http://www.asyura2.com/12/genpatu28/msg/553.html
Tweet |
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121106-00000103-mai-soci
<福島県大熊町>「現時点では戻らず」半数…住民意向調査
毎日新聞 11月6日(火)21時5分配信
復興庁は6日、東京電力福島第1原発が立地し、全町避難を強いられている福島県大熊町民を対象にした住民意向調査結果を発表した。避難指示が将来解除されても、半数近い世帯が同町に「現時点で戻らないと決めている」と回答。放射線量への不安などから、町民帰還が見通せない実態が浮き彫りになった。
避難先の全5378世帯に9月、郵送でアンケートを実施、3424世帯(63.7%)が回答した。
調査結果によると、町に「戻らないと決めている」との回答は45.6%に達し、「現時点で戻りたいと考えている」は11.0%にとどまった。「まだ判断がつかない」は41.9%。世代別で「戻らない」と回答したのは、10〜30代=54.7%▽40〜50代=48.7%▽60代以上=38.9%−−と若い世代ほど帰還意欲が低くなっている。
戻らない理由(複数回答)は、放射線量に不安=80.8%▽原発の安全性に不安=70.2%▽家が汚れ・劣化し住める状況でない=67.6%−−など。同町は町民の約95%が居住している地域が長期間生活できない「帰還困難区域」に指定される見通しで、除染の遅れや相次ぐ原発トラブルへの懸念が背景にあるとみられ、渡辺利綱町長は「明るい材料が何一つない中で予想された結果だ」と述べた。
一方、帰還までの移住先となる「町外コミュニティー(仮の町)」を設置した場合、「居住する」と回答したのは22.8%と低く、「居住しない」が24.2%、「現時点では判断できない」は50.8%だった。大熊町などでは仮の町構想が具体化していないため、渡辺町長は「居住するか判断できない人が多く、国に早い対応をお願いしたい」と話した。【乾達】
【関連記事】
東日本大震災:大熊町長「仮の町、中通りにも」 民主政調会長代理と会談 /福島
東日本大震災:福島第1原発事故 佐賀・玄海町の区長訪問に、大熊町長ら「原発の安全神話過信」 住民自ら防災を /福島
東日本大震災:福島第1原発事故 渡辺・大熊町長、長浜原発担当相に信頼の維持求める /福島
東日本大震災:福島第1原発事故 津波被災者が大熊町に要望書
最終更新:11月6日(火)21時5分
福助です。
町長さんがそう言うのは今までの町のあり方からすればそうなんだろうが、もう考えを切り替えなければ駄目だよ。
国なんか頼ったってろくなことにはならないよ。
だって、あなた達をこんな目に合わせた国じゃないか。
そんな国に何を頼るの?
早く自分達で決断して、新生活の道を切り拓きなさいよ。そうすれば支援を申し出る国民は少なからず居ると思うよ。
頼れない相手にすがろうとしてもたついたままだと取り返しのつかないことになるよ。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素28掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。