http://www.asyura2.com/12/hasan75/msg/703.html
Tweet |
#総裁がいくら抵抗しても、日銀包囲網を避けることはできない
そして避けることができない制御不能なインフレであれば、前倒しになった方が、
増税だけによる先延ばしから、既得権益層への歳出削減と成長戦略という未来世代のための政策への転換を促進する可能性を高めるかもしれない
際限ない国債買い入れ、制御不能なインフレ招く=日銀総裁
2012年 04月 22日 13:05
情報BOX:IMF増資への各国拠出額一覧
ゴルフ=ロッテ選手権、宮里藍が今季初優勝
ダウとS&Pが反発、ナスダックは半導体株売られ続落
[ワシントン/東京 21日 ロイター] 日銀の白川方明総裁は21日、訪問中のワシントンでフランス銀行主催のパネルディスカッションの参加し、国債への信認が低下することによる金融システム不安を抑えるため中央銀行が際限のない国債買い入れなどを行えば「制御不能なインフレを招く」と警告、中銀の流動性供給で時間を買える間に財政改革を進める重要性を強調した。
白川総裁は、欧州金融市場に小康状態をもたらした欧州中央銀行による長期資金供給オペ(LTRO)は、「あくまで『時間を買う』政策に過ぎない」と指摘。市場が落ち着き、かえって財政への危機意識が薄れ、財政赤字拡大から金融システム不安が再燃すれば、「中央銀行が国債担保の流動性供給、あるいは国債買い入れを通じて、最終的に際限のない流動性供給に追い込まれる可能性がある」と警告。「膨大な通貨供給の帰結は、歴史の教えにしたがえば制御不能なインフレ」と言い切った。
日本については、「人々が将来の財政状況への不安から支出を抑制し、そのことが低成長と緩やかなデフレの一因になっていると考えられる」と指摘した。
総裁はフランス銀行の「フィナンシャル・スタビリティ・レビュー4月号」にも寄稿し、日本で低金利が続いている背景として、「国債利回りが低位安定的に推移すると、その事実自体が国債の安全性評価をさらに高めてその保有動機を強めるように作用する」ためと説明。
しかし、政府が「自らの支払い能力を超えて借金を重ねることはできない以上、投資家が信用リスクを意識し始める臨界点がどこかに存在する」と警告。投資家が他の投資家が国債を売却すると予想することが利回りを押し上げる「自己実現的なプロセスがひとたび作動すると、『市場取り付け』に至ってしまう可能性がある」と述べ、そのような「ソブリン危機は、前触れなしに顕在化する可能性がある」と指摘した。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE83L00O20120422
先進国の金融政策は引き続き緩和的であるべき=IMFC声明
2012年 4月 22日 13:06 JST
記事
【ワシントン】国際通貨基金(IMF)の国際通貨金融委員会(IMFC)は21日採択した共同声明で、先進国の金融政策について「インフレ見通しが抑制され、緩慢な成長が続いている限り、緩和的であることが必要だ」とした。
IMFCはユーロ圏について「信頼の強化や生産性の改善、ユーロ圏内の均衡化の促進、力強くバランスの取れた成長の促進には、債務の持続性確保や金融安定の維持、大胆な構造改革を引き続き推し進めることが不可欠だ」と言及。
新興国については、欧州におけるストレスの継続、さらに原油やコモディティ価格の変動による影響を引き続き受けると指摘した。
一部の加盟国が4300億ドル超のIMFへの追加拠出金が欧州の救済に充てられると懸念を表明していることについて、IMFCは「特定の地域に割り当てることはない。全加盟国が使用可能なリソースだ」との見解を示した。
記者: Costas Paris and Ian Talley
http://jp.wsj.com/Finance-Markets/Finance/node_430815?mod=WSJWhatsNews
日銀、追加金融緩和を検討=購入国債の対象拡大軸―27日次回会合
2012年 4月 21日 0:06 JST
日銀が今月27日に開催する次回の金融政策決定会合で、追加金融緩和を検討する方針を固めたことが20日、明らかになった。金融資産を買い入れる基金の増額に加え、金融政策の一環として購入する国債の対象拡大を軸に検討。
画像を拡大する
Getty Images
日本銀行本店(東京・中央区)
期間5年までの長めの金利の低下を促し、企業活動を金融面から後押しすることで、日銀が「物価安定のめど」で目指す消費者物価1%上昇に向けた道筋を確実にしたい考えだ。
日銀は次回会合で、経済・物価情勢の展望(展望リポート)を改定し、2012年度と13年度の経済成長率と物価上昇率の見通しを示す。欧州債務危機への懸念の後退もあって、両年度の成長率、物価ともに若干上方修正する方向だ。
[時事通信社]
http://jp.wsj.com/Japan/Economy/node_430332?mod=WSJWhatsNews
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。