★阿修羅♪ > 原発・フッ素28 > 513.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「断層」か「地滑り」か? 議論長期化も、大飯原発 (産経新聞)
http://www.asyura2.com/12/genpatu28/msg/513.html
投稿者 福助 日時 2012 年 11 月 05 日 11:23:54: Bec2vmwBuKH7M
 

(回答先: 「大飯原発を止めるのではないか」との外した予測をして申し訳なし。狡賢く立ち回るのかと思ったが…やはり単なる無能バカだった 投稿者 福助 日時 2012 年 11 月 05 日 10:30:11)

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/disaster/604004/

「断層」か「地滑り」か? 議論長期化も、大飯原発


産経新聞 2012/11/04 23:21

関西電力大飯原発(福井県)の敷地内を走る「F−6断層(破砕帯)」が活断層か否かについて議論した4日の評価会合では、現地調査で新たに確認された地層のずれが、断層が動いた形跡か、地滑りの痕跡かで議論が二分。「資料が足りない」などの意見が相次ぎ、結論は次回以降へ持ち越しとなったが、専門家でも意見が分かれる難解なテーマに、議論は長期化する可能性も出てきた。

 評価会合で最大の焦点となったのは、原発の海側で行った調査で新たに見つかった地層のずれだ。関電が今回の調査で試掘溝を掘ったところ、F−6断層があるとみられていた場所とは異なる、試掘溝の東端部分で新たに地層がずれているのが見つかったのだ。このずれの上にある地層は12万5千年前に堆積したものとみられるが、ずれに合わせて変形していた。

 ずれが断層であれば、12万5千年前よりも新しい時代に、断層が動いたことになる。国の指針では、13万〜12万年前以降に動いた断層を活断層としており、指針に照らせば、今回見つかったずれは活断層となり、大飯原発は停止させなければならなくなる。

 「横ずれに伴う典型的な構図。断層面だ」

 東洋大の渡辺満(みつ)久(ひさ)教授はそう断言し、大飯原発の即刻停止を求めた。渡辺教授は、最初にF−6断層が活断層である可能性を指摘した人物だ。

関連記事
活断層か否か「ズレ」「浸食」判断困難…
大飯原発で活断層調査始まる 規制委調…
記事本文の続き 一方で、立命館大の岡田篤正教授は「これまで多くの活断層を見てきたが、こういう構造はあまりない。違和感を覚える」と話す。岡田教授は日本活断層学会の元会長で日本を代表する活断層の専門家だ。「海側と山側でもずれ方が違う。むしろ地滑りに見える」との立場だ。

 地層のずれについては関西電力も見解を示しておらず、他のメンバーからも明確な意見が聞かれないため、原子力規制委員会として調査団に加わった島崎邦彦委員長代理は「今日はこれ以上結論を出すのは無理。事業者の意見も聞くべきだろう」と述べ、結論は持ち越しとなった。

 7日の次回会合では関電から見解を聞く予定だが、ずれの正体が断層か地滑りによるものかを判断する材料は乏しい。そもそも今回見つかったずれがF−6断層かどうかも不明だ。追加調査の必要性を訴える指摘も多く、結論はさらに先延ばしになる可能性もある。(原子力取材班)

記事本文まで戻る

Ads by Google
2012/11/04 23:21更新
このニュース記事のカテゴリは事件ですです。

この記事に関連するフォト・情報関連フォト関連フォトをスキップして本文へ移動する
メインフォト
サブフォト
記事本文 関西電力大飯原発(福井県)の敷地内を走る「F−6断層(破砕帯)」が活断層か否かについて議論した4日の評価会合では、現地調査で新たに確認された地層のずれが、断層が動いた形跡か、地滑りの痕跡かで議論が二分。「資料が足りない」などの意見が相次ぎ、結論は次回以降へ持ち越しとなったが、専門家でも意見が分かれる難解なテーマに、議論は長期化する可能性も出てきた。

 評価会合で最大の焦点となったのは、原発の海側で行った調査で新たに見つかった地層のずれだ。関電が今回の調査で試掘溝を掘ったところ、F−6断層があるとみられていた場所とは異なる、試掘溝の東端部分で新たに地層がずれているのが見つかったのだ。このずれの上にある地層は12万5千年前に堆積したものとみられるが、ずれに合わせて変形していた。

 ずれが断層であれば、12万5千年前よりも新しい時代に、断層が動いたことになる。国の指針では、13万〜12万年前以降に動いた断層を活断層としており、指針に照らせば、今回見つかったずれは活断層となり、大飯原発は停止させなければならなくなる。

 「横ずれに伴う典型的な構図。断層面だ」

 東洋大の渡辺満(みつ)久(ひさ)教授はそう断言し、大飯原発の即刻停止を求めた。渡辺教授は、最初にF−6断層が活断層である可能性を指摘した人物だ。

関連記事
活断層か否か「ズレ」「浸食」判断困難…
大飯原発で活断層調査始まる 規制委調…
記事本文の続き 一方で、立命館大の岡田篤正教授は「これまで多くの活断層を見てきたが、こういう構造はあまりない。違和感を覚える」と話す。岡田教授は日本活断層学会の元会長で日本を代表する活断層の専門家だ。「海側と山側でもずれ方が違う。むしろ地滑りに見える」との立場だ。

 地層のずれについては関西電力も見解を示しておらず、他のメンバーからも明確な意見が聞かれないため、原子力規制委員会として調査団に加わった島崎邦彦委員長代理は「今日はこれ以上結論を出すのは無理。事業者の意見も聞くべきだろう」と述べ、結論は持ち越しとなった。

 7日の次回会合では関電から見解を聞く予定だが、ずれの正体が断層か地滑りによるものかを判断する材料は乏しい。そもそも今回見つかったずれがF−6断層かどうかも不明だ。追加調査の必要性を訴える指摘も多く、結論はさらに先延ばしになる可能性もある。(原子力取材班)
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年11月05日 17:33:09 : 8QqMoaXs8Y
活断層も断層も地滑りも今度いつ動くかは分からない。

地震予知が出来ないことと全く同じ。出来るという幻想のもとに予算を掠め取る。


02. 2012年11月05日 17:38:32 : ye11FUBc8A

 「断層状態」だが断層ではない とか わけのわからん発表をするつもりだろう

 断層があるなら、断層に関する条件をはずせ と言った 政府機関もあるから

 東電と示し合わせて どうとでも するだろう その目的は 

 数万年 核汚染地帯にして 黄色いサルたちを 滅ぼすこと である



  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素28掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素28掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧