http://www.asyura2.com/12/genpatu26/msg/666.html
Tweet |
反原連vs野田総理(ノーカット版)YouTube
OPTVstaffさんが 2012/08/22 に公開
毎週金曜日に首相官邸前で脱原発の抗議活動を呼びかけている反原発首都圏連合のメンバーが野田佳彦首相と面会した。
今回、野田総理に面会したのは、反原発首都圏連合を構成するグループの代表者など11人。
菅直人前総理の付き添いで官邸入りし、午後2時から約30分間、官邸4階の会議室で面談した。まず、「NO NUKES MORE HEARTS」を代表してミサオ・レッドウルフさんらが「1、大飯原発の再稼動を中止すること」
「2、現在検査で停止中の全ての原発の再稼動をさせないこと」
「3、国策としての原子力政策を全原発廃炉の政策へと転換すること」
「4、原子力規制委員会の人事案の白紙撤回」の4項目の要求を読み上げ、野田総理に手渡した。その後、出席した市民が、それぞれの思いを野田総理にぶつけた。
「怒りのドラムデモ」を代表して出席したイルコモンズさんは、今回の脱原発の運動について、「日本社会は、社会運動やデモに対する嫌悪観やうとましいという風潮があったが、この1年半で大きく変化してきている」と語り、「ネバーネバーネバーギブアップ」と野田総理のスピーチを引用。「デモなど抗議活動は原発を止めるまで決して諦めない」ことを強調した。
野田首相は、こうした話を表情を変えずに、一方的に聞くのみ。
終盤で、国の原子力政策について「基本的な方針は脱原発依存だ」と理解を求めたが、再稼働は安全確認と国民生活への影響をふまえ判断したとの発言に、出席した市民らは反発。
平行線のまま、会談は終わった。
イルコモンズさんは面談後の記者会見で、「野田首相の再稼働宣言と、とそれに続く再稼働で、この国の人びとの心に突刺さっていた制御棒を引き抜かれ、眠りこけていたデモクラシーが再稼働した。それはいつ止まるかわからない」と説明。
「この何十年かけて積み重ねてきたアクティビズムフォビア(運動ぎらい)を野田首相は崩した。もっと怖がってもいいと思う」と話した。
今日のとの面談に関して、市民の間では、福島の代表者を入れるべきだといった声が出ていたが実現しなかった。郡山で子どもたちの集団疎開を求めて裁判を起こしている「福島集団疎開裁判」は独自に記者会見を開き、代表・井上利夫さんが「これまで、原発いらない福島の女たちなどが度々面談を申し入れてきたにも関わらず実現していない」として、福島の子どもたちを第一に据えるべきだとの考えを示した。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素26掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。