★阿修羅♪ > 原発・フッ素29 > 121.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
報告 : 「原発事故 子ども・被災者支援法」を活かして! 復興大臣に要請(レイバーネット日本)
http://www.asyura2.com/12/genpatu29/msg/121.html
投稿者 gataro 日時 2012 年 11 月 30 日 16:10:39: KbIx4LOvH6Ccw
 

http://www.labornetjp.org/news/2012/1128hokoku

「原発事故 子ども・被災者支援法」を活かして! 復興大臣に要請

 11月28日、「原発事故 子ども・被災者支援法」の具体化・実行を復興大臣に要請する取り組みが復興庁で行われた。(主催・「原発事故 子ども・被災者支援法市民会議」)

 「原発事故 子ども・被災者支援法」(以下「支援法」)は今年6月21日に成立したものの、5か月たっても現実には実施されていない。それは、この法律が基本理念をうたったものでその実行には「具体策」の策定が必要だからである。とりもなおさずその責任は政府にあるはずだが、この間の動きは緩慢といわざるをえない。そればかりか、この間げきをぬって福島県は11月5日、災害救助法に基づく避難者のための福島県外の借り上げ住宅の新規受付を12月28日で終了すると発表した。これは、県民の県外流出を防ぐという完全に誤った「復興」策である。このおかげで「支援法」が成立したにもかかわらず、避難者の生きていく権利が奪われていく一方という状況が生まれつつあるのだ。

 この日の行動は、「支援法」成立の要となった「原発事故 子ども・被災者支援法」市民会議の努力によって実現した。平野復興大臣に直々に要請する場が、初めて実現したのである。要請の結果は具体的な何らかの「確約」を得るというものではなかったが、要請は当初の約束の30分を上回る1時間以上に及び、福島からの代表の声を直接復興庁に届けることができたといえる。

 この日の午後には参議院議員会館で、「『原発事故 子ども・被災者支援法』を活かして!市民からの提案、対話集会が100名で開催された。この集会には、復興庁、環境省、国土交通省の担当者が参加し、被災者支援の内容(高速道路の無料化などの「移動」支援、「住宅」「雇用」支援、「保養」支援、被曝管理、医療管理、実施体制など)について細かな要請が行われた。

 この集会でも行政側からのはっきりとした成果はひきだせなかったが、このような粘り強い交渉、要請が今一番求められていることが、集会参加者全員で確認された。

 総選挙、都知事選挙本番突入の情勢の中で、原発被災者への支援策を国家予算に盛り込むためには「支援法」に積極的な議員こそが必要なのだということを、この選挙戦でもっと訴えていくべきである。(湯本雅典)

動画(YouTube ユニオンチューブチャンネル)

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素29掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素29掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧