★阿修羅♪ > 経世済民75 > 674.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
公務員の賃金が高いのでなく民が安すぎ、食料や電気が高いのでなく円が高過ぎ、経済政策が間違いだ
http://www.asyura2.com/12/hasan75/msg/674.html
投稿者 heiwatarou 日時 2012 年 4 月 18 日 21:46:07: Bioiw4SmLoqDQ
 

これに気付きましょう
http://www012.upp.so-net.ne.jp/visitor/11.10.4.htm

「賃金倍増論」GDP(ppp)/人トップを目指して
経常収支赤字になるように最低時給を上げる
※経常収支が黒字である限り円高が進行し日本経済は停滞する、このことに気付きましょう

▼日本は技術、労働の質とも世界トップクラス、外貨を貯め込み対外純資産黒字266兆円と世界ダントツ、
しかるにGDP(ppp)/人は世界25位と低迷している(対外純資産赤字315兆円の米国は7位)
日本の経済政策が根本的に間違っている証拠

▼円は安い程よい、80円と360円で比較してみよう
▽円が360円なら、現行レートを80円とすれば輸入物価(円建て)は現行の4.5倍になる、
▽輸入物価は4.5倍になるが国内物価は1.35倍にしかならない
(輸入額がGDPの10%とすれば、90%+4.5×10%=1.35倍)
▽最低時給を4.5倍に上げても一斉に同額上がるので国内間の競争には影響ない、原材料の値上がりではなく賃上げなので消費増につながる。もちろん徐々に上げるのは当然のこと
▽輸出価格(円建て)も4.5倍にできるので、最低時給を4.5倍にしても輸出は増えるはず。
輸出が増えて経常収支が黒になれば最低時給を上げる

以上から
レート360円になったらGDP(ppp)/人世界トップクラスになる
内需も輸入も輸出も増え、国内のみでなく海外企業も日本に移転してくる

▼円安にするには
※ただし、円札増刷りで購買力を下げ安くするのは何のメリットもなく弊害そのもの

経常収支赤字10兆円になるように最低時給を上げ20年間続ける、
日本は輸出競争に見合う賃金を払わないから輸出超過になり外貨を稼ぎまくった
結果として対外純資産266兆円と世界ダントツになっている。
これが円高不況の原因で、最低時給を上げて赤字10兆円20年間続けても66兆円が残る

輸出競争力に見合う賃金を払わないと輸出超過になる、輸出超過が続けば円高になる
賃金を上げれば輸出は減り輸入は増える内需も増える、これは経済原則ですね

日本はこれに気付かず低賃金で輸出を続け、外貨を貯めまくったので円高になって景気が低迷している

※輸入超過国で賃金を下げようとしても下げることは困難だが、日本は賃金を上げなければ景気が良くならないのだから日本の将来が明るいのです。

▼次を認識しましょう、景気を良くするために
▽日本は輸出競争力に見合う賃金を払わないので輸出超過になり、外貨を世界ダントツに貯め込んだ
すなわち労働の対価に支払う賃金は海外より可成り低いと言える(労働の対価で絶対額ではない)賃金を上げれば外貨は溜まらないのです
▽日本は資源がないので輸出超過が必要だとして長年賃金を上げずに輸出超過を続けてきた、これは詭弁だ、
外貨準備があれば資源に限らず輸入には支障ないはず

大手企業は下請け苛め、非正社員、低賃金で輸出して円高にし日本経済を駄目にしてきた
すなわち輸出競争力に見合う賃金を払わず輸出超過を続けたため円高になり輸出が困難にも なっている。

※輸出産業が日本経済をだめにした、と言つても良いのです。
▽企業の海外移転を国は支援をすべきだ。対策が逆、現状では共倒れになっている、無理に輸出しようとするから円高にもなる。
最低時給上げて困る企業は海外に移転し海外で稼いで頂きた い。
▽企業減税で輸出を増やそうとする、むしろ増税し輸出を減らすべきだ

▼日本は低福祉高負担の国、国家予算日米比較から日本は可成り低福祉
▼「経常収支ゼロ、黒字国は最低時給を上げる」貿易ルールに、提案します

(以上抜粋)
ーーーーーーーー
▼1月の経常収支が「4373億円」の赤字になったので84円まで安くなったが2月には「1兆1778億円」の黒字になったので81円で高止まり、
3月はどうなることやら、黒なら円高、赤なら円安になり株価は上がる、

▼対外純資産残高、09年末、単位兆円
日本 +266、
中国 +168、
ドイツ+119、
----
米国 −315(08年末)
英国  −27
フランス−67(08年末)
(日本銀行による)

※競争力に比して日本と中国とドイツは賃金が低いので輸出超過になる、賃金を上げ輸出を減らすべき
※日本は変動相場制だから円高になって当然、輸入超過で資産を減らせば当然のこと円安になる
減らすには所得収支が15兆円なので貿易赤字15兆円以上が必要です
※ドイツは統一通貨なので輸出超国には好都合ですね、だがレートや関税に関係ないので
ユーロ圏では国家間の格差が拡大します
「経常収支ゼロ」黒字国は最低時給を上げて黒字を減らす、ユーロ圏では特に必要ですね
※米国は赤字を削減するため輸出増に最善を尽くすのは当然でドル安円高になって当然ですね

▼アメリカの電気料金
U.S.Energy Infomation Administration
Report Released: March 11, 2011
U.S. Total(Cents per kilowatthour)
     2011年、 2010年
Residential   11.09、 10.74
Commercial   9.99、  9.77
Industrial     6.72、  6.54

▼「GDP(PPP)/人」国際比較(2010年)
米国7位  47283ドル/人、
台湾21位 35227ドル/人、
日本25位 33804ドル/人、
韓国26位 29835ドル/人、
中国94位    7518ドル/人、
次より
http://ecodb.net/ranking/imf_ppppc.html#GR

▼特許等使用料収支(08年)

米国     +64,985(100万ドル)
日本    +7,389
フランス +5,353
英国 +3,289
スウェーデン +2,933
-----
中国 −9,749
ドイツ −3,166
韓国 −3,140
出所(財)国際貿易投資研究所
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年4月18日 22:09:09 : lQydFPZ0w4
<<公務員の賃金が高いのでなく民が安すぎ

責任の無い公務員は 賃金500万の上限制を設けるべき
 何の生産性も無いのだから 時給800円くらいの上限で十分

 原発も 経済の停滞も  現場の分からない公務員という 素人の許認可によって 破壊されているだけ


02. 2012年4月18日 22:25:12 : HkDjpRHO9k
内需企業にとっては、賃金が上がることは歓迎である。
自分のところの賃金も上がるが、ライバルの企業の賃金も上がれば同じであるからだ。
内需主導で経済を引っ張っていく。
それが、先進国の使命である。
内需の中から生まれたサービスや商品が次の輸出品となる。
それが先進国の役割だ。

内需を伸ばすにはその購買力の基である賃金を上げていくのが正しい政策だ。


03. こうぼくりんしん 2012年4月18日 22:26:36 : zzyFgejsy9Sf. : KkaFqKNaVQ
公務員の賃金は、一旦、下げるべきだろう。民との差を縮めなければならない。そして民を上げる。必要になればそれから公務員も上げる。
順番を間違えば賃金のさらなるコスト高になる。問題は、民を上げ、官を下げなければ総コスト高になるだけじゃないですか?
役員報酬も減らせば良い。
もし、TPP参加になれば自殺行為になる。

変動相場をやめて固定相場、あるいはアメリカの嫌がる金本位制にすればいい。
これは実現性はないが、あなたの言ってる事も危険だ。
公務員を温存するだけで民間人は危機にさらされる。


04. こうぼくりんしん 2012年4月18日 22:42:35 : zzyFgejsy9Sf. : KkaFqKNaVQ
今、公務員を下げる事をしなければギリシアのようになった時に血を見る事になるやも知れない。
癖にさせてはいけない。下げるのは嫌だから民を上げてやるでは筋が違う。いままで民は相当苦しんでいるのです。役員報酬も見直さず、下げずに上げれば輸出は減るよ。多国籍企業の餌食だ。
情けなく、腹が立って来た。

05. 2012年4月18日 23:57:03 : kGLYMRjYIQ
民間企業はその体力に応じて従業員の給料を決めている。
だから、無計画に給料を上げたら倒産する。

今の民間サラリーマンの平均給与は、リストラや派遣、バイトやパートなどの犠牲の上で維持されているもの。
だから、本当はもっと低い。

それを考慮に入れた実際の民間の平均給与は、350万円以下。
それが今の日本の実力なんだよ。

それを公務員が欲をかいて、公務員の給料は低過ぎるとかほざく。

公務員はサービス業なんだから、民間サービス業の平均と同じにすべき。
因みに民間サービス業の平均給与は300万円程度である。
 


06. 2012年4月19日 00:03:53 : mHY843J0vA

価格は、人々の需給で決まるのが自然です

公務員賃金の場合も、同等の民間の賃金に準拠して決めるのが妥当でしょう

それを行っているのが人事院ですが、公務員が自分で決めるのではなく、民間の機関に委託して決める方が、合理的です

仮にどうしても人件費のための予算が足りない場合は、希望退職を募るか、賃金カットのどちらかを当人たちに選ばせるのが良いでしょう。


07. 2012年4月19日 00:25:47 : uKFoqoJusE
輸出競争力に見合う最低時給にするための引き上げなのです
日本は輸出競争力に見合う賃金を払わないから円高と消費低迷で景気が悪いのです。

すなわち外貨をため込む経済から脱却すべきとの提言です。


08. 2012年4月19日 00:37:32 : kGLYMRjYIQ
それは逆ではないですか。
例えばタイなどは時給70円くらいです。

先のことも考えずに、後進国に工場を作り、ノウハウを漏らし続けた罰ですよ。

因果応報です。どうすれば今の危機を乗り越えることが出来るのか
考えなければならない時に来ていると思います。


09. 2012年4月19日 00:56:03 : uKFoqoJusE
日本は外貨を貯め込んだ、世界ダントツに貯め込んだ
輸出競争力に見合う賃金を払わないからですよ
それで円高にしている

日本の技術,労働の質は世界一なのにこれに見合う賃金を払わないで輸出したので外貨が世界ダントツに溜まったのです、

技術と労働の質に見合う賃金を払っていたら日本景気は可成り良く国民の暮らしもからり良くなっていたはず


10. 2012年4月19日 01:23:35 : E90p0OA6dE
今よりも高い賃金払ったら、輸出競争力は低下しますよ。
結果、輸出量が減って貿易赤字国となり、日本沈没。

従業員にそれに見合った賃金を払っていたから、外貨が世界ダントツ溜まったんじゃないの?

問題は一部の高額所得者に富が偏り過ぎていることです。
言い方を変えれば貧富の差が大きくなっているのです。
それを改善する方法は只一つしかありません。

高額所得者の所得税の累進税率を強化することです。


11. 2012年4月19日 05:59:31 : ktO0DyC0rg
答えは、アメリカ国債に有ります、売れもしない、換金も出来ない
紙くずのアメリカ国際を抱え込んでいるから、日本のお金が回らないのです。

そのアメリカ国債を、アメリカに対する毎年の支払(輸入貿易の決済、米軍思いやり予算、米軍基地の維持費)他IMFの拠出金、等に当てればかなりの円が浮きますよ。

それをすれば消費税を撤廃して、更なる減税も出来ると思うよ。
日本人の富を奪っているのはアメリカ国債です。


12. 2012年4月19日 09:32:35 : uKFoqoJusE
>>10
>今よりも高い賃金払ったら、輸出競争力は低下しますよ。
>従業員にそれに見合った賃金を払っていたから、外貨が世界ダントツ溜まったんじゃないの?
矛盾していますね

賃金上げれば輸出は減り外貨は溜まらない
賃金下げれば輸出が増えて外貨が溜まる
最低時給を上げて溜まった外貨を減らす以外に円安にもならないし内需も増えない

輸出産業が日本経済を駄目にしたのです、
そもそも輸出超過を続けるのは安値で貢ぐ植民地と同じなのですよ、
これが日本の現状なのですなのです。


13. 2012年4月19日 10:24:48 : uKFoqoJusE
>>04
ギリシャは多額の外貨を借りている、だから外貨を使えないどころか返さなければならない

日本は多額の外貨を貯め込んでいる、世界ダントツ、それで円高にして日本自身の首を絞めている

日本はギリシャと違い外貨を減らすのが日本経済には必要になる。
そのために最低時給を上げる必要があると言うこと、景気のために上げるのですよ、特に手持ちがあるので容易に上げられるのです
円安にもなり内需も増えるのです。

266兆円の外貨を200兆円減らそうとの提案なのです。これでも66兆円残る、
66兆円でも黒字である限り世界でも多い方なのです
もちろんギリシャとは大違いなのですよ。


14. 2012年4月19日 11:03:26 : uKFoqoJusE
>>11
対外純資産266兆円は民間の保有です、だからいくらでも売れます。

政府の持っている1兆ドル超の米国債はこの266兆円には含まれていないのです、
すなわち対外純資産ではないのです、
政府は短期国債を発行し円を集め円売りドル買い、すなわち為替介入し円安誘導しているのです、
借金した円でドルを買ったのですから、純資産ではないのです。
それでドル札を持っていても金利が付かないので米国債を買っているだけ。

民間の持っている266兆円の外貨を減らすのが日本経済には必要なのです
このため最低賃金を引き上げるのです。
円安にもなり、内需も拡大し,企業にも有利なのです。


15. 2012年4月19日 23:10:59 : uKFoqoJusE
3月の貿易が赤字、だから円は高くならなかった
ただ円高で輸出が減り円安になるのでは馬鹿げていますね。
先に最低時給を上げて円安にするのが得策なのに

▼財務省が19日発表した2011年度の貿易統計(速報、通関ベース)によると、
輸出から輸入を引いた貿易収支は4兆4101億円の赤字となった。1979年度以降の比較可能な統計では過去最大となる。また同日発表した3月の貿易収支は826億円の赤字となった。赤字は2カ月ぶり。(産経新聞)


16. 2012年4月20日 00:52:02 : cqRnZH2CUM

>食料や電気が高いのでなく円が高過ぎ

円安になったら、もっと食料や電気が高くなるのでは?


17. 2012年4月20日 09:23:52 : uKFoqoJusE
>>16
賃金が上がらないのに円安になればお説の通り
円高で輸出が減り,貿易が赤字になると円安になり電気は高くなる、馬鹿げたことですよ
先に賃金上げて輸出を減らすべき

輸入価格が4.5倍になっても国内物価は1.35倍にしか上がらない
それ以上に賃金上げれば電気は高くなっても良いはず

▼食糧や電気はレートで比較すると米国に2倍以上高い、
高いと言うのはレートでのこと。

日本は輸出競争力に見合う賃金を払っていないからですよ



18. 2012年4月20日 09:36:31 : uKFoqoJusE
原油価格が上がると火力用の燃料が増えると円安になるので輸出が増える

これと同じで
輸出価格を下げて輸出すると円高になり輸出は減る、馬鹿げたことですよ

▼輸出価格を上げて貿易赤字になれば円安になり輸出が増える。
これが日本のとるべき経済対策ですよ


19. 2012年4月21日 20:54:11 : 6kuobrWeYc
そりゃ一般的に出ている「民」の数字って、パート、アルバイトも含めたものだろ。
低いのは当たり前。さらに民は男女差、企業間格差も大きいから単純に平均値だけで議論するのは誤解を招くと思うね。

20. 2012年4月23日 02:04:42 : lBI1odbjoI
はあああーーー。

円高が解消されればすべてが上手くいく。円が160円になればタイの自給も160円だ。企業も海外に工場を作らなくてすむ。

後、税制をバブル時に戻す。なら民間の賃金が上がる。内需が潤う。景気が回復する。

すべては政治家の仕事。俺らはきちんと仕事する政治家選ばなくちゃね。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民75掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民75掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧