http://www.asyura2.com/12/genpatu26/msg/475.html
Tweet |
「原発ゼロになると雇用がへるとか不況になるとかいうのは、詐術だから気をつけてね:山口一臣氏」
http://sun.ap.teacup.com/souun/8301.html
2012/8/13 晴耕雨読
https://twitter.com/kazu1961omi
ちなみに、原発ゼロになると雇用がへるとか不況になるとかいうのは、詐術だから気をつけてね。
逆だから。
次世代エネルギーに向けて新しいサービスやテクノロジーがどんどん生まれます。
ていうか、生まれないとやってけないからね。
日本の技術力を信じましょう。
早く舵を切らないと、乗り遅れるぞ!
冷静に考えてみましょう。
必要なのは電力であって原発ではありません。
原発がなくても安価で安定的な電力が供給されればいいのです。
原発がなくなると、電気が供給されなくなると言う人がいますが、それはウソだから気をつけてください。
原子力は世界の全消費エネルギーのわずか2.8%に過ぎません。
日本の電力の「30%」を賄っていた原発が全部止まっても、供給電力に余裕があることがハッキリしました。
民主党の仙谷さんは、原発を全部止めるのは集団自殺に等しいとまで言いました。
しかし、実際に原発が全部とまっても、みんなの努力でなんとかなっています。
この夏も乗り切れそうです。
原発を再稼働しないとたくさんの病人が死ぬとまで言った人もいました。
突然、ブラックアウトが起きて交通機関も止まり大混乱が起きると言う人もいました。
とりあえず、そういう事態にならなかったことは幸いでした。
冷静に、これから先のことを考えましょう。
もちろん困難な課題はたくさんあります。
でも、諦めないで、原発がなくても豊かで便利な暮らしをつくるにはどうしたらいいかを考えましょう。
世界の潮流はすでに、脱原発⇒天然ガス+自然エネルギーに移っています。
日本もいつまで脱原発か否かで立ち止まっているのでしょう。
原発はすでにコスト的にも見合わないというのが世界の認識です。
>孫崎 享 脱原発:財界の人って、全くどうしようもない連中だ。11日読売「原発比率”選択肢(0%、15%、20〜25%)が不適切、”と電事連が意見書。より高い比率の必要性を強調」。国民は圧倒的に0%目標。国民の0%と電事連の25%以上のこの格差。
日本の財界はいつからこんな負け犬になったんだ。
> 【原発は必要なくなっても、原子力技術は処理のため、核武装のため必要です】
核武装のために原子力技術は必要なのだ、と正直に言えば議論が始まる余地があるのに、電力が足りないとか嘘をつくからいけないのです。
> そうですね。しかし、日本は他のインフラや原発同様、火力や水力等も老朽化が深刻で、早く高効率な新型に切り替えていかなければならないという問題もあります。
そうです。
早く効率化するためにも一刻も早く原発と決別しなければならないのです。
> 安値で安定的な電力ってなんですか?
世界のトレンドは天然ガスです。
中東などに偏ることなく世界中で埋蔵が確認されています。
日本近海にも眠っているそうです。
> とりあえず米国より8倍も高く買っているLNGを安く買わないと。
そうです。
早く原発と決別して、安いガスを手に入れないと。
お隣の韓国はすでに着手しています。
> その通りですヨ!原発が無くなると日本は生活が苦しくなるという学者もいますが、それは自分の既得権が無くなるから言っているんでしょうネ!!私も山口さんのご意見と同じく日本の技術力を信じマス!!ι(`ー´)ノ
> 日本の優秀な地熱発電技術、他の国に使われている。ぜひ日本中で開発してほしい
> 米国にエネルギー頼って良いの?「米国より8倍も高く」って言うけど、現状の韓国はどうなの?
そうです。
早く原発やめないとどんどん米国にやられてしまいます。
> 北電は夏前に火力を止めました。最近マスコミが「冬の電力が足りない」と言い出してます。
もういいよ。
> 天然ガスを運ぶタンカーの燃料は天然ガスですか?
原子力だったりして??
> なぜ日本の天然ガス価格はアメリカの9倍も高いのか (8/9ページ) http://t.co/OTkLG5iJ 日本の会社がサビンパスからのLNG輸入に成功しなかった最大の理由は、まとめ買いをする能力に欠ける点にある。
原発やめないから、こういうことが起きるんだね。
> この点で注目すべきは、韓国の場合、KOGAS社1社が、電力会社(KEPCO社)や他のガス会社の分まで含めて、必要なLNGをまとめ買いしている点である。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素26掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。