★阿修羅♪ > 経世済民75 > 611.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
JPモルガンの「クジラ」にもっと適切なあだ名を 1−3月期:利益が市場予想を上回る CIO部門、5年間でリスクテーク拡大
http://www.asyura2.com/12/hasan75/msg/611.html
投稿者 MR 日時 2012 年 4 月 13 日 23:57:06: cT5Wxjlo3Xe3.
 

JPモルガンの「クジラ」にもっと適切なあだ名を 

  4月13日(ブルームバーグ):米銀JPモルガン・チェースのロンドン拠点に勤務するほとんど無名のトレーダー、ブルーノ・イクシル氏は先週後半、人生がすっかり変わってしまったことに気付いた。
イクシル氏の桁外れの投資がクレジット・デリバティブ市場をゆがめていると激怒した同行取引相手の一部が、ブルームバーグ・ニュースの記者に不満を漏らしたのをきっかけに、瞬く間に有名人になった。同氏の投資の1つは1000億ドル(約8兆1000億円)に上るとの声も聞かれる。さらに悪いことに、同氏には忘れられない2つのニックネームがあることも世間に知れ渡った。1つは「ロンドンのクジラ」で、2つ目は人気ファンタジー小説「ハリー・ポッター」の悪役「ヴォルデモート卿」だ。
一介のスワップトレーダーにとって、1つのニックネームだけでも十分に厄介なのに、2つも付けられるとは。これは大きな心配の種だ。
歴史は意地悪にもウォール街の有名人に派手なニックネームを付けることが多い。リーマン・ブラザーズの元最高経営責任者(CEO)、ディック・ファルド氏は「ザ・ゴリラ」だった。住友商事の銅地金取引をめぐる巨額損失事件に関連し詐欺罪などで受刑した浜中泰男・元非鉄金属部長は、かつて世界の銅市場の5%を支配しているという意味で「ミスター5%」と呼ばれた。
ゴールドマン・サックス・グループは「吸血コウモリダコ」と言われ、同社の債務担保証券(CDO)「アバカス」で名をはせた同社の若手セールスマン、ファブリス・トゥール氏は電子メールで「ファビュラス(素晴らしい)・ファブ」と自称した。1980年代のソロモン・ブラザーズを描いた作家マイケル・ルイス氏の著書「ライアーズ・ポーカー」では、債券セールスマンのトム・バーナード氏は「人間ピラニア」とあだ名を付けられていた。
厄介なことの前兆
例外はあるとは言え、巨額の金融取引に絡んで巧みなあだ名が付けられるのは厄介なことが起こる兆しかもしれない。
イクシル氏に話を戻そう。ヘッジファンドやライバル銀行のトレーダーらが匿名で明らかにしたところによると、同氏は今年、クレジット・デフォルト・スワップ(CDS)のプロテクションを大量に売って市場の指数を動かした。この取引は非常に大規模であるため、指数の相対的価値と指数構成銘柄に関連するCDSの平均価格の差が拡大しているという。1000億ドルに上るとみられる1つのポジションは、マークイットCDX北米投資適格指数シリーズ9と呼ばれる121社で構成される指数の取引が中身だというが、これは一方向だけの賭けでは恐らくないと、市場関係者はブルームバーグ・ニュースに語っている。
年齢不詳
イクシル氏の取引に関する情報は限られているため、彼の行動の正確なところは不明だし、彼が今何をしているのかはもっと分からない。彼の年齢も不詳。確かなのはJPモルガンのチーフ・インベストメント・オフィスで働くフランス生まれのトレーダーだということだけだ。年齢は30代後半との説がある。
もちろん、イクシル氏の取引がこれほど興味をかき立てている原因も分からない。彼は投機的な自己勘定取引を行っていたのだろうか。他の投資のヘッジをしていたのか。投機とヘッジを区別することは可能なのか。JPモルガンほどの規模の銀行では、銀行の利益に合致するならほぼどんな取引でもヘッジに見せ掛けることは可能なようだ。
ヘッジが裏目に出ることはあり得るし、極めて大きな損失が出ることもある。しかもイクシル氏の賭けが世界中から強い興味を持たれている今、同氏がポジションを解消しようとする時期をつかもうとしている他のトレーダーたちの標的にもなり得る。
予想通り、イクシル氏の行動に関する報道はいわゆる「ボルカールール」をめぐる政策論争を再燃させた。このルールが盛り込まれた米金融規制改革法はかつて、大き過ぎてつぶせない銀行の自己勘定取引を制限するものと約束されていたが、今では大いに議論の余地がある問題となっている。
ボルカールール
当局はJPモルガンなどの銀行によるロビー活動に従順に対応した結果、このルールを例外だらけの寄せ集めにしてしまった。最終的にルールが施行されたとしても法的強制力は持たないだろう。一部は強制力を持つとしても、当局がどの部分かを把握するころには、銀行業界はもっと収益性が高くて多大な損失を招く恐れもある新たな金融手法を編み出し、政府はお手上げ状態になるだろう。
JPモルガンのジェイミー・ダイモンCEOは先週、株主への書簡でボルカールールについて、「純粋」な自己勘定取引を排除するという意図には賛成すると述べた。緩く解釈すれば、これは禁止されるべきものはほとんど何もないという意味だ。ダイモン氏の望み通りになることは疑いない。
コバンザメ
イクシル氏がどんな事をしてきたのかについて正確には分からないかもしれないが、1つだはけっきりさせておこう。彼はクジラではない。ギャンブルの世界では、クジラはカジノに来て自らの大金を賭ける金持ちを指す言葉だ。イクシル氏は米国の公的資金の支援を受けた大きなカジノで働き、雇い主の金を大量に他のカジノで賭けている男にすぎない。クジラは彼ではなくJPモルガンだ。もっとぴったりとした例えは、コバンザメかもしれない。
もう1つのあだ名のヴォルデモート卿もいかがなものか。イクシル氏は従業員だ。解雇されることもあり得る。残忍なヴォルデモート卿は非常に強大な力を持つため「名前を言ってはいけないあの人(He-Who-Must-Not-Be-Named)」と称されるほどで、ボスはいなかった。イクシル氏にとんでもないあだ名を付けるとしても、彼が雇い主の完全な支配下にあることを明確に伝える名前にすべきだ。
私なら映画「トイ・ストーリー3」に登場する「ビッグ・ベビー」を選ぶだろう。悪役でイチゴの匂いのするクマのぬいぐるみ、「ロッツォ・ハグベア」の忠実な子分と怖がられている。(ジョナサン・ワイル)
(ジョナサン・ワイル氏は、ブルームバーグ・ビューのコラムニストです。このコラムの内容は同氏自身の見解です)
更新日時: 2012/04/13 14:27 JST
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M2CU8J6JTSE801.html


JPモルガンCIO部門、5年間でリスクテーク拡大−関係者


  4月13日(ブルームバーグ):米銀JPモルガン・チェースで資産負債管理などを担当する部門であるチーフ・インベストメント・オフィス(CIO)は、ジェイミー・ダイモン最高経営責任者(CEO)の下、投機的な取引の規模とリスクを拡大させ、この5年間で変貌した。事情を直接知る元幹部5人が明らかにした。
これら幹部の3人によると、2006年にCIOのロンドン在勤の責任者として入行したアキレス・マクリス氏が、利益を生む目的で社債・住宅ローン債権投資への業務拡大を主導した。従来は金利や為替変動など銀行業務に固有のリスクのヘッジが中心的な責務だったが、ダイモンCEOの綿密な監督の下、こうした変化が進んだという。
元幹部らが同行関係者や他社のディーラーから得た情報を基に明らかにしたところによると、マクリス氏の持ち高の一部は非常に大きく膨らんでいるため、損失や金融市場の混乱を回避する形で解消することは恐らくできないと予想される。マクリス氏のグループに属するブルーノ・イクシル氏は先週、クレジット・デリバティブの大きな取引をめぐって注目を集めた。
ダブルライン・キャピタルのグローバル・デベロップト・クレジット・グループ責任者、ボニー・バハ氏は電話インタビューで、「イクシル氏とデリバティブ市場の関係は、バーナンキ米連邦準備制度理事会(FRB)議長と米国債市場の関係と同じだ」と指摘した。
JPモルガンの元幹部1人によると、マクリス氏のチームのポートフォリオの規模は最大2000億ドル(約16兆2000億円)に膨らみ、2010年だけで50億ドルの利益を計上した。これは同行の10年純利益の4分の1を上回る。
JPモルガンの広報担当、ジョー・エバンジェリスティ氏は今月5日、CIO部門は短期的な利益ではなく、長期的な資産負債管理に注力していると説明。元従業員らが指摘した変化についての質問に対しては、詳細を述べることを避けた。
原題:JPMorgan Said to Transform Treasury to Prop Trading UnderMacris(抜粋)
記事に関する記者への問い合わせ先:ニューヨーク Erik Schatzker eschatzker@bloomberg.net;ニューヨーク Christine Harper charper@bloomberg.net;ニューヨーク Mary Childs mchilds5@bloomberg.net
記事についてのエディターへの問い合わせ先:David Scheer dscheer@bloomberg.net;Alan Goldstein agoldstein5@bloomberg.net
更新日時: 2012/04/13 15:42 JST


米銀JPモルガンの1−3月期:利益が市場予想を上回る 

  4月13日(ブルームバーグ):米銀JPモルガン・チェースの1−3月(第1四半期)決算は、前年同期比で3.1%の減益となった。アナリスト予想よりも小幅な減少にとどまった。
13日の同行発表によると、純利益は53億8000万ドル(約4360億円、1株当たり1.31ドル)と、前年同期の55億6000万ドル(同1.28ドル)を下回った。ブルームバーグ・ニュースがまとめたアナリスト28人の調査で1株当たり利益の予想平均は1.17ドルだった。
ジェイミー・ダイモン最高経営責任者(CEO)が率いるJPモルガンは、住宅ローン拡大の恩恵を受けたとみられる。全米抵当貸付銀行協会(MBA)によれば、第1四半期の米銀の住宅向け融資は借り換えを含めて3180億ドルだった。
2011年10−12月(第4四半期)の利益は37億3000万ドル(1株当たり90セント)だった。
原題:JPMorgan Earnings Beat Estimates on Gains From MortgageLending(抜粋)
記事に関する記者への問い合わせ先:ニューヨーク Dawn Kopecki dkopecki@bloomberg.net
記事についてのエディターへの問い合わせ先:David Scheer dscheer@bloomberg.net
更新日時: 2012/04/13 20:28 JST

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M2F0TS6TTDSG01.html  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民75掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民75掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧