★阿修羅♪ > 原発・フッ素28 > 409.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
福島第一原発、汚染水減らす新計画も 目処たたず (乖離のぶろぐ(*´∀`)吸い込んで応援) 
http://www.asyura2.com/12/genpatu28/msg/409.html
投稿者 赤かぶ 日時 2012 年 10 月 30 日 11:00:01: igsppGRN/E9PQ
 

http://ameblo.jp/pochifx/entry-11391385321.html
2012-10-29 07:14:04 乖離のぶろぐ(*´∀`)吸い込んで応援


テーマ:放射能ニュース危険度★★★★★


福島第一原発、汚染水減らす新計画も
http://youtu.be/9X0BPSUc0cM

tbsnewsi さんが 2012/10/28 に公開
福島第一原発の敷地が再び報道陣に公開されました。最大の課題は増え続ける汚染水の処理で、建屋に流れ込む地下水の量を減らす新たな計画も進められています。
カテゴリ:

(゚ω゚)ネットも見ない人は「実際にどの程度まで減らせるのか目処はたっていません。」
(゚ω゚)という部分を知らない可能性がある。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5167489.html
福島第一原発、汚染水減らす新計画も

 福島第一原発の敷地が再び報道陣に公開されました。最大の課題は増え続ける汚染水の処理で、建屋に流れ込む地下水の量を減らす新たな計画も進められています。

 福島第一原発の3号機の原子炉建屋では今も放射線量が高いことから、遠隔操作で無人のクレーンを使い、がれきを取り除いています。

 「こちらでは現在、井戸を掘るため、木を伐採するなど準備作業が行われています」(記者)

 原子炉建屋には山側から一日におよそ400トンの地下水が流れ込み、これがそのまま放射能に汚染されて流出しています。敷地内にはすでに24万トンを超える水がタンクに入れられて置かれている状態で、当面の許容量の32万トンに迫っています。

 このため東京電力では、来月から井戸を掘り、地下水をくみ上げ、建屋に流入する水の量を減らす計画ですが、実際にどの程度まで減らせるのか目処はたっていません。(28日20:21)


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年10月30日 11:49:48 : A4GQ7o9O02
昨年の夏の時点で、注水量60万トン、貯水量10万トン、差し引き50万トンの高濃度+低濃度汚染水がいずこへ???(昨夏、国会で自民議員が質問、保安員はしどろもどろ)
事故後、1年半、どんだけの汚染水をまきちらしてのんか?
未だに、注水継続中ってことは、循環冷却が出来てへんってことやないの?穴があきまくりで、汚染水漏れまくり状態なのでは???

02. 2012年10月30日 21:25:01 : u47CESoCpE
昨年から、汚染水貯蔵タンクが満杯になるというニュースが何度も流れ、そのような中、東京新聞だけは東電がやっていることのひどさを報道してくれている。
海へ地下へ汚染水を漏らしまくってる状況でもこの有り様。どうにもならない。
「中間貯蔵施設」やら「最終処分場」やらの立地で揉めてる間にも、東電は森林をバリバリ伐採して汚染水タンク置き場を増やしている。
こんな状況が何十年も続いたら、どうなんのかね。もう計算するのもめんどくさい。

「福島第一 森林伐採 申請の3.5倍 東電、汚水タンク設置」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2011092802000185.html

東京電力が、福島第一原発の高濃度汚染水を浄化した処理水などをためる多数のタンクを設置する際、敷地内に広がっていた広大な森林を、必要な手続きをせず伐採していたことが分かった。当初は緊急対応としてやむを得ない面もあるが、事故から半年以上。応急的な処置にはめどがたつ中で、経済産業省も「超法規的措置」が長引く状態は問題として事実確認に乗り出す。
(志村彰太)

事故後まもなく、タービン建屋などの地下に大量の汚染水がたまっているのが見つかった。東電は急きょこの水を処理する必要に迫られた。

浄化システムは、所内で出た放射性廃棄物の体積を減らすなどの処理をする建屋を流用して設置することになったが、問題になったのは、ざっと十万トンと見込まれる汚染水の浄化後の保管だ。

目をつけたのが、敷地内に広がる「野鳥の森」と呼ばれる広大な森林。これを伐採して整地し、無数のタンクを設置して貯蔵する計画が立てられた。

原発を含め、工場内にある森林を一定以上の規模で伐採する際には、本来は工場立地法による「特定工場新設(変更)届け出」や森林法の「林地開発許可申請」が必要。周辺環境を守るためだ。

だが、東電は「緊急対応」を理由に、福島県には口頭で説明しただけで四月中旬に工事に着手。その後に工場立地法の事後申請はしたが、伐採予定は十万平方メートルあまりとした。ところが、東電によると、追加のタンク設置などで、実際に伐採されたのは約三十五万平方メートル。東京ドーム七個半の広さに達した。

経産省によると、工場立地法届け出の認可は通常で九十日だが、最短だと十日で済む。同省担当者は「緊急事態とはいえ、このような状態が長く続くのは問題」と、事実確認に乗り出す方針。

東電は「福島県に現状を報告している」と話すが、同県は「四月の申請時より伐採面積が広がっているが東電からは説明を受けていない」と反論している。

「超法規的措置」は森林の伐採だけではない。発電機能を失った原発そのもの、本来の設計にはなかった浄化システム、浄化に伴い発生する高濃度汚泥などもそうだ。原子炉等規制法の「緊急対応」の例外規定を使い、経産省原子力安全・保安院の了承を得ただけで進められている。


03. 2012年10月30日 22:29:01 : EJZlx1oHgI
その汚染水の管理を、いったい何百年いや何万年するつもりや! 

場所と保管に、どれほどの時間と人員と税金がかかるか言ってみろ! 野豚よ!


04. 2012年10月31日 07:13:29 : yn1wmBL1fY
>>03
>その汚染水の管理を、いったい何百年いや何万年するつもりや! 

常識のある人なら、誰でもわかることですが、そのうち腐食箇所などから漏れ出すの
は必定。その汚染は福島県、日本国全体へと広がるでしょう。

耐用年数以内に新しいタンクを作って入れ替えると東電は言うでしょうが、法律さえ
守らないような会社がそんなことはしない。また予算的にも無理。といって国民も
そんな金を負担するいわれはない。

チェルノブイリ事故の放出量の、数十倍、数百倍という量の放射能汚染が広がる
こととなります。


05. 2012年10月31日 09:49:28 : XypOCSvtMw
事故直後は汚染水問題をよく耳にしたが、今はまったくない。
にもかかわらず「注水を続けている」「地下水の流入が止まらない」

つまり「汚染水の循環冷却システムはできていない」

汚染水の保管場所問題が報道されないのは「全ての汚染水を隔離できていない」

つまり「汚染水はだだ漏れである」「どこで漏れてるかわからない…」

海へ漏れていれば海洋汚染。地下水脈に漏れていれば将来飲み水が。。。ってこと?


06. 2012年10月31日 17:44:06 : 57KUAJcWuE
F1の汚染水は、いずれ太平洋に放出するつもり
http://lituum.exblog.jp/19381577/

07. 2012年11月04日 20:32:56 : IwMfIuPFcI
国・東電・マスコミの対応に 涙が出ます…

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素28掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素28掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧