は明らかに不況に逆戻りして、いつまでも国家が借金体質から抜け出せないことを暗示している。財政健全化は不景気でも実施したほうが経済合理性がある。

02. 2012年6月10日 05:40:31 : MdkRza1k1k
>・・・・今まで発行してきた国債の償還を打ち消すほどの・・・・

償還しなくてもよい国債を発行すれば良い。すなわち、日銀による直接引き受け。
日銀は焼き捨てれば良い。

>・・・・同時に従来の経済は必然的に公共投資に依存しない構造に変・・・

公共投資に依存するも依存しないも、それ以前の問題として、きたる自然災害に
備えなければならない。東北復興、東海・東南海の巨大地震、富士山、
寿命が来つつあるコンクリート、橋、道路。等々


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民76掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民76掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧