★阿修羅♪ > 原発・フッ素29 > 886.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
ヤブロコフ博士 「チェルノブイリの教訓」 2012年12月15-16日 (文字起こし)
http://www.asyura2.com/12/genpatu29/msg/886.html
投稿者 mainau 日時 2013 年 1 月 30 日 09:12:55: GgaPs4QXWLwO2
 

アレクセイ・ヤブロコフ博士
ロシア科学アカデミー


チェルノブイリ原発事故の影響について長年調査研究してきた。
-------------------------------------------------------------------


(市民ひろばワークショップテントでの発言 2012年12月16日 日比谷公園)


私たちがいま議論すべきは、何がいま危険なのか、ということです。
私たちの役割は、安全な状況をいまつくりだすことです。
私は(チェルノブイリ原発事故の)影響を研究してきました。
チェルノブイリ原発事故から25年、26年たって本当のこと、偽りのないデータを得ることができました。


偽りのないデータというのは、1キュリー/km2に住むすべての人々になんらかの健康被害が出ていることです。
[1キュリー/km2=3万7000ベクレル/m2。この場所の空間線量は、換算すると自然放射線も含め年1ミリシーベルト程度(セシウム137から年0.74ミリ+自然放射線から年0.35ミリ)]
5キューリー/km2に住む人々では、さらに増大します。
[5キューリー/km2=18万5000ベクレル/m2]
健康被害は、汚染レベルが高くなるにつれ明確に増大します。このことを考えるべきです。
いま考えなくてはならない最も重要なことは、どうしたら福島原発事故の影響を最小化できるか、ということです。
-----------------------------------------------------------------------------


福島原発事故
Nuclear Free Now 脱原発世界会議2
アレクセイ・ヤブロコフ博士「チェルノブイリの教訓」文字起こし

2012年12月15日〜16日 東商ホール、日比谷公園


(アレクセイ・ヤブロコフ博士の発言を構成した映像の内容を文字に起こしたものです。
「チェルノブイリから学ぶ」と題した2つのセッションでの発言より、原発事故の影響に話を絞って再構成したものです。)


(チェルノブイリ原発事故の影響について)本日お話しするのは、そのごく一部になります。討論のときに追加の話しができればと思います。
お話しするのは「市民社会にとってチェルノブイリ原発事故の教訓とは」ということです。
これは日本にとっても重要なことだと思います。


〔著書〕『チェルノブイリ─大惨事が人々と環境におよぼした影響』ニューヨーク科学アカデミー 2009年 byアレクセイ・V・ヤブロコフ、ヴァシリー・B・ネステレンコ、アレクセイ・V・ネステレンコ


そのなかから紹介します。
-------------------------------------------------------------------------


〔グラフ〕ロシアのブリャンスク州(高汚染)、カルガ地方(低汚染)および全ロシアの固形ガン発生率
http://www.eizoudocument.com/06genpatsu/45frame06.jpeg
これはチェルノブイリ後のガン発生率で、上の線が高汚染地域、下の線が低汚染地域です。
ガン発生率は、汚染が高くなるにしたがい明確に高くなります。
5年あるいは数年すると、ここ日本においても同様のことが起こります。


様々な疾患・障害がチェルノブイリの放射線被曝により起こりました。
これは福島の放射線被曝でも起こりうることです。
・血液・循環器系の疾患
・内分泌系の疾患
・免疫系疾患
・呼吸器系疾患
・泌尿生殖路と生殖障害
・骨格系、骨減少症や骨粗しょう症
・中枢神経系の障害(前頭・側頭・後頭・頭頂葉の変化)
 低い線量であっても被曝が何年にもわたると頭脳に変化が起こります。チェルノブイリの放射線が頭脳を破壊したはっきりした証拠があります。
・白内障だけでなく硝子体破壊など様々な眼球の異常
・消化管の疾患


〔写真〕先天性奇形・異常
http://www.eizoudocument.com/06genpatsu/45frame08.jpeg
・先天性奇形・異常
 この写真です。
 数百、数千という通常では生じない追加的な症例があって、典型的な放射線障害です。


このほかチェルノブイリの大惨事による影響としては、早期老化があります。
放射線被曝に典型的にあらわれる症状です。
子どもが歳をとった人のようになり、大人も年齢以上に歳をとってみえます。


突然変異もあります。
突然変異は重要で、個々人の被曝レベルを把握するうえでの鍵にもなります。
突然変異は血液検査によって(どれだけ突然変異が起こっているか)数えることができます。


〔グラフ〕流産の発生頻度(%)事故処理作業員の家庭とリヤザン地方の家庭 1987〜1999
http://www.eizoudocument.com/06genpatsu/45frame10.jpeg
これは高被曝したリクビダートルと呼ばれる事故処理除染作業労働者の家庭と、汚染のなかった地域とで比較したものです。
事故処理作業労働者の家庭の流産発生率を見ると、事故後2〜3年たつと減ってはきますが、1年後は妊娠してもほぼ半数が流産する事態となりました。


〔グラフ〕ベラルーシの子どもの水晶体混濁数と体内セシウム137のレベル
http://www.eizoudocument.com/06genpatsu/45frame11.jpeg
これは子どもの水晶体の混濁を示したものです。
典型的な放射線障害で、放射線は眼球の水晶体を痛めます。
ベラルーシの子どもの水晶体の混濁と体内セシウム量を示したもので、ごらんのように関連しています。


〔グラフ〕ベラルーシにおける甲状腺ガンの発病率 1985〜2004
http://www.eizoudocument.com/06genpatsu/45frame12.jpeg
これは甲状腺ガンの発症率を示したものです。


〔グラフ〕ベラルーシにおける乳ガンの発病率 1990〜2002
http://www.eizoudocument.com/06genpatsu/45frame13.jpeg
これは乳ガンの発症率です。
乳ガンはチェルノブイリ後10年たってから増大しました。
特に15キューリー/km2(18万5000ベクレル/m2)以上の高汚染地域では、10年後から急激に上昇しているのがわかります。
日本においても同じ状況になると思います。


原子力の専門家、IAEA(国際原子力機関)の専門家や当局者は、人々に対して「放射線恐怖症」だと語ります。
そんなのは被曝による病気ではなく心理的要因によるものだと主張します。「放射線恐怖症」だと言うのです。


しかしそれが心理的要因によるものなら、なぜカエル、ツバメ、野ネズミ、松の木に人と同じように健康障害や突然変異があらわれるのでしょうか。
ヤブロコフ博士「チェルノブイリの教訓」 原子力の専門家や業界誌は、本当のデータを出しません。そこで私たちは公式統計をもとに本当のデータを導き出すしかありません。
これがそのひとつの例です。


乳幼児死亡率はチェルノブイリ後数年にわたって上昇しています。


〔グラフ〕長期的動向から見たドイツとポーランドの乳幼児死亡率 1982〜1992
http://www.eizoudocument.com/06genpatsu/45frame16.jpeg
これはドイツとポーランドの乳幼児死亡率について、標準値からの偏差を示したものです。
ロシアやベラルーシ、ウクライナのような高汚染地域ではありません。にもかかわらずこのように統計的にも明確な影響が乳幼児死亡率に出ています。


〔グラフ〕フィンランド、スイス、スウェーデンの乳幼児死亡率と傾向線からの逸脱 1980〜2006 よりスウェーデンのグラフ
http://www.eizoudocument.com/06genpatsu/45frame17.jpeg
1986年以降、予期しない乳児死亡率の上昇がみられます。
これはチェルノブイリ以外に説明がつきません。
チェルノブイリ以外に、ノルウェー、フィンランド、スイス、ドイツなどで乳幼児死亡率が上昇した理由がみつかりません。


〔グラフ〕日本における新生児死亡率と予測傾向からの逸脱 2002〜2012
http://www.eizoudocument.com/06genpatsu/45frame18.jpeg
これは日本です。
2週間前に出版されたもので、日本の厚労省の公式統計を集計したものです。
ごらんのように、福島原発事故2か月後と9か月後に新生児死亡率が明らかに上がっています。
これは福島原発事故による影響なのですが、興味深いのは、この統計は日本全国のもので、福島に近いところだけではなく全国レベルで福島原発事故の影響が出ていることです。
東京やその他の地域、北の地、南の地と、注意深く調べるべきです。通常ではないデータが出てくると思います。


〔グラフ〕ロシアの高汚染6州と低汚染6州における死亡率
http://www.eizoudocument.com/06genpatsu/45frame19.jpeg
これはロシアの6つの高汚染州とその近くの6つの低汚染州の死亡率です。
15年間にわたる死亡率の推移は、見た目からも統計学的にも差異を示しています。
汚染があるかないかによって、死亡率には劇的な違いがあります。
なぜこれが起こったのか、その理由を証明することは不可能です。しかしこれはもちろんチェルノブイリ事故の結果なのです。


チェルノブイリ地域で植物、動物、微生物を調査すると、そのすべてで高いレベルの突然変異を示しています。
これは明らかにチェルノブイリの結果です。
ここ日本でも同じです。
私はチェルノブイリ周辺のチョウや鳥などの調査結果を知っていますが、これは福島原発周辺にもあてはまります。福島原発事故でも同じ影響が出ます。
それは生物多様性の減少、高い突然変異率、ゲノム不安定性といった動植物への被害です。


チェルノブイリ・ゾーンをはじめて訪れると、一見すると動植物がなんと繁茂しているんだと思うかもしれません。人はいないけれど、たくさんの動物がいて、植物が茂っています。
しかしすべての植物は、染色体になんらかの損傷をもっています。
すべての動物は、チェルノブイリ・ゾーンではあまり繁殖しません。ほとんどは他の地域から移入してきたのです。
チェルノブイリ・ゾーンは「ブラックホール」のようなものです。
繁茂しているのではなく、動物が引き寄せられ入り込んでくるブラックホールなのです。


チェルノブイリの大惨事が明らかにしたのは、原子力産業は原子力発電によって地球を危機に陥れることもいとわないということです。
そして理論的にも実際にも、原子力発電は核兵器に匹敵する危険を人類と地球にもたらすということです。


ご静聴ありがとうございました。
-------------------------------------------------------------------


(質疑での発言、以下そのポイント)
質疑での発言から


◎ガン以外の病気について
・事故のもたらした健康被害は多種多様、ガンはその10分の1にすぎない
・被曝したあらゆる人体組織・器官は被曝の影響を受ける
・被曝して影響を受けない器官はない
・影響の出方は、放射線を一度に大量に浴びるか長期にわたって低線量を浴びるかの違い


◎事故の影響を減らすためには
・チェルノブイリの経験では健康被害は5年以内にあらわれる
・平均的な被曝線量は意味を持たない。個々人、一人一人の健康調査が必要
・2つの検査が重要
・第1は血液検査、染色体の異常がどれだけ起こっているかを調べる
・第2はホールボディーカウンター、個々人の内部被曝の線量を調べる
 放射線核種を多く取り込んでいれば早急な処置が必要
 その方法はいろいろある


◎日本の人々へのメッセージ
私からの短いメッセージになります。
皆さんは真実のためにたたかわなくてはならない。
健康のためにたたかわなくてはならない。
原子力をなくすためにたたかわなくてならない。
政府とたたかわなくてはならない。


なぜなら政府と原子力産業はあらゆるところで、私の国だけでなく、すべての国で、米国で、ここ日本で、データを隠蔽しようとするからです。
原子力産業と政府は、人々を恐れています。真実を恐れています。
なぜなら真実はとても不愉快なものだからです。
真実は、原子力は恐ろしく危険であり、コストは異常に高く、プラスよりもマイナスばかりだということです。
これが私からのメッセージです。



copy from ( http://www.eizoudocument.com/0645yablokovtxt.html )
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年1月30日 20:29:08 : 4zj3UUYA8k
ヤブロコフ博士の講演は、その重要性において、バンダジェフスキー博士の寄与と双璧をなします。

文字起こしの労を取られ、グラフと共にサイトで公開された方に感謝します。

>これは日本です。
2週間前に出版されたもので、日本の厚労省の公式統計を集計したものです。
ごらんのように、福島原発事故2か月後と9か月後に新生児死亡率が明らかに上がっています。
これは福島原発事故による影響なのですが、興味深いのは、この統計は日本全国のもので、福島に近いところだけではなく全国レベルで福島原発事故の影響が出ていることです。
東京やその他の地域、北の地、南の地と、注意深く調べるべきです。通常ではないデータが出てくると思います。

チェルノブイリ原発事故の際も、同じ間隔で、新生児の死亡率が上がったそうです。

さて、全国の人口増減率を調べていたとき、2010年度と比べると2011年度の人口増減率がマイナスに大幅に振れた地域がありました。

以下、書き出してみます。

岩手県 5.5(2010年度 −4.5 2011年度 −10.0、以下同じ)
宮城県 5.7
山形県 0.8
福島県 2.3
茨城県 0.7
栃木県 0.7
神奈川県0.6
富山県 0.7
京都府 0.6
島根県 0.7
熊本県 0.6
大分県 0.7
鹿児島県0.6
仙台市 1.9
横浜市 0.8
相模原市0.7
京都市 0.6


02. 2013年1月31日 02:23:55 : sGMdQahdXY
聴きに行きたかったが行けなかったもの。
文字起こし報告、本当に感謝します。

03. mainau 2013年1月31日 10:32:37 : GgaPs4QXWLwO2 : 85rTG3hiJk
>>事故のもたらした健康被害は多種多様、ガンはその10分の1にすぎない
>>被曝して影響を受けない器官はない
→ "ICRP"の "がんリスク"モデル というものが、いかにトリックであるかが分かる。実際に、放射能の影響によって現れる疾患は多岐にわたるのだから。

>>平均的な被曝線量は意味を持たない。個々人、一人一人の健康調査が必要。
→ 自分の健康状態、管理は人まかせにしない。ひとりひとりが感受性も違うし、弱い部分や強い部分も違う。個体差も大きい。


04. 2013年1月31日 11:11:50 : gMYm1mftE2
2010年度と2011年度の新生児死亡率(千人あたり)を調べて、上昇した都道府県、政令都市をピックアップします。

宮城県 0.9(2010年度)1.5(2011年度、以下同じ順序で)
山形県 1.4    2.0
栃木県 0.9    1.0    
群馬県 1.1    1.3
千葉県 1.1    1.2
神奈川県1.3    1.5
新潟県 0.7    1.1
長野県 0.8    1.1
岐阜県 1.2    1.7
三重県 0.9    1.1
兵庫県 0.8    0.9
和歌山県1.3    2.0
岡山県 0.8    1.0
徳島県 1.2    2.5
香川県 1.2    1.4
高知県 1.1    1.7
長崎県 1.4    1.8
大分県 1.3    1.6
宮崎県 0.4    1.6
沖縄県 0.8    1.2

都区  0.8    1.0
札幌市 1.0    1.4
仙台市 1.3    1.9
横浜市 1.2    1.3
川崎市 1.4    1.5
新潟市 0.5    1.3
浜松市 0.8    1.3
名古屋市1.0    1.5
堺市  0.9    1.2
岡山市 0.7    1.5
北九州市0.8    1.3
http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/81-1a.html


05. mainau 2013年1月31日 11:22:52 : GgaPs4QXWLwO2 : 85rTG3hiJk
実際に、福島から距離的に離れた県でも、新生児死亡率が上昇している。
もっとも、チェルノブイリ事故の前例を考えれば、こうなるというのは、驚くべきではないのかもしれない。原発事故の最大の犠牲者層の一つが、胎児、新生児、幼児なのだから。

06. 2013年2月02日 13:12:49 : 7TwXJGF6OQ
栃木県、千葉県より和歌山県、新潟市、宮崎県、徳島県、高知県、長崎県、札幌市沖縄の方が増加率が高いのはどうして?

07. 2013年2月04日 18:13:21 : 7QNEsHlAaY
>>06
瓦礫の焼却とか
統計集計上の差異があるかもしれない、
インチとセンチを比べるかのごとくね。

ソ連では統計すら取られなかったことがあるらしい。


08. 恵也 2013年2月04日 19:07:20 : cdRlA.6W79UEw : lA8Oaf2OsA
>> これは甲状腺ガンの発症率を示したものです。

これは多い時2002年で、10万人に10人という発症率。
恐れる必要はないよ。
むしろチェルノブイリ作業者では、ホルモンを作る内分泌腺疾患では
7年後に10万人に6000人くらい罹患してる。

心臓などの循環器系疾患も6000人、精神疾患も6000人という
非常に多い患者が苦しんでます。
こちらの方がはるかに怖い。

ーーーーー引用開始ーーーーーー
表5 ロシアのリクビダートルの罹病率(10)
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Chernobyl/GN/GN9705.html


09. 2013年2月05日 09:17:54 : TShkfC2Oc2
甲状腺ガンのグラフをみると、子供はあるところ(7,8年目)でピークをうっている。
もともと子供の甲状腺ガンはほとんどないものなので(100万人に1から3人)、それが
数百倍にもなるので倍率としては目立つ。

一方成人の甲状腺ガンは実数としては記事の図をみるとわかるとおり(10万人あたりとかで)多い。
しかもその状態が長く継続している。だから、10万人に10人としても、10年では100人
となり、軽視できない値となる。

対象人口を200万人と見れば、2000人が10年以内に甲状腺ガンになり、この大部分が
放射線の影響とみられるわけだ。これは軽い数字ではないとおもう。しかも実際ははるかに
巨大な被害(対象人口はより大きいだろうし、10年で収まるとも思えない)になるだろう。


10. 2013年2月05日 09:35:12 : kEyqpA1cVw
特に、今、20〜30歳代の若い人に聞いていただきたい。

バンダジェフスキー博士の本によれば、べラルースでは、1990年から1999年にかけて、死亡率が千人あたり10.7人から14.2人に32.7%増加した。

死亡率は、男性では40.2%、女性では24.3%、それぞれ増加した。

1999年には、50〜54歳代から上の世代で増加した。

これは、チェルノブイリ原発事故当時、20〜30歳であった人々が、20年以上の年月を経て、放射線被曝による健康問題が顕在化したことを示しています。

2009年のべラルースの総人口は9671900人で、1994年から2008年の間に、607400人減った。

放射線被曝によって出生率が下がり、同じく放射線被曝によって死亡率が上がれば、人口は減り続けることになります。

1986年当初のウクライナの総人口は51025000人だったが、2008年1月1日には、46373000人に減った。

日本の人口に当てはめれば、20年余で、約1100万人減ったことになります。


11. mainau 2013年2月06日 20:44:42 : GgaPs4QXWLwO2 : 3re7W7wnos
***追加情報になります。こういうものが開発されているという情報です。

ヨウ素剤投与なしでヨウ素131被曝後の、甲状腺癌リスクを3分の1にするantistrumin ?
http://www.asyura2.com/12/genpatu29/msg/896.html
投稿者 爺さん 日時 2013 年 1 月 30 日

ベラルーシで開発され使用されてきた、甲状腺腫にも有効な混合ビタミン・ハーブ・サプリ「ノボミン」
http://www.asyura2.com/13/genpatu30/msg/135.html
投稿者 爺さん 日時 2013 年 2 月 03 日


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素29掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素29掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧