http://www.asyura2.com/12/genpatu29/msg/401.html
Tweet |
http://sun.ap.teacup.com/souun/9500.html
2012/12/21 晴耕雨読
https://twitter.com/Happy11311
ただいまっ(^O^)今日もコツコツ無事終了。
今日は今年一番の寒さって言う予報だったけど、現場で作業してたらあんまり寒さ感じなかったでし。
あと今日は大きなイベントが無事に完了したでし。
9/22に3号機のSFPに滑り落ちた鉄骨の回収が無事に終わったみたい。
今日はいっぱい人がいたでし。
鉄骨が滑り落ちた日から約3ヵ月間作業は中断し、SFP内の調査から始まり回収詳細計画から日々のモックアップを経ての無事成功でし。
携わった企業や沢山の作業員の人達には、失敗の許されないもの凄いプレッシャーを受けながらの無事成功に"お疲れ様でした"ってオイラは言うでし。
2:3号機のカバーリング工事工程は遅れてしまったけど、この3ヵ月間は決して無駄ではないでし、今回のデータや作業がきっと後になって役に立つ事が出てくるはずだからね。
今後は遅れた工程を取り戻そうと焦らないで欲しいな。
安全に確実にが一番の近道でし。
そういえば4号機のカバーリング工事もいよいよ組立作業が始まるみたい。
メガフロートの水抜きも終わり船着き場から移動したら続々と部材が船で運ばれてくるでし。
でも気になるのは中長期工程で東電はSFP使用済み燃料の取出し工程が前倒しみたいに公表したけど、本当になるのかなぁ?
オイラは多分、近々工程の見直し発表があるんじゃないかって思うでし。
オイラ、どう考えても使用済み燃料取出しの開始時期は東電発表した工程より遅れると思うんだ。
東電本店は現地東電や建築グループ、機器据付メーカーと工程の摺り合わせしてないんじゃないのかなぁ…?
燃料を早く取出したい、取出さなきゃならないのは重々わかるけど、この1Fの収束作業に於いては普段の工事のような厳しい工程期限ありきの工事は絶対に上手く行かないと思うんだ。
環境も特殊だし、単純にマンパワーかければ工程早まるような現場じゃないし…。
マスター工程、詳細工程をひくのは東電じゃなくて施工企業なんだから、東電は施工側の意見もしっかり聴くべきだと思うんだ。
東電本店や国は色々な思惑があっての事だろうけど、時間がかかるものはかかるんでし。
兎に角、「安全に確実にコツコツと」が一番の近道でしから。
でわでわ。
> お疲れ様です!3号機無事に引き揚げられて良かったです♪東電発表よりもハッピーさんツイートの方がわかりやすくて信用性もありますよ
>> 今の1Fは人が踏んだら割れたり穴が空いちゃうようなホースもまだまだあるし、車が踏んだりぶつかったら割れる配管、壊れてしまう機器がいっぱい車が走る場所にあるんだよなぁ…。電源やポンプが健全でも配管壊れてしまったら大変なのに…。脳や心臓が健全でも血管破裂したら大変でし。
> ホースの劣化は中を通る水の放射能のため、という話もありますが、どうなのでしょうか。
確かに放射線の影響もありますが、屋外は紫外線の影響による劣化の方が激しいみたいで紫外線対策もしてます。
> メガフロートの水はどこへ移したのでしょうか。
メガフロートの水は新しく造ったタンクに移送したでし。
> いつもお仕事とお話ありがとうございます。ある方が四号機の燃料の中には冷えている物があるから、東電の様に大型の物では無く、冷えた燃料を先に小型のキャスクに入れて引き上げる事が出来る…と。今、東電が計画している以外で可能な方法はあるとハッピーさんは思いますか?
東電は計画してないよ。
計画はメーカー主体でやってるでし。
東電はその計画を見て色々意見云うでし。
メーカーも頭悩ませながら色々考えてるよ。
> 自民党が国主導にすると言っていたので、防潮堤期待したんですが、船着き場があるとなると無理そうですか?
船着き場があっても津波対策の防波堤はやろうと思えば出来ますよ。
オイラ動物は好きな方だけど、ネズミとは今まで接点がなかった。
最近は現場のあちこちでネズミを見かけるようになった。
ミッキーやミニーなら可愛いけどそんな感じは微塵も感じられないでし(>_<)オイラの知ってるジェリーよりはるかにデカいし。
ケーブルかじってトラブルないといいんだけど…
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素29掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。