http://www.asyura2.com/12/genpatu26/msg/802.html
Tweet |
http://www.441-h.com/kokkai.html#0828
庶民には電気代値上げ/東電・三菱商事大もうけ
「火力発電の燃料費等が大幅に増加しており…」。家庭向け電気料金を9月から値上げする東京電力は、「値上げのご案内」でこう説明しています。ところが、火力発電の燃料である液化天然ガス(LNG)を輸入、販売する関連会社をわざわざつくり、国民に負担を押し付ける一方で、大もうけしている構図が明らかになりました。
この会社は、東電の100%子会社「TEPCOトレーディング」と、三菱商事が半分ずつ出資して2006年1月に設立した「セルト社」(東京都千代田区、資本金1億円)。オマーン産LNGの輸入・販売権を持ち、購入したLNGを、東電か三菱商事(アメリカ市場)のどちらかに需給状況などを勘案して販売する仕組みになっています。
◆9倍の格差
しかし、東電が購入する価格は、アメリカ向け価格の数倍になっています。
日本共産党の吉井英勝衆院議員によると、セルト社は、2011年に、100万BTU(英国の熱量単位)あたり米国向けにLNGを扱う三菱商事には4ドルで販売する一方、東電に14.7ドルで販売、3.5倍の違いがありました。直近の2012年には三菱商事には2ドル、東電に18ドルと9倍もの格差に。
高い燃料価格は電気料金に転嫁されて、結局、ツケは国民に回されます。東電の購入価格が高くなればなるほど、セルト社のもうけが増え、東電のもうけも増えるという構図です。
東電が火力発電に使うLNGや石炭などの燃料調達価格が割高であることは、今回の東電の値上げ申請について審議していた経済産業省の「電気料金審査専門委員会」が、「今後、低価格での購入の交渉努力を一層反映させる」ことを求めたほどです。
TEPCOトレーディングの設立は、セルト社と同じ2006年1月で、目的に「当会社が株式を保有する会社の経営管理」とあるように、セルト社を設立するために東電がつくった会社。三菱商事天然ガス事業第2本部長の伊勢田純一氏とともに、セルト社の代表取締役を務める小泉俊彰氏は、東電燃料部長で、TEPCOトレーデイングの代表取締役も兼任していま
す。
◆値下げ指導
吉井議員の追及(7月27日、衆院経済産業委員会)に、枝野幸男経産相は、「東電に対して、自分の子会社なんだから、そんなところにもうけさせないで(電気)料金を下げろ、これは当然言えると思う。しっかりと調べた上で、値段を下げることが可能なら、下げるように指導したい」と答弁しました。
小泉氏の前任として、セルト社、TEPCOトレーデイングの代表取締役を2009年6月まで務めていた東電常務の荒井隆男氏が、ことし6月、富士石油の常勤監査役に就任するなど、原発事故で責任をとらないといけない役員が燃料を直接入れている会社に“天下り”するという事態もうまれています。
(2012.8.28、赤旗)
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素26掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。