★阿修羅♪ > 経世済民75 > 231.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
デフレ続く限り日本の金利は上昇しにくい=PIMCO 正直氏
http://www.asyura2.com/12/hasan75/msg/231.html
投稿者 MR 日時 2012 年 2 月 23 日 23:41:53: cT5Wxjlo3Xe3.
 

デフレ続く限り日本の金利は上昇しにくい=PIMCO 正直氏
2012年 02月 23日 19:44 JST


2月23日、世界最大の債券ファンド運用会社PIMCOで日本の債券運用を統括する正直知哉マネージングディレクターは、デフレが続く限り日本の金利は上昇しにくいとの見方を示した。都内で2010年9月撮影(2012年 ロイター/Yuriko Nakao)
1 of 1[Full Size]
トップニュース
東芝とソニーが円高対応緊急ファシリティ活用、M&A促進で初
セガサミーHD、フェニックスリゾートを4億円で買収へ
日産自、「ジューク」など世界で約25万台リコール
陸前高田の一本松、生育絶望の淵に見いだす再生への道

[東京 23日 ロイター] 世界最大の債券ファンド運用会社、パシフィック・インベストメント・マネジメント(PIMCO)で日本の債券運用を統括する正直知哉マネージングディレクターは23日、ロイターのインタビューに対し、デフレが続く限り日本の金利は上昇しにくいとの見方を示した。

日銀の追加緩和策はマネタイゼーションに近いとしながらも、インフレ期待には結びついていないと指摘する。円高が進めば日銀は再び対応を求められそうだという。

──日銀の追加緩和をどう評価するか。

「今回の決定はFRB(米連邦準備理事会)が景気回復下で緩和強化し、このままでは円高が進んでしまうことに対する外部的なディフェンスと消費税増税を進める政治からの圧力に対する内部的なディフェンスの2つの意味があった。ポイントは自発的ではないディフェンスの対応で終わるのか、それともオフェンス(攻撃)に移るかだ」

「デフレは構造的問題で、金融政策でできることはほとんどないといったこれまで日銀が説明してきたことからすると、あまり期待できない。しかしマーケットの反応をみてもそうだが、ディフェンスとオフェンスでいえば、少しオフェンスに移ったようにみえる。まず物価上昇率1%を目指すとはっきり言ったことだ。これで日銀の意図がはっきりした」

──さらなる追加緩和はありうるか。

「スイスのように無制限介入ということになはならないだろう。ただ今後、円高が進んだ時にはまたプロアクティブ(予防的)な対応が求められる。円高によるデフレリスクが高まった場合には、追加緩和を行わざるをえないだろう。このため円高が進むリスクは小さくなり、日本株も下落リスクが低下したとみている。具体的な緩和方法としては、オペの札割れが続いているので、基金で買う国債の年限を伸ばさざるを得ないだろう」

──マネタイゼーションへの懸念は。

「規模としては新規財源債のほとんどを日銀が買うことになるのだからマネタイゼーションともいえるだろう。しかし、それでも金利は低位で安定している。これまでマネタイゼーションをすれば金利が上昇すると懸念する向きが多かったが、必ずしもそうではないということではないか」

「なぜ金利が上昇しないかというとインフレ期待につながっていないからだ。従って、国債暴落のトリガーになるとすれば、それはデフレを脱却できた時だろう。しかし、日本のデフレ脱却は結構遠い。人口動態の悪化で消費が伸びず、将来必要な供給力がどんどん縮小していっている。サプライサイドが変わらない限り、デフレ脱却は難しい。デフレ均衡が続く限り金利は上がりにくい状況が続くだろう」

(ロイターニュース 伊賀大記 木原麗花)

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE81M05A20120223?sp=true  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年2月24日 08:47:03 : LUUjPJTYoQ

 ま〜〜 早い話が 5年後には スタグフレ−ション って〜〜〜 ことかな
 

02. 2012年2月24日 11:47:38 : lqOPOFnyLE
>マネタイゼーションをすれば金利が上昇する

流通貨幣が多くなると金利が上がるというのは、本来おかしい。借りる人より貨幣供給が多くなれば、金利は下がるべき。通常は借り手が多いので借りれない人がおり、このような人によって貨幣供給が多くなれば購買力が上がり、物価が上がって金利が高くなる。現在は通常でない。つまり、購買力や資本力がある人も購買に到らず、購買力のない人には貨幣供給はされない。
もう一つ貨幣流通量が多くなって金利が上がるというのは貨幣の信用が低下するからだろうが、信用低下は、物価があがるとか将来あがると予想されることで、知られることだ。流通貨幣が多くなると言われて知ることでなく、実際に多すぎるようになっていることだ。
 インフレ予想はだれかが決めるものでない。総合的な観点から、多くの人がそう思うのであって、途中途中に兆しが入ってなるものだろう。時間がかかるものだ。
 金利は、中央銀行が金利(公定歩合)を上げればすぐ上がる。(しかし、当然それは目的とするところではない)

 もしかして、ここで(本投稿)言いたいのは国債価格の低下のことなのかもしれない。でもこれは中央銀行がマネタイゼーションで国債を購入することも入るのだから、全く別だろう。


03. 2012年2月24日 17:47:19 : IOzibbQO0w

>マネタイゼーションをすれば金利が上昇

日本は流動性の罠に陥っていたとすれば、

国債を円に置き換えても、ほとんど投資や消費が増えないのは当然の話であり

クルーグマンや日銀総裁も以前から指摘していた通りだ

しかし通貨安を通じた刺激効果があるから、それをどう評価するかであり

クルーグマンらや肯定的だが、日銀などはインフレによる悪影響を重視していた

そしてその答えは、その国家の置かれた状況に依存しており、一律には判断できないというものだ

短期的な影響と長期的な影響が異なることも判断を難しくする


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民75掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民75掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧