★阿修羅♪ > 原発・フッ素28 > 784.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
福島産セシウム入り玄米が続々出荷されている-放射性物質検査情報
http://www.asyura2.com/12/genpatu28/msg/784.html
投稿者 安全な食料を 日時 2012 年 11 月 21 日 21:01:25: ar1guHnfilLrw
 

ふくしまの恵み安全対策協議会 放射性物質検査情報 のウェブサイトで検査情報を見ることができる。

https://fukumegu.org/ok/mieru/

玄米の検査情報を見てみる。


25ベクレルを超えている玄米が19000もある。ベルトコンベアーに米袋ごとのせて放射性物質を検知する、ずさんな方法であるが。
これらの玄米は100ベクレルを下回っているとして出荷されてしまったのだろう。

福島県産の米は外食産業へ流れていると聞く。

現在、首都圏での健康被害は拡大し突然死も増加しているが、それを多くの日本人が知る頃、東日本の第一次産業は壊滅するのではないか。
政府は、以下のような施策を「直ちに」進めるべきであろうが、「安全キャンペーン」を展開しているようでは、望むべくもない。

・汚染地域で作られた農畜産物は、政府が全量を買い上げる。
・西日本の非汚染地域への移住および作付けを推進し、安全な農畜産物を増産する。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年11月21日 21:25:25 : tz6X5BXInE
●福島では、コメが基準値超で出荷規制かかっても、5日以内にほぼ規制解除しちゃうから!しちゃうから!!
http://hibi-zakkan.net/archives/20060695.html
●福島県産コメの検査で「ベルトコンベアーの速度が不審」との指摘
検査では、ベルトコンベヤーに乗せられた米袋が一つずつ検査機器に通され、1袋約10秒で規制値(1キロ・グラム当たり100ベクレル)を超えるかどうかが判定された。
これまでの食品検査だと1時間くらいかけて検査するところを…
なるほどコンベアーの速報を上げればいくらでも数値下がるのか!トリックだな!
http://alcyone-sapporo.blogspot.jp/2012/08/blog-post_9715.html

02. 2012年11月21日 22:40:07 : V50iy3ADlc
「スクリーニング検査についてA」を読むと、「現実は」「ベルトコンベア式放射性セシウム濃度検査器」では、100ベクレル/kg超でも、検査をパスしてしまう、測定に信頼性がないことが明らかにされています。

そこで、「妥協点」として、スクリーニング検査合格には、100ベクレル/kg以下の値を、具体的に何ベクレル/kgか示されていませんが、採用している。
https://fukumegu.org/ok/images/1screeningmethod%28kome%29.pdf


ベルトコンベヤ式検査器を使用したスクリーニング検査では、100ベクレル/kg超はないことになっています。

ところが、スクリーニング検査に引っかかった528俵を、ゲルマニウム半導体検出器で精密検査してみると、100ベクレル/kg超が44俵も出ている。

これは、「妥協点」として採用された、スクリーニング検査合格値○○ベクレル/kgでも、ベルトコンベヤ式検査器では、100ベクレル/kg超の玄米を選別できないことを示しています。

スクリーニング検査合格値○○ベクレル/kg超〜100ベクレル/kg未満の玄米528俵のうち、8.3%の44俵が、100ベクレル/kg超であったと言う事実はベルトコンベヤ式検査器では「妥協点」に達するのも困難であることを示しています。

ベルトコンベヤ式検査器は、玄米のベクレル絶対値を計測するものではなく、検査器がある、その場の雰囲気空間線量(バックグラウンド値)と玄米のベクレル値の相対的な差を出すものであることが分かります。

トリックは、検査器を、バックグラウンドの高い場所に設置して測定すればする程、
相対的に玄米のベクレル値は、小さく出ることです。

つまり、バックグラウンドの高さが、本来の玄米のベクレル値をマスキングしてしまうのです。


03. 2012年11月21日 22:41:13 : Rmgo2cK5ZQ
ま、とにかく国や行政、東電から出てくる数値は、どういうジャンルであれその3〜5倍が実態と考えておくのが、これまでの事例からみて正解だ。

04. 2012年11月21日 23:40:31 : Z7II3IFcno
ヒ素入り米と同じだよ。

05. 2012年11月22日 06:01:13 : UTgYmhJmE6

キノコやアイナメより、米が一番危険だ。

3年後がピークで高止まりだ。農家も消費者も「地獄」。

言えない政府も地獄だ。


06. 2012年11月22日 07:51:18 : ynSQvzTlvk
>>02

>ところが、スクリーニング検査に引っかかった528俵を、ゲルマニウム半導体検出器で精密検査してみると、100ベクレル/kg超が44俵も出ている。

スクリーニング検査とは、そもそもそういうものだ。
測定値がスクリーニングレベルを超えていなければ、基準値以下が保証される。スクリーニングレベルを超えていれば、より精密な測定を行い基準値以下かどうか調べる。

>これは、「妥協点」として採用された、スクリーニング検査合格値○○ベクレル/kgでも、ベルトコンベヤ式検査器では、100ベクレル/kg超の玄米を選別できないことを示しています。

「妥協点」として採用されたのではない。ちゃんと統計学に基づいた基準がある。

>トリックは、検査器を、バックグラウンドの高い場所に設置して測定すればする程、相対的に玄米のベクレル値は、小さく出ることです。

バックグラウンドの補正は、3σ法で行っている。問題ない。
 
 
 
いい加減な事ばかり言ってないで、「緊急時における食品の放射能測定マニュアル」で、放射性セシウム(Cs-134及びCs-137)の分析方法を調べてみろ。


07. 2012年11月22日 08:39:04 : jYWpZzNhJo
特権階級は検出せず(検出限界1ベクレル未満)の証明がついたお米が食べられる ...(全農の証明書付き)
twitpic.com/8vvmp7


専門家のアドバイスが受けられる階層の人間は福島産の米など絶対食わない。


08. 2012年11月22日 10:19:06 : xdSN4ArRA6
>>06
いい加減なことを書いているのは、君の方だ。

専門家面して、ソースがないコメントは工作員の手になるものと、これまでの経験が教えてくれる。

@
>スクリーニング検査とは、そもそもそういうものだ。

サンプル検査と混同している。

「ふくしまの恵み安全対策協議会」が行っているのは、玄米については全量検査だ。

スクーリング検査では、彼らが主張する「妥協点」としての安全も保証されない結果になったではないか?

君が言う「基準値」を採用しても、100ベクレル/kg超の玄米をパスさせてしまた事実は消えない。

一般のサンプル検査では、不合格の場合は、不合格品を出した製品群は、すべて廃棄される。

ところが、「ふくしまの恵み安全対策協議会」が行う追加の「精密検査」は、廃棄品を出さないために行われているとしか考えられないフシがある。

君は本当に検査方法について知っているのか?

A
>「妥協点」として採用されたのではない。ちゃんと統計学に基づいた基準がある。

的外れな指摘だ。

>>02のソースをよく読め。

「妥協点」を主張しているのは、「ふくしまの恵み安全対策協議会」だ。

「緊急時における食品の放射能測定マニュアル」は、全く関係ない。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001558e-img/2r98520000015cfn.pdf

「ふくしまの恵み安全対策協議会」は、次のように説明している。

>厚生労働省では、「食品中の放射性セシウムスクリーニング法」という食品衛生法に定める基準値100Bq(ベクレル)/kgを確実に下回るものを迅速に判別することができる検査方法を定めています。今回導入されたベルトコンベア式放射性セシウム濃度検査器は、このスクリーニング法に基づき検査を行うために開発された最新の検査機器です。・・・

ベルトコンベア式放射性セシウム濃度検査器・・・測定誤差が比較的大きい。(結果は参考値とする。)
https://fukumegu.org/ok/images/1screeningmethod%28kome%29.pdf

A
>バックグラウンドの補正は、3σ法で行っている。

スクーリング検査で使用されている「ベルトコンベア式放射性セシウム濃度検査器」では、どのような補正がおこなわれているか、説明がされていない。

厳密な補正が行われているならば、何故、こんなことを言う必要があるのか、説明してほしい。

曰く「ベルトコンベア式放射性セシウム濃度検査器・・・測定誤差が比較的大きい。(結果は参考値とする。)」

現場で、簡単に補正できると言うことならば、、それは、逆にバックグランド値を現場で自由に操作できると言うことだ。


C 
>いい加減な事ばかり言ってないで・・・調べてみろ。

そっくり、そのまま、君にお返しする。


09. 2012年11月22日 11:10:41 : 1laTubqZew
>>08

測定下限値は、以下のように定められている。

25Bq/kg(基準値の1/4)以下であること。25Bq/kgの放射性セシウムを含む試料を測定した時に、下式が成立することを確認する。

ns25 - nb > 3 * √(Ns25/ts^2 + Nb/tb^2)

Ns25: 25Bq/kgの計数値
Nb: バックグラウンドの計数値
ns25: 25Bq/kgの計数率 cps
nb: バックグラウンドの計数率 cps
ts,tb: 試料およびバックグラウンドの計数時間 s

スクリーニングレベルは、以下のように定められている。

基準値の1/2以上とすること。スクリーニングレベルにおける測定値の99%区間上限が基準値レベルで得られる測定値以下であること。

※ FOODSEYEは、このスペックを満たしている。


10. 2012年11月22日 12:15:31 : HYHUspnQ6g
フクシマの毒コメ。食べませんよ。

環境放射線データベースで、大気圏核実験時代の米の汚染レベルを見てみましょう。
玄米で見て、汚染されていても最高で4ベクレル/kg程度ですよ。6ベクレル超えたら、廃棄処分というドイツのやっていることは正しいんですよ。

http://search.kankyo-hoshano.go.jp/servlet/search.top?pageSID=121136100

食べたら死にます。自殺願望がある人が食べればいいんですよ。関東・東北のお米なんか。毒なんですから。放射性セシウムの年間摂取限度は、320万分の10gですよ。さすがは、青酸カリの2000倍の化学毒性。たいしたものです。そんな毒性の強いものが超大量に、東日本に降ってきたのです。さっさと西日本に移住しないと癌です。白血病です。免疫不全です。放射性カリウムの年間摂取限度は、16gです。桁違いに毒性が違います。しかも全身に薄く分布して散らばっているので害はありません。進化の過程で放射性カリウムを無毒化したんですよ。ところが、セシウムは筋肉ではなく臓器に集中的に蓄積し、バリウムへと壊変したあとも臓器を被曝します。

関東・東北の毒コメ、毒麦、毒、毒、毒なんです。毒ですよ。毒。


11. 2012年11月22日 12:17:16 : xdSN4ArRA6
>>09

「ふくしまの恵み安全対策協議会」のサイトにはスクリーニング検査器が、島津製作所の FOODSEYEとは、どこにも書かれていないのですが、関係者ですか?

ソースを示さないのは、ベルトコンベア式放射性セシウム濃度検査器が、>>09にある要件を満たすか、確信が持てないからですか?

島津製作所の FOODSEYE、十分な遮蔽が行われているとは、言えない。
>検出器の周りを50 mmの鉛で遮蔽する ことにより、自然環境からのバックグラウンド放射線の影響を最小限に抑えています・・・

23ベクレルでも合格ですね。
http://www.an.shimadzu.co.jp/prt/foodseye/index.htm

君のソースらしき資料には、こうあります。

>測定場所の空間線量の変動はバックグラウンドに影響を与え、温度の変化及び印
可電圧の変動はエネルギー校正結果に影響を与えるので、校正を行った測定環境
を維持するように注意する。

これは FOODSEYEには適用できません、測定容器なぞないのだから。

>試料を測定容器に詰める際には、特に検出器付近に空隙ができないように留意す
る。

???
>精度が低いあるいは測定結果の不確かさが大きい測定に基づく検査の性能を、図2に示す。この検査では、放射性セシウム濃度が110 Bq/kg でも25%が合格し、80 Bq/kg でも10%は不合格となるため、検査としての性能が低い。

少し引用が長くなります。

>スクリーニングレベルは測定法の精度に関連している。・・・
バックグラウンド計数に伴う標準偏差も影響する。また、試料と検出部分のジオメトリが変化すると機器計数効率が変化するため、ジオメトリが一定でない測定の精度は、さらに低下する。
測定結果の変動の程度は、バックグラウンドが十分に小さければ、測定装置、測定容器、検出部と測定容器の位置の変動の程度から決まる。従って、測定時のバックグラウンドが十分に小さく管理されるという条件のもとで、機器製造者がスクリーニングレベルを機器の性能として示すことが可能である。機器製造者推奨の計測時間と測定容器を用い、適切に測定を行うならば、機器製造者の示した値をもって、スクリーニングレベルを保証することができる。
しかし、機器製造者推奨以外の容器を使ったり、測定毎に測定容器と検出器の位置が変動するような測定を行う場合には、その測定系としてのスクリーニングレベルを別途確認する必要がある。
バックグラウンド並びに測定下限値は、機器の性能に加えて、測定環境に影響される。


12. 2012年11月22日 12:24:36 : xdSN4ArRA6
>>11 言い忘れ

>>09
不合格の100ベクレル/kgと合格の99ベクレル/kgでは、大きな違いがあると主張しているのですね?

こちらの質問には何も答えないの?


13. 2012年11月22日 12:46:31 : BDDFeQHT6I
残念ながら米は特別なブランド米以外、複数産地をブレンドして混合比率の高い産地を表示して店頭に並べられる、だから福島の米は食べないと言ってみても自分ではどうにもならない。
結局福島などの被災地で米作が続けられる限り国産米はあぶないと思うしかないのだろう、日本の農業を壊滅させる被災地農家の生産を何とか中止させるしか日本の農業を守る方法は無いと思う。

14. 2012年11月22日 12:53:32 : 1laTubqZew
>>12

スクリーニング検査について誤解してないか?

↓ここ見てみ

お米の放射能の測定装置でスクリーニングレベルって何? | 3.11東日本大震災後の日本
( http://tsukuba2011.blog60.fc2.com/blog-entry-647.html )



15. 2012年11月22日 18:17:36 : kZH4PUBT6k
農産物を生産するのは西日本ですることにして、東日本はクリーン・ルーム系の工業をメインの産業に据える。

16. 2012年11月22日 18:32:49 : xdSN4ArRA6
>>14
関係者ではないので、どのように補正しているか、分からないのですね?

君は自分が引用した資料を読んでいませんね。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r985200000246ev-att/2r985200000246iu.pdf

だから、こちらが、何を問題にしているか、理解していない。

上の資料をよくご覧ください。


17. 2012年11月22日 18:51:12 : ynSQvzTlvk
>>16

09に式を書いてるだろ。その資料に書いてあるんだぞ。


18. 2012年11月22日 18:56:41 : xdSN4ArRA6
例えば、福島市では、鉄筋ビルの軒下の壁際に、6日間干した大根から3,421Bq/kg検出されている。
http://www.asyura2.com/12/genpatu28/msg/480.html

こう言う条件下(バックグランドが高いことに加え、変化する)において、理想的な測定環境を作り維持することは無理です。

スクーリングが行われているのは、米の出し入れが常態化している、開放された倉庫のような場所だと推測されます。

出荷前の工場で、所定の性能を示した検査器は、環境が変化すれば、それなりの性能しか発揮しなくなります。


19. 2012年11月22日 19:01:33 : xdSN4ArRA6
>>17
では、何故、ソースを示さなかったのか?
ベルトコンベア式放射性セシウム濃度検査器は、そこに書かれていることと違うと思ったからでしょう?
何と書いてある?
式と実際は違うのです。

20. 2012年11月22日 19:13:48 : ynSQvzTlvk

FOODSEYEの場合

設置環境 使用温度範囲 10〜30℃
     仕様湿度範囲 40〜70%(結露なきこと)
     バックグラウンド値 設置室内で0.4μSv/h以下

となっている。FOODSEYEの使用においては、当然、この条件は満たされているものと考える。


21. 2012年11月23日 09:52:30 : IZYUErvtww
セシウム以外の放射性物質も含まれている。それらを含めれば国際放射線防護委員会
(原発マフィアの一員といわれる)の基準で年間3ミリシーベルトになると言われて
いる。内部被曝なので実際は外部被曝で換算するとこの十倍程度の影響があるとも
いわれる(欧州放射線リスク委員会では10倍よりはるかに影響は大きいと見ている)。

被曝量100ミリで誰の目にもわかる被害となるといわれてもいる。子供の感受性は
低く見積もっても3から10倍といわれる。こういう米を食っていては1年以内に
危険水準に達してしまう。大人でも数年だ。これに外部被曝も加わっているわけだ。


22. 2012年11月23日 10:13:21 : 3UQHgw7KUE
>>20

では、何故、「ふくしまの恵み安全対策協議会」は、次のように説明するのですか?

>ベルトコンベア式放射性セシウム濃度検査器・・・測定誤差が比較的大きい。(結果は参考値とする。)
https://fukumegu.org/ok/images/1screeningmethod%28kome%29.pdf

>>06は、全く、君の独りよがり、言いがかりです。
何故、間違いを認めないのか?


23. 2012年11月23日 10:52:59 : E4bT3Bpr2w

09は、25Bq/kgの計数率(バックグラウンドの影響を除外)が、25Bq/kgの計数率の標準誤差(バックグラウンドの計数率の標準誤差を折り込み済み)の3倍より大きい事を要求している。つまり、25Bq/kgの計数率(バックグラウンドの影響を除外)が0以上となる確率は、約99.9%だ。バックグラウンドの影響を考慮した上での性能要件なのだから、0.4μSv/h以下の設置環境ならバックグラウンドの影響を受けないと考えるのが妥当だ。

>ベルトコンベア式放射性セシウム濃度検査器・・・測定誤差が比較的大きい。

それなら、設置環境が0.4μSv/hを超過している事を証明せよ。

当方は、設置環境については20の通りに考えている。


24. 2012年11月23日 18:44:37 : px0R9jVK8U
>>23
正気ですか?
部外者に証明を求めるのですか?
こちらは、君に>>11で関係者ですか、と訊ねた立場です。
君は、阿修羅では嫌がられているペンネーム○○氏にソックリです。
だれにも相手にされないので、ペンネームを隠しての登場ですか?

>設置環境が0.4μSv/hを超過している事を証明せよ。

自分で探しなさい。福島では普通に見つかります。


25. 2012年11月23日 19:57:49 : d1INYqu1to

>ベルトコンベヤ式検査器を使用したスクリーニング検査では、100ベクレル/kg超はないことになっています。

そもそも、このこと自体がおかしい。これではスクリーニングではない。

>ところが、スクリーニング検査に引っかかった528俵を、ゲルマニウム半導体検出器で精密検査してみると、100ベクレル/kg超が44俵も出ている。

スクリーニングレベルを超過すれば、より精密な検査を行うのであり、100Bq/kgを超える可能性は当然ある。

02は、スクリーニング検査そのものがわかっていない。


26. 2012年11月23日 21:03:44 : px0R9jVK8U
>>25
>これではスクリーニングではない。

自分で言ったことは、お忘すれですか?

>>06
>スクリーニング検査とは、そもそもそういうものだ。


ソックリ、お返しします。
君は、スクリーニング検査そのものがわかっていない。
詳細検査をよく御覧なさい。

>>25
>スクリーニング検査そのものがわかっていない。


27. 2012年11月23日 21:32:45 : E4bT3Bpr2w

精密な検査は時間を要するから、スクリーニング検査を行うのだ。
当然、精度は落ちる。だから、測定値がこの以下なら基準値を超過しないという値(スクリーニングレベル)を設けてふるいにかける。
測定値がスクリーニングレベル以下なら基準値以下である事が保証される。
測定値がスクリーニングレベルを超えている場合は、より精密な検査を行い、基準値以下か否かを調べる。

>測定値がスクリーニングレベルを超えていなければ、基準値以下が保証される。スクリーニングレベルを超えていれば、より精密な測定を行い基準値以下かどうか調べる。

こう書いたハズだ。

スクリーニング検査について間違った理解をしているのは、そちらのほうだ。

良く調べろ。

>いい加減な事ばかり言ってないで

と書いたのは、スクリーニング検査そのものを理解していないからだ。


28. 2012年11月23日 21:55:10 : px0R9jVK8U
君は前後不覚に陥っていないか?
立場を、はっきりさせておく。

こちらは、ベルトコンベア式放射性セシウム濃度検査器によるスクリーニング検査は問題があると言う立場だ。

それに、言いがかりをつけたのは、君の立場だ。

また、引用するが、では、何故、「ふくしまの恵み安全対策協議会」も認めているのだ?
>ベルトコンベア式放射性セシウム濃度検査器・・・測定誤差が比較的大きい。
https://fukumegu.org/ok/images/1screeningmethod%28kome%29.pdf

君の言う基準値とは、どの位のことを言っているのか?
その数字を裏付ける記述はあるのか?

詳細検査を点検すべきと言ったことが、理解できないらしい。

政府の資料を再び引用する。
これで、分からないのだったら、どうしょうもない。
>>精度が低いあるいは測定結果の不確かさが大きい測定に基づく検査の性能を、図2に示す。この検査では、放射性セシウム濃度が110 Bq/kg でも25%が合格し、80 Bq/kg でも10%は不合格となるため、検査としての性能が低い。


29. 2012年11月23日 22:36:30 : d1INYqu1to

>>>精度が低いあるいは測定結果の不確かさが大きい測定に基づく検査の性能を、図2に示す。この検査では、放射性セシウム濃度が110 Bq/kg でも25%が合格し、80 Bq/kg でも10%は不合格となるため、検査としての性能が低い。

測定誤差を考慮しても基準値(100Bq/kg)を超えない値、それがスクリーニングレベルだ。

だから、スクリーニングレベルでふるいにければ、上記に引用した「放射性セシウム濃度が110 Bq/kg でも25%が合格」といった事態は発生しない。「80 Bq/kg でも10%は不合格」といった事態は発生し得るが、この場合はそもそもスクリーニングレベルを超過している。

測定値がスクリーニングレベル以下なら、100Bq/kgを保証できるという事だ。

スクリーニングレベルの意味をちゃんと理解しろ。


30. 2012年11月23日 23:33:01 : px0R9jVK8U
君は浅○だろう。
自分が間違っても認めない人物。

>「放射性セシウム濃度が110 Bq/kg でも25%が合格」といった事態は発生しない。・・・「80 Bq/kg でも10%は不合格」といった事態は発生し得る・・・

珍説です。
政府の資料を《正しく》引用しましょう。
>110 Bq/kg でも25%が合格し、80 Bq/kg でも10%は不合格となる

「ふくしまの恵み安全対策協議会」の解説。参考値?
>ベルトコンベア式放射性セシウム濃度検査器・・・測定誤差が比較的大きい。
(結果は参考値とする。)
https://fukumegu.org/ok/images/1screeningmethod%28kome%29.pdf


31. 2012年11月23日 23:54:57 : px0R9jVK8U
何も得るところがないし、精神衛生上も悪いので、これで最後のコメントとする。

直近の>>29もそうだが、何回か、笑わせてもらった。

そのために、君をからかっているような気になって、こちらの胸くそが悪くなる。


32. 2012年11月24日 00:06:31 : 1laTubqZew

↓ここを良く読め。

お米の放射能の測定装置でスクリーニングレベルって何? | 3.11東日本大震災後の日本
( http://tsukuba2011.blog60.fc2.com/blog-entry-647.html )

28で引用されている政府の資料には、続きの文言がある。
 
 
『精度が低いあるいは測定結果の不確かさが大きい測定に基づく検査の性能を、図2(上の図)に示す。この検査では、放射性セシウム濃度が110 Bq/kgでも25%が合格し、80 Bq/kg でも10%は不合格となるため、検査としての性能が低い。一方、規格に適合している食品を合格とする性能の観点から評価すれば、濃度が50 Bq/kg の食品には、必ず<100 Bq/kg の結果を与えるため、50 Bq/kg 以下の食品を100%合格とする性能がある。従って、この検査により50 Bq/kg 以下の結果を与えた試料を合格とすることが可能である。』
 
 
上記の50Bq/kgは、スクリーニングレベルとなりうる値で、次のように書かれている。
 
 
この装置で50Bq/kgのサンプルを測定した場合は必ず100Bq/kg以下の測定結果になり、100%検査に合格するのです。ですから、この装置はスクリーニングレベル50Bq/kgという性能であると言えるのです。
 
 
>「放射性セシウム濃度が110 Bq/kg でも25%が合格」といった事態は発生しない。・・・「80 Bq/kg でも10%は不合格」といった事態は発生し得る・・・

スクリーニングレベルでふるいにかければ、こうなるのだ。珍説でもなんでもない。これを珍説と言うなら、スクリーニングレベルについて知らな過ぎる。


33. 2012年11月24日 00:13:22 : E4bT3Bpr2w
>>31

自分の理解力のなさを人のせいにするなよ、馬鹿な奴だなw


34. 2012年11月24日 09:04:12 : W9PzN7jYr6
>>32
この福島県の発表では、実際のスクリーニング値が、いくらであったか、発表を避けている。

「スクリーニングレベル(78ベクレル/kg)を超え」たとしか記されていない。

(なお、スクリーニングレベルは、60、76、78ベクレル/kgと一定していない。)

詳細検査の結果は340〜360Bq/kであるから、実際のスクリーニング値と並べて表示することによって、検査器の信頼性を高めるにも関わらず行われていない。

おそらくコンベア式検査器の信頼性を揺るがす事態になるので発表しないのだろう。
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/121114suiden_syousai.pdf

この発表ではスクリーニングレベルさえも隠している。

動機は上と同じで、ベルトコンベア検査器の信頼性を揺るがすデータは隠そうとしている。

スクリーニングレベル超83袋のうち、詳細検査では、実際に100ベクレル/kgを越えていたのは6袋にすぎない。

《すごい性能》の検査器だ。
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/suiden_syousai_1101.pdf

これは学習の結果だろう。

これまでと同じように、実際のスクリーニング値は記されていない。

>スクリーニングレベル超21袋 基準値超過17検体
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/suiden_syousai_1106.pdf

「緊急時モニタリング検査結果について」と称して、サンプル検査も行われている。

スクリーニング検査の信頼性が高まるにも関わらず、詳細検査の結果とスクリーニング検査の結果を並べて発表しないのは変わらない。
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/suiden_syousai_1026.pdf

「精度が低いあるいは測定結果の不確かさが大きい測定に基づく検査」で「110 Bq/kgでも25%が合格し、80 Bq/kg でも10%は不合格」と言う事態は起きたのだ。

大事なことは机上の計算ではなく、実際に起こっていることだ。

バックグラウンド値を操作して、放射能マスキングを行う方法の他に、コンベヤの速度を調整して(検査時間)、実際より低く見せる方法もあるようだ。

>なるほどコンベアーの速報を上げればいくらでも数値下がるのか!
トリックだな!
http://alcyone-sapporo.blogspot.jp/2012/08/blog-post_9715.html

これで、本当に、お終い。

>自分の理解力のなさを人のせいにするなよ、馬鹿な奴だなw

これは、そっくりお返しする。

レクリエーションの機会を与えてくれた君に感謝する。


35. 2012年11月24日 12:02:31 : W9PzN7jYr6
この記事は、速攻で削除されている。
余程、都合が悪いのだろう。
サンプル検査(詳細検査)が終わらないうちは、スクリーニング検査をパスしても、出荷ができない。つまり、スクリーニング検査の信頼性に疑問があると言うことだ。

>コメの二重検査体制で出荷に遅れ 都市部で相次ぐ

 県内で本年産一般米の全袋検査が本格化する中、政府指示による旧市町村単位の抽出調査と、県の全袋検査の両方で安全性を確認する二重の検査体制により終了までに時間差が生じ、調査地点の多い市町村で放射性セシウムが食品の新基準値以下でも出荷できないケースが出ている。10日、都内の自民党本部で開かれた党農林部会で郡山市の担当者が報告した。
 県産米の多くは、政府指示で出荷の可否を判断する抽出調査と、県が安全対策で独自に取り組む全袋検査の両方が終わらないと出荷できない仕組み。ただ、全袋検査が終わっても抽出調査が済んでいないため、出荷できない状況もある。該当する市町村からは制度の改善を求める声が上がる。
(2012年10月11日 福島民友ニュース)
http://www.minyu-net.com/news/news/1011/news6.html (リンク切れ)


36. 2012年11月24日 14:11:47 : 1laTubqZew

[SHIMADZU News Release] 食品放射能検査装置 FOODSEYE を発売
( http://www.shimadzu.co.jp/news/press/miq5fd00000014y4.html )

には、スクリーニングレベルについて
 
 
基準値100 Bq/kgの場合は5秒測定で70 Bq/kg、基準値50 Bq/kgの場合は15秒測定で30 Bq/kgのスクリーニングレベルを達成しています。
 
 
とある。つまり、5秒間測定して、測定値が70Bq/kg以下なら合格、70Bq/kg超過なら不合格で詳細検査となる。

これは、真値が100Bq/kg超過の試料を5秒間測定した場合、測定値が70Bq/kg以下となる確率は無視できるほど小さいということだ。つまり

(1) 測定値がスクリーニングレベル以下の場合
 @ 試料の真値は100Bq/kg以下で、その測定値はスクリーニングレベル以下
(2) 測定値がスクリーニングレベル超過の場合
 @ 試料の真値はスクリーニングレベル以下で、その測定値はスクリーニングレベル超過
 A 試料の真値はスクリーニングレベル超過かつ100Bq/kg以下で、その測定値はスクリーニングレベル超過
 B 試料の真値は100Bq/kg超過で、その測定値はスクリーニングレベル超過


となる。(1)の場合は合格で、(2)の場合は詳細検査をし真値が100Bq/kg以下かどうかより高い精度で判定する。

だから

>「精度が低いあるいは測定結果の不確かさが大きい測定に基づく検査」で「110 Bq/kgでも25%が合格し、80 Bq/kg でも10%は不合格」と言う事態は起きたのだ。

といった事態は起きない。このような事態を起こさない為にスクリーニングレベルがあるのだ。

おまえはこのことがまったく理解できていない、お笑いだ。


37. 2013年10月27日 21:53:00 : F4VQBnCQns
>>36
今、読んで、コメントがあったので、反論する。

「おまえは」科学が少しも理解できていない。

科学者ではない、机上の空論を弄ぶ輩だ。

科学は理論ではない。実証だ。

説明通りの性能が実証されて、初めて、機器設計に当たって構築された理論が正しいと判明する。

福島県は、ゲルマ測定器の値とベルトコンベア式検査装置の値を示すことによって、ベルトコンベア式装置の信頼性を高めることができるにも関わらず、それを行っていない。

こう言う場合、不都合な事実があると思ってまちがいない。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素28掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素28掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧