★阿修羅♪ > 経世済民75 > 883.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
ムンクの「叫び」高額落札、金融緩和の象徴に(ポストモダンの金融政策の闇に慄く叫び・・)
http://www.asyura2.com/12/hasan75/msg/883.html
投稿者 墨染 日時 2012 年 5 月 08 日 10:30:24: EVQc6rJP..8E.
 

http://jp.reuters.com/article/jp_column/idJPTYE84600R20120507

[ロンドン 3日 ロイター Breakingviews] ノルウェーの画家エドバルト・ムンクの代表作「叫び」は、これまで長きにわたって「文化の象徴」として存在してきた。橋の上で恐れおののく男性のイメージは、近代(モダン)にうごめく闇の力を表現していた。

しかし先日行われた競売で、この作品はポストモダンにおける「金融の象徴」へと姿を変えてしまった。

「叫び」の何が人の心を動かすのか、正確に答えるのは難しい。競売大手サザビーズの説明には、「近代(モダン)の不安と恐怖を視覚的に具体化した作品」とあり、この絵画の価値を見出した数々の書籍や学術論文などをよくまとめている。

米ニューヨークで2日行われた競売で、「叫び」は美術品として史上最高の約1億2000万ドル(約96億円)で落札された。落札者の詳細は伏せられており、苦悶を表現した絵画を快楽に浸りながら眺める大富豪が一体誰なのかは分かっていない。
そして競売会場では、もう1つの驚くべき光景が広がっていた。数百人の参加者が、ただ道楽のためだけに1000万ドルもの大金を投じていたことだ。
ここに、「近代の文化的象徴」に「ポストモダンの金融政策」が与えた影響を見ることができる。

世界の中央銀行が実質マイナス金利政策や大量の資金供給といった非伝統的な金融政策を行わなければ、落札価格はもっと低かったに違いない。

美術品史上最高となった今回の落札額は、超富裕層の無頓着さも反映している。上位1%の富裕層と、その他の人々との格差が政治的な問題に発展し、各地で抗議活動も行われたにもかかわらず、富裕層がぜいたくを追い求める姿勢は変わることはないだろう。弱者にとっては、それこそ「叫び」たくなるものに違いない。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民75掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民75掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧