★阿修羅♪ > 経世済民75 > 753.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
我が国でも進行するフラット化の波 − 米国より深刻な雇用への影響
http://www.asyura2.com/12/hasan75/msg/753.html
投稿者 MR 日時 2012 年 4 月 26 日 20:07:55: cT5Wxjlo3Xe3.
 

http://www.research-soken.or.jp/reports/economic/pdf/number37.pdf
ITとグローバル化がもたらす「フラット化」の波は欧米諸国だけの問題ではなく、若者の就職難などわが国の雇用構造にも大きな影響を与えている。就業者数は職業間で二極化が進行しており、伸びている職種は高度な専門性を有する専門・技術職や医療福祉関係を主とするサービス関連職、減少傾向にあるのが製造業を中心とする生産工程従事者である。後者はまさにフラット化による雇用流出が続くコモディティ・エリアである。
職種による雇用の二極化は米国でも共通してみられる現象であるが、伸びている職種と減少している職種の就業者割合を比較すると、伸びている職種の割合は米国のほうが高く(2割)、減少している職種の割合は日本が高い(6割)。日本はフラット化の重力をより受けやすい雇用構造にあり、コモディティ・エリアに属する就業者の多くを他のエリアにシフトさせる必要がある。有望なエリアとしては、旅館の接客業など国内市場向けに高付加価値サービスを提供する「グローカル・エリア」、介護サービスなど地域に必要なサービスを提供する「地域密着エリア」となろう。


 我が国にも着実に進行するフラット化の波
ITとグローバル化がもたらす「フラット化」の波は欧米諸国だけの問題ではなく、わが国の雇用構造にも大きな影響を与えている。社会問題となりつつある若者の就職難も世界的なフラット化が少なからず影響している。企業にとって新卒採用とは余りあるエネルギーとポテンシャルに期待する「人的投資」の意味を持つが、厳しい経営状況が長引くと投資余力はなくなり、将来より現状維持を優先せざるを得なくなる。極端な言い方ではあるが、新入社員から将来価値を除くと低スキルの単純労働者となり、フラット化による「同一賃金=同一スキル」のふるいを通じて雇用は自ずと海外に流れることになる。失業率が高く若者の暴動が頻発する欧州やロシアでよく語られるストーリーであるが、日本における若者の就職難も同じ構造を抱えた現象の一つである。
若者の就職難の解決には、雇用の流動化、世代間分配の格差是正などを図ると同時に、フラット化の波に引き込まれにくい職種やスキルの取得支援などがより重要となってくる。どのような職種やスキルがフラット化への耐性が強いのか、それに対して我が国の雇用構造はどうなっているのか、データを追いながら概観してみたい。
 我が国の雇用構造の変化
– 職種による二極化が鮮明に
総務省の「労働力調査」から職業別に就業者数の推移をみると、過去10年、雇用が伸びている職種と減少している職種で二極化している状況がみてとれる。伸びている職種は、専門・技術職、そして保安職業やサービス職業従業者などのサービス関連職である。前者の専門・技術職には、研究者、医師、コンサルタント、化学技術者、音楽家などが含まれ、高度なスキルを有した専門性を武器とした職業が多く、競争圧力は強いがフラット化への耐性は強いと言える。後者のサービス関連職には、介護・保健医療サービスや理容師、調理人、旅館等の接客業などが含まれる。高齢化の進行で介護や医療サービスへの需要が急増していることが就業者数増加の背景にあるとみられる。
反対に趨勢的に減少しているのが、製造業を中心とする生産工程・労務作業者や建設作業者である。製造業は工場の海外移転等によって雇用創出力を失っており、建設業は公共投資削減の影響を受けたものとみられる。
こうした趨勢的な二極化現象は、景気の良し悪しとは別の構造的なものであり、まさに「フラット化する
世界」がわが国の労働市場でも着実に進行している証拠といえよう。
– フラット化で影響を受けやすい職種・受けにくい職種
フラット化による職種への影響は、「フラット化の影響度合い」と「スキルタイプ」の2つの軸によって
分類できる(図表2)。CEOなどのマネジメント職やアプリ開発、デザイナーといった高度な知識・創造
性が求められる職種は、フラット化によって無限のチャンスが得られると同時に優勝劣敗による厳しい競争
に晒されリスクも大きい(「メガ競争エリア」)。同じ知識集約的な職業でも、医師、人事部門、マーケッ
ター、旅館サービスといった日本語による高度なサービスが求められる職種はフラット化の圧力を受けにく
く、日本人であることが強みとなるエリアとなる(「グローカル・エリア」)。
労働集約型の職業は、「コモディティ・エリア」と「地域密着エリア」の2 種類に分けられる。前者は、
コールセンター業務、計算事務員、検査・組立作業員、プログラマーなど、海外へのアウトソースや現地採
用によって最もフラット化が進行しているエリアである。一方、「地域密着エリア」は、ケアマネジャー、
美容師、保険外交員など特定の地域に根差した職業である。海外へのアウトソースは困難なものが多く、日
本国内に雇用が発生する職業となる。
 米国との比較
– 職種による二極化現象は両国共通
先に示した職種による二極化現象は、先進国の中でも早くからフラット化の影響を受けている米国も同様
である。図表3 は、日本と米国の就業者数の変化率(05-10 年)を職業別に比較したものである1。
これをみると、日本で就業者が増加している職種は米国でも増加しており、減少傾向にある職種も両国ほ
ぼ同じ傾向にあることがわかる。両国共通で伸びている職種は、ケアマネジャーなどの「社会福祉サービス」
や「介護従事者」など「地域密着エリア」に属するものであり、マーケットは主として国内で海外へのアウ
トソースが馴染まない職種が位置している。もう一つは、CEOなどのマネジメント職や経営・財務部門な
どであり、これらは高度な専門性や意思決定能力が求められる「メガ競争エリア」に属する職種である。医
師など医療関係従事者や弁護士など「グローカル・エリア」に属する職種も伸びている。
これに対し、両国共通で減少傾向にあるのが、既に海外移転等による雇用流出が顕著な製造業中心の「生
産工程従事者」である。小売店の店員や機械器具・医薬品・金融商品等の営業マンなどを含む「販売従事者」
も日米共通で雇用が減少している。衣服などの日用品や金融商品などある程度標準化された商品は、対面販
売よりネットショップや通販のほうが顧客の利便性も高いため、これら職種の雇用は非常に厳しいものとな
っている(「コモディティ・エリア」)。
– コモディティ・エリアの比重が高い日本
上記のように、日米とも伸びている職種は、主として医療・社会福祉サービスなどの「地域密着エリア」、
そしてマネジメント職など「メガ競争エリア」に属する職業であった。前者の福祉サービスなどは労働集約
型で規制緩和が進めば今後更に多くの雇用創出が期待できる職種である。後者が必要とする高度なグローバ
ル人材は我が国の産業競争力を高める上で不可欠となる。これら2つのエリアに属する職業はフラット化が
進行する中でも雇用は今後も伸びていく可能性が高い。これに対し、日米とも減少傾向にある製造関連や販
売・事務関連など「コモディティ・エリア」に属する職業の雇用は今後もフラット化による重力を受け続け脱出
上記のように、日本の雇用者の約6割がフラット化に引き込まれるコモディティ・エリアにおり、この状態のままだと今後一部の欧州国のような深刻な失業問題が生じる可能性が高い。昨今の電機業界の厳しい状況をみても、フラット化によるコモディティ・エリアの浸食スピードが加速しているのは明らかである。コモディティ・エリアから他のエリアに雇用を円滑にシフトできるかが雇用対策の至上命題となっている。
– どのエリアへシフトすべきか
では今後コモディティ・エリアからどのエリアで雇用を吸収すべきであろうか。同エリア以外では「メガ競争エリア」「グローカル・エリア」「地域密着エリア」があるが、「メガ競争エリア」は限られた勝者が生き残る厳しい世界であるため、雇用創出エリアとしては適さないだろう。残る「グローカル・エリア」と「地域密着エリア」による雇用創出が現実的と考えられる。
(グローカル・エリア)
グローカル・エリアは国内市場向けに高付加価値なサービスを提供する職種であるが、外国人旅行客が日本の旅館のサービスを絶賛しているように今後も伸びる余地は十分にあり、さらに海外進出も十分可能な分野である。同エリアには外国人労働者で代替するのが難しい職業が多く、日本人として雇用を確保すべき重点エリアとなろう。
(地域密着エリア)
地域密着エリアは国内市場向けの労働集約的な職業が含まれ、IT化や海外へのアウトソースが困難なものが多いため、今後も必ず存在する国内雇用となる。中でも医療福祉サービスは高齢化の進展で恒常的な労働需要が見込まれ、規制緩和等を通じて市場規模の拡大を図れば今後さらに雇用の増加が期待できる。
懸念すべき点は、同分野は比較的単純労働的な仕事が多いことから、コンビニやファストフード店のように外国人労働者への代替も進みやすい分野である。フラット化による雇用流出が必然となるコモディティ・エリアの雇用は、もはや国がコントロール出来ない時代となっているが、地域密着エリアのような国内向けの雇用に関しては国の雇用政策としてある程度コントロール可能な分野である。就労可能な生活保護者の雇用対策としても同エリアの職業は最も適していると考えられ、外国人労働者の受け入れもこの点を踏まえた慎重な政策運営が求められよう。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年4月26日 20:17:03 : Pj82T22SRI

コモデティ価格の下落は、先進国共通だが、
製造業がGDPや総賃金に占める割合が高い日本は特にダメージが大きい

また内需産業の柱であるサービス業では、
官による規制が多く、生産性が低い日本と違い、

米国では生産性が高く、雇用も多いし、価格も下がらない

デフレになりにくい要因の一つだが、
今後、さらに低賃金労働者の割合が高まってくれば、そう楽観はできないか


02. 2012年4月26日 21:04:43 : qV7s5MjmwM
>>01
官による規制が強いサービス業としては医療・福祉関係が挙げられる。これらの分野は
健康保険や介護保険などの「公定価格」が基本になっている。これらは世界的に見ても
かなりの低料金に設定され、一種の「薄利多売」を強いられている。

その「生産性」が上がるというのは「客単価」が上がるということ、つまり、個々の
利用者にとっては大幅値上げを意味するかも?

実際、アメリカの個人が破産する原因としては医療費が一番多い。


03. 2012年4月26日 21:29:25 : UeTDr16ssM
空洞化は、住所苦難や経済低迷の原因の一つだが、

政府系金融機関が、中長期業の海外進出の為の低金利融資を行って、
空洞化を後押ししていることを最近知った。

なんのこっちゃ?

何考えてんだ。 

外国に工場作って、国内は空洞化進めていたら日本の経済どんどん駄目になっていくんだよ。


04. 2012年4月26日 21:32:19 : UeTDr16ssM
>>03 訂正

住所苦難 → 就職難


05. 2012年4月26日 22:06:15 : Pj82T22SRI

>>02 「生産性」が上がるというのは「客単価」が上がるということ、つまり、個々の
利用者にとっては大幅値上げを意味するかも?

米国でも日本でも、医療の場合、供給システムを変えることが最重要だろう

米国の場合は、過剰で懲罰的な訴訟と医療保険の高騰が、過剰診療とコストの上昇、低価格医療の供給を阻んでいる

一方、日本の場合、税金と医療保険の投入により、高品質でも低品質でも同じ超低価格であることが最大の問題だろう

医者は6年も勉強する必要はなく、低レベルの知識と技術でできる医療(風邪、腹痛など)は専門学校出身医療者が低価格で提供し、

一方、神の手や超先端医療技術を使う場合は、それに見合った高価格にするべき


もちろん、欧州流に、公的医療へのアクセスに制限をかけて供給を減らし無料にし、
不満な人は私立病院で全額自腹(または民間医療保険)でやってもらうという手もある

出産や救急医療などで既に崩壊しつつあるが
できるだけ早く改革しなければ、世界最先端の超高齢化社会の医療システムは確実に完全に崩壊する



06. 2012年4月27日 08:48:08 : lUkjwEo60A
>>05
日本の医学部六年制というのは世界的に見て最低限レベル。アメリカなどは
四年制大学卒業後に更に四年制の医学校を出ないといけない(計8年!)。

専門学校程度で資格を取れる「柔道整復師」というのあって、「整骨院」
という名前で最近はコンビニ以上に増殖して「保険診療」をしていますが、
その医療費はすでに皮膚科などを越えているそうです。行なわれている診療
レベルは・・・(怖くて言えません)。整形外科以外の分野でもこういうのを
増やしてメリットがあるとは思えませんね。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民75掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民75掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧