★阿修羅♪ > 経世済民75 > 389.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
景気回復すれば国債が暴落するという悪夢
http://www.asyura2.com/12/hasan75/msg/389.html
投稿者 MR 日時 2012 年 3 月 15 日 12:19:02: cT5Wxjlo3Xe3.
 

#世界景気が回復し、金利上昇すれば債務超過に陥る国内銀行が貸しはがしにかかり、日本など債務国の景気はさらに悪化する

逆に言えば、これまでの世界的なマネーインバランスの調整過程が日本でも起こり、
そんなに簡単に日本(先進国)一般労働者の実質生活水準は上がらない(下がる)ということ

http://diamond.jp/mwimgs/7/2/600/img_723fe5c01557c71d2863290028b72d0728824.gif

http://diamond.jp/articles/-/16603 【第10回】 2012年3月15日
野口悠紀雄 [早稲田大学ファイナンス総合研究所顧問] 

景気回復すれば国債が暴落するという悪夢

 2000年に開始された量的緩和政策は、06年に停止された。日銀が保有する長期国債の残高も、04年をピークとして減少した。
 しかし、10年10月に、再び国債購入が開始された。
経済危機による
税収激減に対処
 2010年10月5日、日本銀行は「包括的な金融緩和政策」を決定した。
 この政策の眼目は、国債、CP(コマーシャル・ペーパー)、社債、ETF(上場投資信託)、J−REIT(不動産投資信託)などの金融資産の買入れを行なうため、臨時の措置として、バランスシート上に基金を創設したことである。
 基金買入れで保有する長期国債は、銀行券発行残高を上限に買入れる長期国債と区分のうえ、異なる取り扱いとするとした。
 それまであった日銀券ルールでは、購入限度額を恣意的に変えることはできない。しかし、基金の限度は恣意的に変えられる。このため、国債購入の自由度が拡大したわけだ。
 なぜ、このタイミングで新しい金融政策が取られたのだろうか?
 一般には、景気が回復しないからとか、デフレから脱却しないからなどと言われた。しかし、10年前半は、中国への輸出の回復で、09年の落ち込みからの回復が顕著になりつつある時期だった。マクロ経済はむしろ上向きに転じつつあったのである。
 政策が取られた理由は、マクロ経済ではなく、国債発行の急増だ。
 08年9月にリーマン危機が発生し、税収が激減した。これによって、国債の発行額が急増したのである。
 それまでは、毎年度30兆円台を超えることがなく、06、07年度には20兆円台にまで減少していた新規国債発行額が、09年度にはいきなり52兆円になった。
次のページ>> 「包括的緩和策」の目的は国債価格暴落と長期金利高騰の防止
 2000年に開始された量的緩和政策は、06年に停止された。日銀が保有する長期国債の残高も、04年をピークとして減少した。
 しかし、10年10月に、再び国債購入が開始された。

経済危機による
税収激減に対処
 2010年10月5日、日本銀行は「包括的な金融緩和政策」を決定した。
 この政策の眼目は、国債、CP(コマーシャル・ペーパー)、社債、ETF(上場投資信託)、J−REIT(不動産投資信託)などの金融資産の買入れを行なうため、臨時の措置として、バランスシート上に基金を創設したことである。
 基金買入れで保有する長期国債は、銀行券発行残高を上限に買入れる長期国債と区分のうえ、異なる取り扱いとするとした。
 それまであった日銀券ルールでは、購入限度額を恣意的に変えることはできない。しかし、基金の限度は恣意的に変えられる。このため、国債購入の自由度が拡大したわけだ。
 なぜ、このタイミングで新しい金融政策が取られたのだろうか?
 一般には、景気が回復しないからとか、デフレから脱却しないからなどと言われた。しかし、10年前半は、中国への輸出の回復で、09年の落ち込みからの回復が顕著になりつつある時期だった。マクロ経済はむしろ上向きに転じつつあったのである。
 政策が取られた理由は、マクロ経済ではなく、国債発行の急増だ。
 08年9月にリーマン危機が発生し、税収が激減した。これによって、国債の発行額が急増したのである。
 それまでは、毎年度30兆円台を超えることがなく、06、07年度には20兆円台にまで減少していた新規国債発行額が、09年度にはいきなり52兆円になった。
次のページ>> 「包括的緩和策」の目的は国債価格暴落と長期金利高騰の防止

  日本経済の潜在的な実質GDP成長率は、2%程度であると考えられる。IMF(国際通貨基金)の世界経済予測でも、今後数年間の実質成長率を2%程度としている。物価上昇率がマイナス1%であるとすれば、リスクフリーの名目利子率は1%程度になる。しかし、日本の財政状況を考えると、国債はかなりのリスクを持っていると考えるべきだ。実際、10年債のリスクを5年間保証するCDS(クレジット・デフォルト・スワップ)のスプレッドは1.5%程度である。それを考えると、10年債の利回りが継続して1%未満というのは、異常に低いと考えざるを得ない。これは、「国債バブル」とも言える状況である。
 金融緩和政策の目的は、物価であるとされる(http://www.boj.or.jp/mopo/outline/sgp.htm/)。しかし、真の目的は、これまで述べてきたように、国債購入であり、それによって財政が赤字を継続することを支えることなのだ。
銀行収益の4分の1が
国債売却
 なぜ銀行は国債を日銀に売るのだろうか?
 貸付資金需要がある場合には、これは自然な行動だ。なぜなら、貸付を増やすために必要だからである。
 しかし、銀行は過去10年以上の期間にわたって、貸付を減らし続けている。ポートフォリオの収益で言えば、ある程度の利回りがある国債を売って日銀当座預金が増えれば、収益は減ってしまうことになる。それを補うため、現在では日銀当座預金に利子をつけているのだが、それでも足りない。
 銀行が国債を売る理由は、キャピタルゲインが得られるからだ。なぜなら、金利が低下している(国債価格が上昇している)からである。
 日銀が購入するのは、残存期間が1〜2年のものだ。10年債であれば、9年前のものということになり、【図表3】からもわかるように当時の長期金利はいまより高かったから、売却利益が出る。
 キャピタルゲイン+当座利子が国債利回りを上回るならば、銀行は国債を売る。事実、これこそが、現在の銀行が行なっている主要な業務である。
次のページ>> 景気回復すれば日本経済は破滅の可能性
『週刊ダイヤモンド』(3月17日号)によれば、5大銀行グループで、2011年4〜12月の実質業務純益が2兆4565億円であったが、そのうち国債等売買利益が6410億円を占めていた。三菱UFJフィナンシャルグループの場合、実質業務純益が9279億円のうち、国債等売買利益が2800億円を占めた。
 誰が銀行から国債を買ったのか? それは日銀である。これが、上で述べた「包括的な金融緩和政策」に他ならない。
 日銀は、物価上昇を目途としており、それが達成されるまで、この政策を続けることができる。物価上昇目的は達成できるはずはないので、何時までも維持できることになる。財政当局にとって、インフレターゲット論者の存在は、国債の貨幣化を続けるために、誠に都合がよいわけだ。
景気回復すれば
日本経済は破滅?
 では、このメカニズムはどこまで続けられるだろうか?
 これまでは、金利が低下してきたから、銀行は国債を売ればキャピタルゲインを得られた。そのため、日銀が買うことができた。それによって国債の需給条件が好転し、金利がさらに低下する。こうして大量の国債発行が、大きな問題を起こすことなく推移してきたのだ。
 ところが、いったん金利上昇局面に入ると、事態は逆になる。なぜなら、銀行が国債を売れば、キャピタルロスを被るからだ。日銀が買い上げようとしても、損失が発生するから銀行は国債を売らず、償還まで持ち続けることになる。
 銀行が保有する国債は大量なので、これは、深刻な問題となる。
次のページ>> 日本経済は深い谷を超えなければ前に進めない
 日銀の白川総裁は、2月23日の衆議院予算委員会で、国内債券の金利が1%上昇すると、債券価格の下落による損失が、大手銀行で3.5兆円になると述べた。これは、国債以外の債券も含むものだが、『週刊ダイヤモンド』(3月17日号)は、国債だけについての試算を行なっており、それによると、金利が1%上昇すると、3メガバンクだけで1.7兆円の評価損が発生する。3%上昇すると、4.2兆円の評価損になる。前述のように、5大グループ全体の実質業務純益が2.45兆円だから、3%の金利上昇では銀行は大幅な赤字になってしまう。
 つまり、景気回復すると大変なことになるわけだ。
 景気回復は、もちろん望ましいことだが、現在の日本は、そうなると国債が暴落して、金融機関に深刻な問題が発生する。その対処をしてからでないと、成長できない。深い谷を越えなければ前に進めない状態になっているのだ。

●編集部からのお知らせ●

野口教授の最新刊、絶賛発売中!
『消費増税では財政再建できない』
野口悠紀雄著、小社刊、1月27日発売、定価1575円(税込)
消費税率5%の引き上げでは財政収支の改善効果はわずか数年で失われ、社会保障費の増加で財政は際限なく悪化していく。財政再建のためには消費税率30%が必要、年金の支給開始年齢を75歳にせよ、介護産業を経済改革の起爆剤とせよ…など、収支シミュレーションにより消費増税の財政再建効果を検証し、これからの高齢化社会で真に求められる方策を示す。
【主な目次】
第1章 消費税を増税しても財政再建できない
第2章 国債消化はいつ行き詰まるか
第3章 対外資産を売却して復興財源をまかなうべきだった
第4章 歳出の見直しをどう進めるか
第5章 社会保障の見直しこそ最重要
第6章 経済停滞の原因は人口減少ではない
第7章 高齢化がマクロ経済に与えた影響
第8章 介護は日本を支える産業になり得るか?
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年3月15日 12:40:04 : Pj82T22SRI

>国債が暴落して、金融機関に深刻な問題

景気回復局面の円安状況で、超低金利の国債を持ち続けるのは、自殺行為だから

金融機関が売りにだし、日銀が無理してても引き受けるのも仕方がないだろう

まともな富裕層は、既に対策をとっているし

今後、多くの高齢小金持ちたちも、むざむざと自分の円資産価値が消えていくのを眺めているとも思えない


>深い谷を越えなければ前に進めない

まあ、市場は、銀行が大幅赤字になっても、ECBと同じく日銀や政府が助けるだろうとこれまでは思っていたが、

政治圧力で日銀がバラマキに転換するとなると、今後はわからない

低い確率で高インフレで多くの犠牲を払いながら谷を越える方向になるかもしれないが
やるなら、できるだけ早い方が良いだろう


02. 2012年3月15日 16:56:52 : 3CNLte9sGM

政府・日銀、円安急進や金利上昇を注視
2012年 03月 15日 14:27 JST

トップニュース
ドル84円前半、米2年債利回り上昇で一段高
米ボーイング、「787ドリームライナー」の年間納入目標達成に自信
次回協議がイラン「最後のチャンス」、米がロシアに伝達依頼=露紙
12年度四輪車国内需要、5年連続500万台割れへ=自工会
[東京 15日 ロイター] 政府・日銀関係者がこのところの急激な円安進行や、長期金利の動向を注視している。表向きは「米経済好転に伴う自然な流れ」(幹部)と静観の姿勢だが、日銀が2月に打ち出した「バレンタイン緩和」の円安効果は「想定外」だったもよう。

昨日以降の長期金利上昇についても潮目の変化を示すものなのか分析を急いでいる。

為替市場では15日午前、ドル/円が11カ月ぶりに84円を突破するなど急速な円安が進んでいる。関係者によると、日銀が事実上のインフレ目標である「物価安定の目途」と10兆円の長期国債買い入れ増による追加緩和を打ち出した2月14日時点では、円高修正効果は、戻ってもせいぜい80円程度まで、との見方もあったようだ。

産業界から85─90円台への円安待望論が強いなか、政府・日銀関係者にとって円高修正は歓迎すべきこと。しかし、「さすがに円安進行のピッチが急」(幹部)との声が出始めた。原発稼働停止による液化天然ガス(LNG)の輸入量が増えているため、過度な円安進行は電気料金の引き上げなど国内の高コスト要因となり、輸出競争力の回復効果をそぐ一面がある。経常収支の赤字転落が連想されれば、国債市場の急変につながる可能性がある。

このため長期金利上昇に関係者は神経をとがらせている。現時点では「そもそも矛盾する株高と長期金利の安定は長く続かない。米景気回復が本物であれば長期金利は上昇するのが自然」(幹部)とみる。しかし、「渦中ではわからないのは潮目の変化」(別の幹部)との見方もあり、市場動向から目が離せない状況だ。

(ロイターニュース 竹本能文:編集 内田慎一)


03. 経済シロウト 2012年7月04日 22:19:42 : 7iDcpPHGLvN3o : 6wkCprKy8I
日本国債は円で発行しているので、その額面で買い戻せば暴落はないのですが・・・ギリシアとの致命的なちがいですね、そこら中の経済学専門家に聞いても納得した反論はもらえませんでした。「金利」も政府が勝手に決めて、売れなければ全部日銀に押しつければいいのですよ、30兆円以上供給が需要を上回っている国なのですよ、日本は!!
・・・ひょっとして、財務省や日銀の自称「経済学の天才」は欧米理論の優秀な生徒以上の脳ミソはないのでは!???

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民75掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民75掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧