★阿修羅♪ > 原発・フッ素28 > 759.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
福島 終わらぬ除染 線量が再び上昇 (東京新聞) 
http://www.asyura2.com/12/genpatu28/msg/759.html
投稿者 赤かぶ 日時 2012 年 11 月 20 日 12:54:00: igsppGRN/E9PQ
 

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012112002000107.html
2012年11月20日 東京新聞 朝刊


 東京電力福島第一原発事故で飛散した放射性物質を除去する作業(除染)を終えた福島県の山あいの地域で、除染後しばらくすると放射線量がまた上がるケースが出ている。風雨で運ばれた放射性物質が、道路脇や軒先に再びたまり、線量を上げているとみられる。除染の難しさが顕在化した形で、住民からは「何度除染すればいいのか」と悲鳴にも似た声が上がっている。 (榊原智康)

 福島市東部の大波地区では、半年前に除染したが、局地的に線量の再上昇が起こっている。町会長を務める栗原俊彦さん(71)の測定では、ある民家の軒先では事故後、毎時一〇マイクロシーベルト(〇・〇一ミリシーベルト)以上の線量があり、今年三月に除染で一・八マイクロシーベルトにまで低下した。だが、十月には七・八マイクロシーベルトにまで戻った。

 別の民家前の道路脇でも、除染で一・五マイクロシーベルトに下がったが、十月には一〇マイクロシーベルトにまで上昇した。

 いずれの値も地表付近の値で、腰辺りの高さだと値はぐんと落ちるが、生活圏に線量を放つ物質が残っていることが不安材料であることに変わりはない。

 同市の除染担当者は「屋根や雨どいの除染で、取り切れずに残った放射性物質がはがれて、雨で下に移動し、軒先などに濃縮された可能性がある」と分析する。大波地区では、民家の除染は進んだが、地区の大部分を占める森林はほぼ手付かず。山の斜面から水や土砂が流れ込むような道路脇などでは、除染をしても、また放射性物質が流れ込み、線量の再上昇につながっているとみられる。

 山のふもとにある福島市渡利地区でも除染した道路の側溝に再び砂などがたまり、三〜四マイクロシーベルトの線量に上がった場所がある。

 市役所の出張所などの計測データでは、除染後は大波、渡利両地区とも線量が大幅に下がっている。ただ、除染後に線量が再上昇する地点があるのは事実で、きめ細かな対応が必要になる。東北大の石井慶造教授(放射線工学)は「ある程度汚染されてしまった地域では、除染は一度では終わらない。息の長い取り組みが必要だ」と話している。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年11月20日 13:12:44 : Pj82T22SRI

前からわかっていたこと

失業対策の公共工事としての意味しかない


02. 2012年11月20日 13:56:46 : Rmgo2cK5ZQ
>石井慶造:除染は一度では終わらない。息の長い取り組みが必要だ


お前の生きてる間に済む話しじゃあるまいし、無責任なことを言うな。
何世代先までやらす気だ?

チェルノブイリの除染作業がどうなったか知ってるのか?
除染などもともと出来ないのだ。


03. 2012年11月20日 15:01:55 : gdUKRPuV3U
福一の壊れた原発から、放射能が降ってきているのだと思います。

だって、時間当たり1000万ベクレルも出ているのでしょう。

出た放射能は、どこに行くのでしょうか?

お空から、地上に降り注ぐと考えて当然です。

はやく、壊れた原発を石封(石棺)してください。


04. 2012年11月20日 15:38:18 : w0H37tH7tE
>除染後しばらくすると放射線量がまた上がるケースが出ている。

下記の動画でウクライナの専門家が除染は無駄だって言ってた

ドイツZDF「放射能ハンター」 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=PtorYF4j9SY


05. 2012年11月20日 16:56:59 : SHIygWDA3A

当たり前だろ 発生源から未だに出てるんだから下がる訳が無い

早く埋めてしまえ 地下水は、ボーリングで凝固剤注入して止めろ。

埋め終わったら木は切り倒し、花粉が飛ばない様に刈る必要が有る。

その地帯一帯に日本中から集めた土を覆いかぶせるしか無い

(放射のを含んだ土壌が風で飛ばない様に)


06. 恵也 2012年11月20日 19:15:11 : cdRlA.6W79UEw : BUtfKffNMo
>> 一・八マイクロシーベルトにまで低下した。だが、十月には七・八マイクロ
>> シーベルトにまで戻った。

1.8μSv/hだって人間が住むところじゃありません。
米軍は0.32μSv/h以上の場所を危険地帯として駐留しない。

最高でも0.3μSv/hの場所なら除染して住めると思うけど、桁違いの場所で
除染を行っても税金の無駄。

ビキニ核実験でロンゲラップ島民を安全宣言を出して3年後に270人帰還させた
悲劇を繰り返してるとしか思えません。
31年後にグリーンピースの援助で、ロンゲラップ島民は全員が脱出しました。


07. 2012年11月20日 19:51:06 : LWcJ2Rp8kk
これはゼネコンの損失補填のための事業だから当たり前だ。

08. 2012年11月20日 20:04:04 : z5uQPVPWWg
費用対効果を無視する不思議な原子力ムラ

09. 2012年11月20日 20:31:22 : OTOSIyOeKE
>08. 2012年11月20日 20:04:04 : z5uQPVPWWg
費用対効果を無視する不思議な原子力ムラ

 シロアリ「原子力ムラ」に、「費用対効果」と言う考えは無い。

>07. 2012年11月20日 19:51:06 : LWcJ2Rp8kk
これはゼネコンの損失補填のための事業だから当たり前だ。

同意です、収入源が簡単に減らないように元々考えられています。


10. 2012年11月21日 09:06:53 : B8LBci9hJk
>>06
>最高でも0.3μSv/hの場所なら除染して住める

>31年後にグリーンピースの援助で、ロンゲラップ島民は全員が脱出しました。

島の気象による放射能の拡散効果によって島民が脱出した時点での線量は0.3μSv/h
より低い値だったはずだ。
だから論理が矛盾している。

現在この辺の島は徹底した除染によって線量は大幅に減少している。それで一部では0.01
から0.02μSv/hとかの非常に低い線量になっている。東京の低い値のところと比較して
もさらに10分の1くらいでしかない。が、内部被曝を考慮すると危険である(アメリカ
政府の判断)ということで帰島できない。06氏の安全という線量の実に30分の1の線
量であるにもかかわらずだ。

ちなみに福島の線量などを考えれば、現地にいつづけることは自殺行為でしかない。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素28掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素28掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧