http://www.asyura2.com/12/genpatu29/msg/324.html
Tweet |
http://sun.ap.teacup.com/souun/9432.html
2012/12/14 晴耕雨読
https://twitter.com/Happy11311
ただいまっ(^O^)今日もコツコツ終わりました。
さて最近は東芝、日立、三菱もいよいよロボットを開発し続々と投入されて来るみたいでし。
今週は東芝のロボットが原子炉建屋に入りトーラス内の調査がありました。
ちょっと調子悪くて転けちゃったみたいだけど…。
たぶん来年は日立や三菱、海外メーカー含め、様々なロボットが登場するんじゃないかな。
日本での原子力仕様ロボット開発は以前はやっていたんだけど、予算の都合と安全神話がまかり通ってた原子力ではロボットが必要な程の事故は起きるはずがないと言う理由で中止になったみたい。
例え無駄になったとしても開発を続けていればなぁって、今となれば感じるでし。
だから現在、開発中や投入されてる原子力災害用ロボットはゼロからの開発なんだよね。
いま1Fの原子炉建屋の調査は線量高くてロボットじゃなきゃ出来ない場所だらけなんだ。
調査だけのロボット開発でさえ大変なのに今後、作業が出来るロボット開発は完成するまでいったい何年かかるのだろ。
ロボットにやってもらう作業はPCVやRPVの漏えい箇所の調査、止水、除染、高線量機器や配管の撤去があるけど、どれも凄く分厚い壁なんだ。
でも、その分厚い壁を突破しなきゃ生身の人間が作業出来る環境じゃないし、廃炉なんて出来ないんだ。
これから何十年も続く廃炉作業には、技術者も作業員も必要だけど、きっと優秀な若いロボット工学者がたくさん必要になるはずだよ。
廃炉は1Fだけじゃなく、これ以上増やさなければ将来的にはあと50基も日本にはあるんだから。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素29掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。