★阿修羅♪ > 経世済民75 > 170.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
恥の上塗り二重塗りの日銀
http://www.asyura2.com/12/hasan75/msg/170.html
投稿者 一言主 日時 2012 年 2 月 15 日 12:06:05: AlXu/i8.H/.Es
 

恥の上塗りの日銀

今までも何度も馬鹿げた日銀の政策を取り上げたが、まだまだ、懲りないようだ。

どこかのわけの分からない人達の馬鹿げた政策が、メディヤや、新聞などに取り上げら、それをいやいややっているというのが今の白川日銀だろう。
自主性や、自分の見識などなんら拝見できない代物である。

いまさら社債やら何やらの買い上げ金額を55兆から65兆に増やして、会見するほどのこともあるまい。

インフレターゲット(物価目標)を1%に宣言しても、やることは、今までどおり低金利過剰金融緩和を続けるだけだ。効果のあるわけではない。

巷のやかましい経済専門家や、学者の肩書を持った連中の口封じ程度になるだけだ。

アメリカの政策が、低金利の過剰金融緩和を2千14年度まで続けるという宣言を受け、さらにインフレターゲットをある程度決めたものだから、日本のスズメが騒ぎ、今回の愚かな決定を記者会見するお粗末を見せたのだ。

日銀の白川総裁の財務大臣へのごますりに過ぎない。これで途方もない退職金がもらえるのだから笑いが止まらないだろう。

我々巷は、さらなるデフレ、苦境の増大が増すばかり。
少なくとも55兆円の社債の購入により何か、日本経済に好影響があったのか。何もなかったはずだ。根拠もないのになぜ10兆円増やすのだ。間違った政策は直ちにやめるのが当たり前だ。

この20年間低金利過剰金融緩和で、デフレが続くばかりで、インフレのかすかな兆候も見えなかったが、今回、同じ政策を続けるのになぜ1%のインフレターゲットを設けるのだろうか。

今までも実は、日銀の内部では1%のインフレ目標を掲げていたのかもしれないね。それを今回わざわざ発表したのだろう。

何の根拠もない口の端だけの今回の日銀の政策発表と言えるだろう。日銀の総裁だけでなく、首相も民主党も一刻も早く交替させた方が日本経済のためだ。

確かな根拠があるのは、低金利により、この20年間
日本国内は、ずっとデフレが続いたということ。

さらに、2千2年頃から過剰金融緩和が、世界への円キャリーとなり資金が流出した結果、世界の資産価格が上昇し、アメリカのサブプライム問題を引き起こしたこと。それが世界恐慌を招いている。

世界不況の根源は日本にある事は自明であろう。その大原因は、日銀の馬鹿げた低金利、過剰金融緩和にあることはだれしも知っていることだ。

まだ恥の上塗りをするらしい。アメリカが日本の馬鹿げた低金利過剰金融緩和を採用し、今度はそれを又日銀が真似るという恥の上塗り二重塗りである。

デフレは個人預金を引き上げるという政策を取らなければ解消できない。インフレにするには、消費者や生産者の担保力を増やさなければならないのである。

低金利にするたびに、税金を引き上げるたびに、保険料や、公共料金を引き上げるたびに、我々の担保が失われ、貸し出し余力が失われるのである。

現在の低金利は、担保が減じるたびに、銀行員に貸出を増やせと発破を掛けているようなものなのだ。
絶対に前より貸出が増える分けがない。これは自明だろう。

麻生内閣から野田内閣まで無駄な事をしたというより、どんどん悪くしている。自然な崩壊過程より早く崩壊させている。破綻までそれほど長くない。

日銀総裁をさっさと代えろ。デフレ下では、日銀の独立性など無用だ。金融政策以外のものとの連用がなければデフレは解消できない。


一言主
http://blog.so-net.ne.jp/siawaseninarou/
http://www.eonet.ne.jp/~hitokotonusi
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年2月15日 21:21:41 : yeZ5OFsh2w
> 日銀総裁をさっさと代えろ。デフレ下では、日銀の独立性など無用だ。金融政策以外のものとの連用がなければデフレは解消できない。

具体的には、日銀に何をさせたいのか、書いて貰う方が分かり良い。
漠然とした話では、分かりにくい。

当方の考えでは、日銀に20兆円位の長期国債を買わせる。
これでまだインフレ率が1%以下の時は、更に10兆円買わせる。
まだ、インフレ率が1%以下の時は、更に10兆円買わせる。

これをインフレ率が1%になるまで続ける。
この時、100兆円の国債を買えれば、国民の国債による借金は100兆円減る。
つまり、日銀が国債を買えば買うほど、国民の借金は減る。
何故ならば、日銀の持つ国債に支払う利子は、年度末に国庫納付金として政府に返還させられるから。


02. 2012年2月16日 06:26:54 : XGaOlDB3qU
ロイターの記事も日銀に厳しい。

やはり、日銀法を改正して、目的の独立性を日銀から奪い、結果責任を取らせる仕組みを作る必要がある。

■脱デフレで日銀の真剣さに疑問符も、FRBに見劣りする市場操縦術
[東京 14日 ロイター] 日銀が14日の金融政策決定会合で決めた資産買い入れ枠増額と物価政策の表現変更について、
金融市場からは、2つの政策をセットにしたサプライズとして評価する声がある一方、
物価をめぐる表現変更は単なる「言葉遊び」に過ぎず、デフレ脱却に向けた実行への不信感も根強い。
市場心理を制御する米連邦準備理事会(FRB)流の情報発信力に比べて見劣りするとの見方もある。
金融マーケットにとって今回の決定が単なるサプライズで終わるのか、
あるいはその効果が持続して円高是正などにつなげていけるのか、日銀の実行力とコミュニケーション力が問われている。
<日銀の緩和姿勢は本命チョコか、義理チョコか>
日銀は物価目標について、これまでの「物価の安定が展望できる情勢になったと判断するまで実質ゼロ金利政策を継続していく」
といった受動的な表現を改めて、「消費者物価の前年比上昇率1%を目指して、
それが見通せるようになるまで実質的なゼロ金利政策と金融資産の買い入れ等の措置により、強力に金融緩和を推進していく」と、
能動的な表現に変更した。
さらに、資産買入れ枠を10兆円増額する追加緩和措置も実施した。
折しも今日はバレンタインデー。「今日の日銀の決定が、真剣な緩和姿勢を示す本命チョコなのか、
あるいは義理チョコなのか見極める必要がある」(第一生命経済研究所・主席エコノミスト・熊野英生氏)との声もある。…
日銀ウォッチャーの間では、日銀の政策は政治的圧力に応じた「義理チョコ」だったとの見方が大勢だ。
日銀のコミットメントに対する実行力への不信感は、これまでの緩和姿勢への実施状況から生まれている面もありそうだ。
資産買入れ枠というファンドを設定し、都合次第でその規模を次々と増額するという便利なツールを作ってはみたものの、
肝心の買入れ額はさほど膨らんでいないと指摘する声もある。
「これまでの長期国債買い入れ枠の9兆円も、実際の買入れ額は3兆円規模にとどまっており、
今日の決定会合で枠を新たに10兆円増額しても、実際に満額買い入れるとは思えない」
(クレディスイス証券チーフエコノミスト・白川浩道氏)というわけだ。
同氏は買入れ基金はいわば「見せかけ」の量的緩和だと揶揄する。
<FRBの時間軸政策に見劣り>
政治家サイドからの注文が相次いでいた物価目標の明確化にも、日銀は短期間で柔軟に対応した。
しかし、こちらについても、市場関係者の間では評価の声ばかりではない。
野村証券金融経済研究所チーフエコノミストの木内英登氏は
「日銀に求められているのは、インフレ目標に関わる『言葉の遊び』ではなく、
日銀がデフレ克服や円高阻止に向けて本気で積極策に打ち出すべき、というまさに姿勢にある」と指摘。
これまでの「物価安定の理解」というわかりにく表現を多少わかりやすく修正しただけで、金融政策の運用自体が変わるわけではない、
との見方から、金融市場でも踏み込み不足との反応が出ている。
FRBが1月25日に打ち出した時間軸の長期化が市場にインパクトを与えたことと比較すると、
日銀のコミュニケーション政策の効果は限定的との見方が少なくない。
木内氏は、「FRBは政策金利と景気見通しを同時に発表しており、
金融政策で経済状況を誘導するという能動的な発想があるのに対して、
日銀はインフレ率が上昇するまで現在の緩和姿勢を続けるという受動的な姿勢である点が大きな違い」だとみている。
FRBとの違いについては学者からの厳しい指摘もある。
東京大学大学院の柳川範之准教授は、日銀とFRBでは情報の発信の仕方に違いがあり、
金融市場をリードしていくような印象を与えるか、逆に動かされているような印象を与えるかで差が出るという。
物価目標や時間軸などの中央銀行からの政策コミットメントから市場が受ける「納得感」がなければ、
いくらサプライズな政策を実施しようとも効果は長続きしないとする。後略。
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE81K3KF20120214


03. 2012年2月16日 10:00:10 : 84vsVV59GQ
 あなたならデフレとインフレとどちらを選びますか。インフレでも人々の生活は苦しさを増します。デフレの原因。現在の大量生産できる技術が低賃金の国の製造業に流れている。そこからの輸入でアメリカも日本も欧州も、需要よりも供給が上回っている状態。それがデフレの原因ではないですか。

 人々は決して買いたいものを我慢している訳ではなく、さらに安くなるものを求めている。たいていのものは100円均一で揃います。それは低賃金の労働力から作られたものです。日本の製造業では到底太刀打ちできません。

 デフレがなぜ悪いのかということを整理してみると、問題としているのは購買力の低下から来る製造業の生産低下、そこからリストラが始まり、さらに先行きの不安から金を使わなくなる(高いものは買わない)そのような状態でいくら金を刷りばら撒いたからといって、不安が解消できるものではないと言えます。

 むしろ円高から来る海外生産に企業がシフトし、国内の製造業の空洞化を誤魔化している政策と考えられないですか。

 あとは貨幣の価値を下げる方法、それをどのようにやればいいのかということですが、行き過ぎ(インフレ)という状況はそれほど国が現在金を必要としている今の日本では考えられないのでは。


04. 2012年2月16日 10:46:47 : jqbYyChZpY
グローバル化によって、対外投資は活発だ。
対外投資に課税をするべきだ。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民75掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民75掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧