http://www.asyura2.com/12/genpatu27/msg/746.html
Tweet |
赤旗日曜版は、原発問題は3・11からいい記事でてます。別に共産党員やないけど。
赤旗日曜版2012/10/7 青森県に核燃料利権4.5兆円!
2012/10/04
永岡です、赤旗日曜版の最新号が来て、青森の六ヶ所村、大間原発で常軌を逸したお金がつぎ込まれているのが報じられています。
http://www.jcp.or.jp/akahata/web_weekly/
問題の記事は最後から2番目のページで、1981年度からの核燃・原発マネーは実に4兆5000億円!(4億5000万円ではない!)、頭がくらくらするような数字です。内訳は六ヶ所村関係で2兆9180億円、東通原発に東電から1500億円、東北電力から4280億円…見ていて、まだ目がくらくらします。共産党の青森県議団と日曜版編集部の調べで、大スクープです。再処理は国の原発政策の急所であり、原発を推進するために政府と電力会社はこれだけの金をつぎ込んだのです。こういう金は三村知事他の政治家にも流れ込んでいます。地元の自民県議と関係ある建設会社が仕事を受注するなど、とんでもない構図があるのです。
この他、この号に官邸前抗議行動半年の記事、さらに、原子力規制委の会見から赤旗が一旦締め出され、そして認められたことも載り、そして原子力規制委に警察や公安警察のOBが、反対運動のことを良く知っているというので採用されているのです。まるで仮面ライダーの悪役のショッカーです(石ノ森章太郎先生の仮面ライダーの原作では、ショッカーと日本政府が繋がっていたことが示されているのです)。
この他、オスプレイ関係に1面はじめ6ページ載っているのです。安保問題もあり、またオスプレイ、他国では住民の合意がないと運用できないのです。つまり、日本政府、野田政権がどれだけアメリカに隷属しているか、なのです。
赤旗は事故前から反原発の姿勢を貫き、事故後もやらせメール問題をスクープしており、原子力規制委には目障りだったのでしょう。つまり、原子力規制委は最初から、いかがわしいことをしていると言っているようなものです。
読んでいて、野田総理にライダーキックを浴びせたくなりました(いや、仮面ライダーもあんないかがわしいものは嫌というかな?)。これをお知らせいたしました。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素27掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。