★阿修羅♪ > 経世済民75 > 891.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
米独、EV充電で独自規格 日本方式採用せず  日経新聞
http://www.asyura2.com/12/hasan75/msg/891.html
投稿者 ダイナモ 日時 2012 年 5 月 08 日 21:11:12: mY9T/8MdR98ug
 

 【ニューヨーク=杉本貴司】電気自動車(EV)の充電方式を巡って、日本と欧米の自動車業界による規格争いが鮮明になってきた。米ゼネラル・モーターズ(GM)や独フォルクスワーゲン(VW)など米独8社は7日、新規の充電規格を公開。日本勢が採用を働き掛けている方式に対抗する姿勢を示した。EVの車両開発で日本は先行してきたが、充電規格では国際標準化に向けて厳しい競合を迫られそうだ。

 ロサンゼルスで同日開幕したEVシンポジウムで、米独連合が「コンバインド・チャージング・システム(コンボ)」と呼ぶ新規格を公開。GM、VWのほか、米国勢ではフォード・モーターとクライスラー、ドイツ勢ではダイムラー、BMW、VWグループのアウディ、ポルシェが同方式の採用を表明した。

 コンボ方式は最短15分で満タンまで充電することができる。緊急時の急速充電と、夜間電力を利用するなどして割安な電気を使う普通充電とを一つのプラグで行えるのが特徴だ。

 これに対し、日本勢は急速充電のみに対応する「CHAdeMO(チャデモ)」方式を採用。日産自動車のEV「リーフ」の場合、30分で8割までの充電にとどまる。家庭電源を使う普通充電は急速充電とプラグの差し込み口が分かれている。

 コンボ方式は今夏に技術的な詳細を公表した上で年内に充電器を実用化する。2013年から同方式による充電が可能なEVが市販化される予定。GMやVWは13年に小型車ベースのEVを投入する計画を表明しており、コンボ方式の普及を後押しする考えだ。

 すでに欧州自動車工業会(ACEA)が17年以降にすべてのEVの新車に採用する方針を示し、米国の自動車技術者の団体であるSAEも採用の意向を示している。

 一方、日本のチャデモ方式は日産自動車や三菱自動車が採用。東京電力が旗振り役となり、トヨタ自動車も含めた国内自動車メーカーや部品メーカーが10年3月に普及促進団体を設立した。4月時点で国内1154カ所、海外239カ所に充電設備を設置している。

 日本勢では日産がリーフに続き16年度までに計7車種(仏ルノーを含む)を発売する計画で、世界のEV市場をリードしている。先行の利を生かして海外でも標準化を働きかける考えだ。

 だが、米独8社が対抗規格を打ち出したことで競争の行方は不透明な情勢になってきた。コンボ方式が標準規格となれば、日本勢は車両の充電装置の改良や、充電インフラの再整備が必要になる可能性がある。


http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381959FE2EAE2E1888DE2EAE2E7E0E2E3E09494E0E2E2E2
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年5月12日 21:17:51 : FWDRJbsiec
フランスのPSAプジョー・シトロエンが、欧州市場において日本の三菱自動車から輸入販売しているシトロエンC-Zeroと、プジョーionは充電方式がチャデモ方式だ。急速充電の場合、30分で80%と日産リーフと同じだ。フランスは日本と違い、交流電源は220ボルトの50Hzで充電効率が良いため、一般充電でも6時間で完了する。(同社サイトによる。)
http://www.citroen.fr/home/#/citroen-c-zero/electrique/

日産リーフは、親会社のルノーも同技術による電気自動車を今後、投入する予定だ。フランスの大手メーカーは日本と共同歩調を取っており、いまさら規格を変更するとは考えにくい。

欧州に米独方式が根付くかだが、EEC→EC→EUと欧州統合の高度化が進み、この流れで行くと米独方式に統一されていく方向にあるだろう。だが、規格と言う物はその時代の社会背景によっても大きく左右される。地上アナログ・カラーテレビ放送の規格がそれで、日本はアメリカに追従してNTSC方式を採用したが、欧州諸国やオーストラリアではPAL方式を採用し、フランスは独自のSECAM方式を採用した。この方式が開発されたのは、フランスの独自性に拘ったドゴール時代である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/SECAM
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB

先日のフランス大統領選挙で独仏協調を推進するサルコジ氏が落選し、フランスの国益を重視するオランド氏が当選した。今後、電気自動車の充電方式を巡って、フランスがドイツと協調せず日本方式を推進する可能性もある。オランド氏は日本との関係強化を打ち出しており、日本方式の巻き返しなるか、大いに注目される。


02. 2012年7月25日 10:56:09 : HxhcnNTppw
東京電力が旗振り役・・・推して知るべし;

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民75掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民75掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧