http://www.asyura2.com/12/hasan75/msg/615.html
Tweet |
http://www.47news.jp/CN/201204/CN2012041301001738.html
全国のホームレス9576人 前年より1314人減少
厚生労働省は13日、1月時点の全国の河川敷や公園で生活するホームレスが9576人で、前年の1万890人に比べ1314人減少したと発表した。
厚労省によると、生活保護の利用などで人数が減ったとみられるが、ネットカフェを泊まり歩く人などは今回の調査では把握できないという。
調査は全国の都道府県を通じて実施。男女別では男性8933人、女性304人。ほか339人は服を着込むなどして性別が分からないという。
都道府県別では大阪が最多の2417人。次いで東京2368人、神奈川1509人の順。全体のうち東京23区と政令市に7割が集中した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120413-00000068-mai-soci
<ホームレス>9576人…昨年比1314人減 厚労省
毎日新聞 4月13日(金)19時12分配信
厚生労働省は13日、03年から行っているホームレスの全国調査で、今年1月時点の人数が初めて1万人を割り、昨年比1314人減の9576人になったと発表した。同省は「不景気の中、各自治体の自立支援策の広がりが効果を上げている」としている。
都道府県別では、大阪が1位で2417人、東京2368人、神奈川1509人が続いた。東京23区と政令指定都市で全体の約7割を占め、島根以外は全都道府県で確認された。昨年1位だった東京は304人減少、同2位の大阪の減少は83人にとどまり、順位が入れ替わった。
調査は、全国の公園や河川、道路などで生活する人を市町村職員がカウントしている。今年は福島第1原発事故の影響を受けた福島県の一部町村を除き実施された。【井崎憲】
【関連記事】
<行政は手を差し伸べて>ホームレスの自立支援「のわみ相談所」所長に聞く
<路上生活、くじけぬ姿記録>元派遣労働者と役所の攻防描く
<JR東京駅で>路上生活女性の衣類焼ける 放火か大やけど
<女の気持ち>ホームレスの春
最終更新:4月13日(金)19時29分
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20120414/CK2012041402000156.html
ホームレス9576人 全国1月時点 浜松の野宿者、目立つ高齢化
2012年4月14日
前年比1314人減少
支援グループからバナナをもらうホームレスの人ら。袋を持った22人が列をなしていた=11日午後11時すぎ、浜松市内で
厚生労働省は13日、1月時点の全国の河川敷や公園で生活するホームレスが9576人で、前年の1万890人に比べ1314人減少したと発表した。
厚労省によると、生活保護の利用などで人数が減ったとみられるが、ネットカフェを泊まり歩く人などは今回の調査では把握できないという。調査は全国の都道府県を通じて実施。男女別では男性8933人、女性304人。ほか339人は服を着込むなどして性別が分からないという。
都道府県別では大阪が最多の2417人。次いで東京2368人、神奈川1509人の順。静岡は182人。全体のうち東京23区と政令市に7割が集中した。
食料や日用品の差し入れ続く
浜松市では20年ほど前から、野宿者らに飲食物や日用品を配りながら安否を確かめるボランティア活動が続いている。ホームレスは減った一方、高齢者や障害のある人が目立つようになった。
11日深夜、雨上がりの市中心部。同市のほか磐田市、愛知県豊橋市の日系ブラジル人と日本人の7人が4箱分のバナナや手づくりのおにぎり175個、ポットのお茶を持ち寄り、いつもと同じ順路で歩き始めた。毎週水曜にJR浜松駅周辺を回るグループだ。
「どうも、どうも。いつもありがとう」。人なつこく歩み寄ってくる野宿者もいれば、無言で配給をもらい、そそくさと立ち去る人も。寝入っている人の枕元には、食べ物を袋に入れて置いていく。
メンバーの四ツ谷今日子さんによると、野宿者の中には、野宿生活が15年に及ぶ高齢者や、精神疾患や知的障害があるとみられ意思疎通の難しい人も。
自立支援から「見守り」に移行
歓楽街の一角のテントに寝泊まりする男性もその一人。お金は使えない。6〜7年前からいるが、年齢も出身地も分からない。「声を掛けても起きないことが多くなった。疲れているんだなと実感します」と四ツ谷さん。
この日は50人の野宿者や生活保護受給者に会った。前週や前々週より30人ほど少ないのは、天候のほか生活扶助費の支給から間もないため、という。
生活保護制度を教え、自立を手助けすることもある。半面、トイレで亡くなっている野宿者を見つけたり、救急車を呼んだりした夜も。「無事に終わるとホッとします」。四ツ谷さんは胸をなで下ろした。
◇
国の施策は時限立法のホームレス自立支援法に基づくが、浜松市福祉総務課の花嶋徳光・生活保護グループ長は「自立支援から見守りに移行している」とホームレス対策の実情を説明する。ホームレスが減り続けた結果、本人の意思によるホームレスに「固定化」されつつあるとの見方だ。
精神疾患や知的障害などで社会生活が難しく行き場のないホームレスへの対応を「今後の課題」と見すえている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120413-00000104-jij-soci
ホームレス、全国で9576人=初めて1万人下回る―厚労省
時事通信 4月13日(金)15時35分配信
公園や路上などで生活する全国のホームレスの人数は、今年1月時点で9576人だったことが13日、厚生労働省の概数調査で分かった。1年前に比べ1314人(12.1%)減少し、2003年の調査開始以来初めて1万人を切った。同省は「ホームレス自立支援センターやシェルターなどの事業が効果を上げた」と分析している。
内訳は、男性が8933人、女性が304人、性別不明が339人。都道府県別では大阪が最多で2417人、次いで東京2368人、神奈川1509人。島根以外の全都道府県で確認された。
調査は、東日本大震災の影響を受けた福島県の一部を除き、全市区町村で実施。市区町村職員らが公園や道路、河川敷などで生活している人を目視で確認した。
【関連記事】
【動画】東日本大震災から1年、復旧作業が続く被災地
【特集】日赤職員、初動の記録
【特集】労働者の町から、バックパッカー街に〜大阪「あいりん」が大変身
「東電解体」はすでに始まっている
【特集】野田佳彦改造内閣閣僚名簿(2012年2月10日)
最終更新:4月13日(金)15時38分
Yahoo!ニュース関連記事
ホームレス:今年1月の都内、304人減の2368人 07年から半減、最少に /東京(毎日新聞) 10時58分
ホームレス1万人下回る…2003年以降で初(読売新聞) 13日(金)20時10分
<ホームレス>9576人…昨年比1314人減 厚労省(毎日新聞) 13日(金)19時12分
全国のホームレスは9576人 初の1万人割れ 厚労省調査(産経新聞) 13日(金)17時41分
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。