★阿修羅♪ > 経世済民75 > 649.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
ユーロ危機は深刻化、EU崩壊につながる可能性も=ソロス スペイン10年債利回り6%突破、ユーロ危機は新局面
http://www.asyura2.com/12/hasan75/msg/649.html
投稿者 MR 日時 2012 年 4 月 17 日 12:55:03: cT5Wxjlo3Xe3.
 

ユーロ危機は深刻化、EU崩壊につながる可能性も=ソロス氏
2012年 04月 17日 09:40 JST 

4月16日、米著名投資家のジョージ・ソロス氏は、ユーロ危機は深刻化しつつあり、当局者の間違った対応によりEUは崩壊に向かいかねないと警告した。写真は昨年11月撮影(2012年 ロイター/Bernadett Szabo)

電気自動車、火力発電使ってもガソリン車より低公害=報告書
米上院、バフェットルール法案を共和党の反対で否決
アフガン襲撃、カルザイ大統領が「NATO軍の失敗」と批判
英首相が中国共産党幹部と会談へ、英国人殺害事件を協議

[コペンハーゲン 16日 ロイター] 米著名投資家のジョージ・ソロス氏は16日、ユーロ危機は深刻化しつつあり、当局者の間違った対応により欧州連合(EU)は崩壊に向かいかねないと警告した。デンマークのPolitiken紙主催の討論会で述べた。

同氏は「ユーロ危機は深刻化しており、まだ終わっていない。間違った方向に向かっている」と述べた。

また「ユーロはEUの政治統合を弱体化させており、このまま続けばEU崩壊の可能性もある。問題の本質が誤解されているからだ」と警告した。

同氏は、ユーロ圏当局者は不均衡について、市場そのもので生み出されることを理解せず、公的部門が原因と考えていると指摘。ユーロ危機は米国での銀行システムの崩壊から始まり、欧州各国間の競争力の違いから深刻化したにもかかわらず、財政危機として対応がとられていることを批判した。

さらに、危機への対応失敗により人々の間には深刻な緊張が生じ、これが反欧州の姿勢につながり、各国間で強まっていることに危機感を示した。

EUの財政協定については、需要が不十分な時期に政府に財政健全化と債務削減を強いるもので、間違った方向に向かっていると批判した。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE83G00C20120417


スペイン10年債利回り6%突破、ユーロ危機は新局面との見方
2012年 04月 17日 04:29 JST 

4月16日、スペインの10年債利回りは6.1%を上回り、ユーロ圏債務危機が新たな段階に入ったとの懸念が高まった。写真は2月マドリードで撮影(2012年 ロイター/Paul Hanna) 
[ローマ/マドリード 16日 ロイター] スペインの10年債利回りは16日、6.1%を上回る水準に上昇し、ユーロ圏債務危機が新たな段階に入ったとの懸念が高まった。

スペインの財政不安が他の南欧諸国も下押しする構図が不安視されており、スペイン・イタリアに対する市場の圧力が高まっている。

10年物のイタリア国債利回りはこの日、5.6%程度となる一方、独連邦債は金融危機の最中にあった2008年以来の低水準となる約1.6%をつけた。

ラボバンクのストラテジスト、リン・グラム─テイラー氏は「再び完全な危機モードに突入した」と指摘した。

一部のスペイン銀をめぐる懸念に加え、ラホイ政権の緊縮財政策による景気下押しへの影響が圧迫材料となっている。

また欧州中央銀行(ECB)の3年物資金供給オペによる心理的効果が薄れつつある状況の中、スペイン財政の持続可能性が疑問視されており、今週開催される国際通貨基金(IMF)・世界銀行の春季会合では、再びユーロ圏債務問題が協議されるとみられている。

ラボバンクのグラムテイラー氏は「スペインが何らかの支援を必要とする公算が日に日に大きくなっているようだ。ECBがスペイン国債を買い入れない場合には、スペイン国債の利回りは際限なく上昇するだろう」と述べた。

ECBは2度目となる3年物資金供給を実施した2月以降、ほとんど買い入れを行っていない。

スペインの政府高官が明らかにしたところによると、同国政府は地方当局に対し、信用枠設定と引き換えに早ければ来月にも予算節減を義務付ける可能性がある。

またスペインのデギントス経済相は、第1・四半期は昨年第4・四半期と同じ程度のマイナス成長になったもようだと述べ、スペイン経済がリセッション(景気後退)に突入したことを確認した。16日付のエル・ムンド紙とのインタビューで語った。

同相は「2カ月前に聞かれたならば、第1・四半期は昨年第4・四半期に比べはるかに悪くなると答えただろう。しかし、そうはならなかった。現時点では、昨年第4・四半期と同じようなパターンになると考えている」と述べた。

イタリア政府もこの日、閣議で2012年の成長予想を引き下げるとみられていたが、政府の最新見通しの承認は18日まで延期された。欧州連合(EU)からの追加情報の要請に専門家が対応するためだという。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE83F01M20120416?sp=true  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年4月17日 13:24:10 : cqRnZH2CUM

ソロスは、「CDSは『破滅の道具』、全面禁止すべき」 と数年前から言っていたが
このままでは、CDS購入者が、また利益を得そうだな

02. 2012年4月17日 15:52:44 : 3CNLte9sGM

焦点:欧州債務危機、緊縮か成長か単純な答え見つからず
2012年 04月 17日 13:08 JST 

4月16日、欧州ではソブリン債務危機の解決策として「緊縮」と「成長」のどちらが最良の戦略なのかをめぐる議論がますます白熱している。写真はギリシャのアテネで2月撮影(2012年 ロイター/John Kolesidis)
1 of 1[Full Size]
トップニュース
京都府・滋賀県両知事、原発政策への7提言を政府に提出へ
米オラクル、グーグルが意図的に特許侵害と主張
日経平均小反発、商い低水準で方向感乏しい
ロムニー氏が支持率で追い上げ、オバマ大統領のリード縮小

[パリ 16日 ロイター] 欧州ではソブリン債務危機の解決策として「緊縮」と「成長」のどちらが最良の戦略なのかをめぐる議論がますます白熱している。

ユーロ圏が3年間で2度目の景気後退に陥りそうな今、学術雑誌やブログ、金融メディアで始まったこの議論は、フランスやギリシャの選挙演説会場にも飛び火し、瞬く間に欧州一の経済大国ドイツでも闘わされるようになった。

シンクタンク、リディファインのソニー・カプール代表と、ドイツ経済諮問委員会のメンバーであるペーター・ボフィンガー氏は、欧州連合(EU)加盟国首脳が先月、新財政協定で合意する前に発表した記事で「欧州は切り詰めながら成長することはできない。EUに必要なのは成長協定であり、財政協定ではない。税・雇用面での迅速な行動こそが危機脱出の道だ」と訴えた。

成長派の主張では、欧州各国が一斉に緊縮財政を実施すればますます景気は縮小し、失業者は増えて重債務国の財政赤字削減と市場の信頼性回復が難しくなる。エコノミスト、ジャンカルロ・コルセッティ氏はウェブサイト、ボックスEU内での議論で「問題は、世界経済がなお弱く、政策の信頼性が保証されたとはとても言い難い今、各国政府が財政赤字削減の手綱を緩めるべきではないのかということだ」と述べた。

緊縮派はこう反論する。公的財政を維持可能なものとし、投資家との信頼関係を築き、これ以上の借金拡大や不動産バブルに基づかない健全な成長の土台を整えるには、支出削減が必須だ。EUの高位の政策当局者は「財政健全化によって築き上げた信任を失うのはたやすいだろう」と話す。

成長派も緊縮派も、欧州単一市場内の垣根を取り払い、労働法をより柔軟にすることで潜在成長率を引き上げる構造改革が、中期的には有効という点では一致している。意見が分かれるのは主に債務削減のペースをめぐってだ。

成長派の顔ぶれは、ローレンス・サマーズ元米財務長官、ノーベル賞経済学者のポール・クルーグマン教授、経済学者のブラッド・デロング教授など米エコノミスト連合や、フランス大統領選候補者で社会主義者のフランソワ・オランド氏だ。

緊縮派の筆頭はメルケル・ドイツ首相で、欧州中央銀行(ECB)やEU欧州委員会も一派を成す。

<緊縮で事態は悪化>

ギリシャやポルトガルなど救済を受けた国々は厳しい緊縮策を遂行するしかないが、サマーズ、デロング両氏は、その他の国々が短期的に財政支出を削減すれば長期的な財政悪化を招くと主張する。

デロング教授はボックスEU上の議論で「西欧全体の実質的な長期借り入れコストが5%を超えると判断されない限り、財政赤字削減のために現在支出を減らせば全体的な財政状況は改善ではなく悪化するだろう」と論じた。

米民間エコノミストのデービッド・ヘール氏はロイターに対し、欧州諸国は欧州委員会が定めた日程よりも長期間をかけて、ゆっくり財政赤字を減らすべきだと主張。「欧州諸国が現在行っているのは税収の圧迫であり、つまり財政目標は達成できないだろう」と述べた。

欧州委と国際通貨基金(IMF)は、欧州諸国が増税ではなく支出削減により財政赤字圧縮を達成するよう勧告している。

両機関はまた、財政赤字が少なく良好な経済成長も遂げているドイツを名指しし、欧州経済を刺激するための内需拡大を求めている。しかしドイツ政府は慎重姿勢である上、インフレ率以上のペースで賃金が伸びたとしてもドイツの消費者が貯蓄ではなく支出に回すかどうかは定かでない。

イタリアとスペインは債券市場での利回り上昇が圧力となり、厳しい緊縮策を断行している最中だ。

アナリストによると、スペインの国債利回りが再上昇している背景には、政府の緊縮策への信認低下に加え、予想以上に深刻な景気後退により財政赤字目標が達成できないのではないかとの懸念がある。

それだけにスペインと欧州委にとって政策選択は複雑で、「やれば非難、やらなくても非難」(IMFのチーフエコノミスト、オリビエ・ブランシャール氏)される状況だ。

ドイツでは、5月に予定される重要な地方選、ノルトライン・ウェストファーレン州選挙においてメルケル首相が掲げる財政赤字削減論が攻撃されそうだ。同州では社会民主党(SDP)が「緊縮よりも成長」を掲げて選挙戦を戦っている。

フランス大統領選で現職のサルコジ氏よりも高い支持率を得ているオランド氏は、支出削減よりも成長回復に焦点を絞る方針。先週は「債務削減の信頼性は何よりもまず景気回復に掛かっている」と訴えた。

多くのエコノミストが指摘する問題点は、成長押し上げというオランド氏の目的ではなく、その手法にある。オランド氏は主に富裕層や投資所得、銀行に対する増税によって財政赤字を削減するとともに、補助金を付けて数十万人の若者に雇用を創出する計画だ。

フランスは公的支出が既に国内総生産(GDP)の55%を占め、税負担が欧州で最も重い部類に属する国だ。欧州は財政赤字削減のペースを緩めるべきだと主張する人々でさえ、フランスはもっと小さい政府になる必要があると言う。

米エコノミストのヘール氏は「フランスにおいては公的支出を削減すれば民間部門に資源が回る。一連の財政改革は向こう2、3年間の成長に貢献するだろう。減税を組み合わせることができれば、なおさらだ」と述べた。

(Paul Taylor記者)


ユーロ危機、スペイン懸念で新局面に
ノルウェー乱射、正当防衛と無罪主張
石原都知事、尖閣諸島の購入検討


03. 2012年4月18日 13:46:24 : 3CNLte9sGM
焦点:仏大統領選、いずれの候補が勝っても厳しい財政運営
2012年 04月 18日 13:03

月末の会合でリスク入念に点検、必要に応じ追加的措置=西村日銀副総裁
米大統領選の女性支持率、オバマ大統領がロムニー氏を圧倒
30日に日米首脳会談をワシントンで開催=ホワイトハウス
尖閣諸島購入、所有者の真意を確認してあらゆる検討=首相
[パリ 17日 ロイター] フランスのサルコジ大統領は、大統領選の対抗馬である社会党のオランド氏について、ユーロの安定とフランスの財政規律(大したことない程度だが)を脅かす人物だとレッテルを貼っている。しかし選挙でどちらが勝つにせよ、現実の経済状況が指し示す将来の道筋は似たり寄ったりだ。

両候補の経済政策の隔たりは誇張されて伝えられてきたが、煎じ詰めれば時間軸の差に過ぎない。保守派のサルコジ大統領が2016年の財政均衡を約束しているのに対し、オランド氏は期限を17年としている。5月6日の決選投票が予定される選挙戦では、オランド氏の支持率が各種世論調査でサルコジ氏を最大10%リードしている。

どちらが勝とうとも、市場を納得させる必要があることには変わりない。フランスは低成長で財政状況はおそまつとはいえ、それでも重債務を抱えたユーロ圏周縁国よりは欧州北部の財政健全国との共通点の方が多いことをだ。

オッドー・セキュリティーズのエコノミスト、ブルーノ・キャバリエ氏は「金融市場では疑念が根強い。最初に成すべきことは間違ったシグナルを送らず、財政赤字削減について投資家に深刻な疑いを抱かせないことだ」と述べた。

両候補とも来年、財政赤字の対国内総生産(GDP)比率を欧州連合(EU)が上限とする3%以下に収めることを公約している。オランド氏の手腕は未知数だが、サルコジ大統領の実績は良好とは言い難い。サルコジ氏が2007年の就任後最初に実施したことの1つは、財政目標の撤回をユーロ圏の仲間に告げることだった。

しかし歴史を振り返れば2人とも分が悪い。フランスは1974年以来、一度も財政均衡を達成していないのだ。

経済協力開発機構(OECD)フランス部門を統括するエルブ・ブーロール氏は「フランス政府は財政健全化の目標を固守して信頼構築に努め続けることが不可欠だ」と語る。

オランド氏は政策がぶれることを前提としている。経済成長が弱ければ財政赤字目標を緩和すると表明しているからだ。オランド氏はまず夏の特別議会で3つの措置を導入する意向だが、これを受けて財政健全化への道のりはやや険しさを増すだろう。これらは(1)児童の親に対する新学期準備資金の供与(2)若年の借家人に対する助成(3)18歳から就職した人々の退職年齢の60歳への引き下げ─で、財政支出の増加につながりそうだ。

サルコジ大統領は財政均衡までの期間を短く設定しているため、より厳しいスタートを切るが、計画は楽観的な成長見通しに基づいている上、保守系シンクタンクのアンスティテュ・モンテーニュでさえ20%の過大評価と指摘する支出削減策を盛り込んでいる。

<成長率の落とし穴>

両候補とも2013年の成長率を1.7─1.75%と想定し、この年に最も大きく財政赤字を削る計画だ。しかしエコノミストは同年の成長率を平均で0.9%未満と予想し、財政赤字目標は達成できないとみている。

2014年以降の成長率見通しはさらに楽観的に見える。サルコジ大統領は年率2%、オランド氏は同2.5%への加速を見込んでいる。

過去20年間のフランスの成長率は平均1.6%。サルコジ政権自体が、長期的な潜在成長率をわずか1.7%と考えている。

ブーロール氏は「新政権の信頼性は、早くもこの秋の予算案提出時に試されるだろう」と言う。

サルコジ大統領は2016年までに455億ユーロの歳入増と790億ユーロの支出削減により累計1250億ユーロの財政赤字を減らす計画。オランド氏は2017年までに1000億ユーロの削減を目指しており、半分は歳入増、残り半分は支出の名目伸び率を年1.1%に抑えることで達成する。

<借り入れコスト>

スペインの例で明らかになった通り、こうした目標が少しでも揺らげば重い対価を迫られかねない。

ユーロ圏債務危機への懸念が再燃する中、フランスとドイツの10年国債利回りスプレッドは既に拡大を始めており、1月初め以来で最大となった。

フランス銀行(中央銀行)のノワイエ総裁は先週、「(財政赤字削減)計画の透明性、一貫性、優先性が確認されれば、フランスはこの意味において市場の信認失墜の標的となる理由はない」と述べた。

しかし確認されなかった場合はどうか。フランスの国債利回りは昨年、過去最低だったにもかかわらず、政府の利払い費はGDP比2.6%の515億ユーロ(674億ドル)に上った。サルコジ政権の推計では、国債利回りがわずかしか上昇しない場合でも、利払い費は今後数年間で膨らみ、2016年にはGDP比2.8%に達する。利回りが大幅に上昇すれば悪循環に陥り、財政赤字目標の達成はいよいよ厳しくなるだろう。

富裕層増税を掲げるオランド氏と、企業の社会保障支出削減を目指すサルコジ大統領は理念こそ異なるが、両氏とも過去に比べて余裕のない財政運営を迫られるだろう。

キャバリエ氏は「現在の財政制約は逃れ難い。過去数十年間はうまくかわしてきたが、もはや不可能な時が訪れた」と述べた。

(Leigh Thomas記者)


04. 2012年4月18日 17:30:22 : 3CNLte9sGM
焦点:厳しさ高まるスペインの将来、銀行の不良資産は把握困難
2012年 04月 18日 14:16

日経平均3日ぶり反発、踏み上げ商状で200円超高
板硝子ネイラーCEOが辞任、取締役会と意見の不一致
SMBC日興の不適切な勧誘行為は遺憾、ルール見直しも=日証協
三重野元日銀総裁が心不全で死去、バブル後に金融引き締め
[ブリュッセル 17日 ロイター] スペインの債務問題克服のため、どれだけの資金がいつ必要になるのか、正確に予測できるエコノミストは誰もいない。だが、エコノミストの間では、スペインの銀行セクター、そしておそらくは国家救済のため、いずれ数十億ユーロ規模の支援が必要になるのは避けられないとの見方が広がっている。

ラホイ首相は繰り返し、国際社会からの支援は不要で望んでもいないと表明している。欧州連合(EU)もスペイン支援の必要性を否定している。

しかし、スペインの不動産市場崩壊にまだ収束のメドが立っていないことを考えれば、銀行セクターが被る損失を埋め合わせるため、欧州金融安定ファシリティー(EFSF)の支援を仰がざるを得なくなるとの見方が支配的だ。

INGのシニアエコノミスト、カルステン・ブレゼスキ氏は「スペインは銀行セクターの資本再編のためEFSFの資金が必要になる。不動産市場が安定しない限り、スペインの悲劇は終わらない」と語る。

もっとも、スペインは当面、どうにか持ちこたえることができそうだ。ブレゼスキ氏は「彼らが明日支援が必要になるかと言えば、ノーだ。だが、例えば6カ月先について考えれば、銀行に対する何らかの支援が必要になっても驚きではない」としている。

スペインに対する市場の不安は、ここ1週間で急激に高まってきた。10年債利回りは6%を突破し、他のユーロ圏諸国が救済に追い込まれる引き金となった水準に達した。

今のところ、EUはスペイン政府を擁護している。ユーログループのユンケル議長は、スペインはリセッション(景気後退)や24%に達する失業率に苦しんでいるにもかかわらず、必要な措置を講じているとの認識を表明。「スペインが外部からの支援が必要になるとは考えていない。スペインは順調に道を歩んでいる」と述べた。

ドイツのショイブレ財務相も、すでに救済を受けている国とスペインを比較すべきではないと指摘。ロイターに対し「スペインのファンダメンタルズはそれらの国と同じではない。ただ、好ましい動きを持続させるためには信頼感を回復する必要がある」と語った。

<底見えぬ住宅市場>

スペインはすでに、今年調達が必要な860億ユーロの半分近い資金を市場から調達済み。銀行セクターも、欧州中央銀行(ECB)が3年物資金供給オペを通じてユーロ圏の銀行に供給した総額1兆ユーロのうち、かなりの割合を受け取った。

そのため、スペインは当面、EUからの支援なしでも資金繰りに窮する恐れはない。

それでも、スペインの銀行セクターには大きな不安が付きまとう。その理由は、かつてスペイン経済を牽引してきた住宅市場の混乱が4年以上続いているにもかかわらず、住宅価格はバブルをすっかり吐き出したと言える水準までまだ下落していないためだ。

銀行がどれだけ不良資産を抱えているかを算出するには、住宅価格が底を打つまで分からない。そのため、銀行が健全性を取り戻すためどれほどの追加資本が必要になるかも不透明なままだ。

INGのブレゼスキ氏は「住宅価格はピークから15―20%下落したが、底を打つまでにさらに15―20%下落する必要がある」とした上で、すべての不良債権を考慮すれば、スペインの銀行は800億ユーロ程度の追加資本が必要になる可能性がある、との見方を示している。

一方、欧州政策研究センターのダニエル・グロス氏とシンシア・アルシディ氏は今週発表したリポートの中で、スペインの不動産および建設セクターが抱える不良資産は3800億ユーロを上回るとの推定を明らかにした。これはスペインの国内総生産(GDP)の37%に相当する規模だ。

リポートは「住宅セクターの不良資産だけなら、国内の貯蓄でファイナンスされている限りは金融危機を招くことはない。しかし、スペインにはそれが当てはまらない」と指摘した。

そのため、スペインの銀行は資本再編以外に選択肢がないとみられているが、スペイン政府は自らの財政赤字を削減する必要性に迫られているため、銀行セクターを支援する余裕はない。民間セクターも銀行への資本提供に応じるとは考えにくい。

結局のところ、銀行はEFSFに頼らざるを得なくなるとみられている。

ルービニ・グローバル・エコノミクスのシニアエコノミスト、メーガン・グリーン氏は「スペインは(まだ)資金が底をついておらず、必要な資金を前倒しで調達している」としながらも、「早い時期に銀行セクターの救済が必要になる可能性がある。それは来年になると真剣に考えている。銀行セクターはパズルの1片に過ぎない。いすれは国の救済も必要になるだろう」と語っている」と語っている。

(Luke Baker記者;翻訳 長谷部正敬)


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民75掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民75掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧