http://www.asyura2.com/12/genpatu29/msg/731.html
Tweet |
http://sun.ap.teacup.com/souun/9758.html
2013/1/17 晴耕雨読
ハッピー氏のツイートより。
https://twitter.com/Happy11311
ただいまっ(^O^)今日は6ヶ月毎の一般健診と電離健診で病院でした。
現場は行ってないけど、仲間に聞いたら今日もツルツルだったみたいでし。
除染グループも休みみたいで今日も作業してなかったよ。
それにしても考える度に除染て、きりがないなぁって思うでし。
国や自治体は3年とか5年を目処にって云うけど終わらないよね。
今日、規制委員会が
「東京電力福島第1原発周辺で、1年間に放射線量が50%以上低下した地点があり、その多くは除染などの対策を実施していたとの分析結果を、… 原子力規制委員会が16日、公表した。全体的には30%程度低下しており、除染などにより20ポイント程度の上乗せ効果があったとみられる。」
って評価したみたいだけど、この評価は正しいのかなぁ…。
オイラは分析が甘いんじゃないのって思うんだけど。
線量が下がったのは、ほとんどがセシウム134の半減と、雨とか風でどこかに自然に流れていったんじゃないのかなぁ…。
オイラは除染するのは反対じゃないし、やる事に意義はあると思うけど、今のやり方には問題がいっぱいあると感じてるでし。
やたらに人海戦術で草刈りしたり土掘り返したりだけじゃなく、なんでもっと重機使ったり、ジェル系除染材使ったり、固めて封じ込めたりしないのかなぁ…。
刈り取った草だって大型プレス機で減容すれば、あんなに仮置き場所とらないのに。
出来ない理由があるのかなぁ…?
確かに人海戦術じゃなきゃ除染出来ない場所もあるけど場所によっては、もっと有効な効率的手段があると思うんだ。
受注者のゼネコンも人件費を沢山積み上げて予算を組んでるのかな?
人件費が一番かかるからなぁ…。
地元雇用も大事な事だしなぁ。
除染予算はこれからも増えていくだろうけど、その予算が利権争奪戦にならないようにして欲しい。
これからは海外企業も乗り込むだろうし…、既に仏のアレバは手を上げてるし。
環境省や規制委員会には、しっかりとした進捗状況、実績評価と工程表を出して貰いたいよね。
チェルノブイリとかの実績はあるけど、これだけの広域地域除染は世界的実績ないよね。
手探り状態で始まった除染だけど、1年以上続けてる今のやり方を検証したり、現状の残存汚染核種を分析したり、現場の意見を聞いて改善するべき時期なんじゃないのって思うんだけど…。
千葉の松戸では除染した場所の線量がまた上がったニュースもあったよね。
これも何故そうなったか、しっかりと検証しないと何年経っても同じ事起こるよ。
警戒区域の除染だって今の状況ならまた来年、田んぼに雑草生えたら草刈りするんだろうなって誰しも思うんじゃないのかなぁ…?
1Fからは今も汚染拡散してるし、2号機のブローアウトパネル塞いでも3号機や4号機カバーリングしても廃炉の過程で決して汚染拡散ゼロにはならないよ。
それこそスタック解体作業なんてしたら、相当な高汚染が拡散する可能性だってあるし。
廃炉までは、まだまだ先は長いんだよね。
でわでわ。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素29掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。