http://www.asyura2.com/12/genpatu26/msg/712.html
Tweet |
核燃、全量再利用を転換 地中処分へ法改正 経産省方針
http://www.asahi.com/politics/update/0825/TKY201208240708.html
2012年8月25日8時32分 朝日新聞
原発から出る使用済み核燃料のゆくえ
http://www.asahi.com/politics/gallery_e/view_photo.html?politics-pg/0825/TKY201208240685.jpg
エネルギー政策の選択肢では使用済み核燃料をどう処理するか
http://www.asahi.com/politics/gallery_e/view_photo.html?politics-pg/0825/TKY201208240687.jpg
使用済み核燃料の保管場所は、あと何年で満杯になるか
http://www.asahi.com/politics/gallery_e/view_photo.html?politics-pg/0825/TKY201208240684.jpg
経済産業省は、原発で使い終わった核燃料を地中に埋めて捨てる「直接処分」ができるように「最終処分法」を改正する方針を固めた。政府は原発を推進するため、すべての使用済み核燃料を捨てずに再利用することにしてきた。しかし、脱原発を進めると再利用の必要性が薄れるため、これまでの「核燃料サイクル政策」を転換する。
政府は新しいエネルギー政策を決めるため、2030年の電力に占める原発割合について「0%」「15%」「20〜25%」の三つの選択肢を示している。使用済み核燃料は「0%」では直接処分、「15%」「20〜25%」では再利用と直接処分があり得るとしている。
これに基づき、政府はどの選択肢を選んでも、これまでの使用済み核燃料をすべて再利用する政策を見直す考えだ。ただ、今の最終処分法は再利用を前提にしていて、直接処分について定めていない。このため、経産省は直接処分もできるような改正が必要と判断し、来年初めの通常国会にも改正案を提出する。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素26掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。