http://www.asyura2.com/12/genpatu26/msg/306.html
Tweet |
onodekita @onodekita
討論型シンポジウムという、洗脳シンポジウムが開かれているらしい。なんと愚かなことに税金を使うんだろう 自分の気に入った「世論」を作るための工作にしてもひどすぎる。(twiiterから)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2012080500246
新エネ政策、月内にも=討論型世論調査が終了-政府
今後のエネルギー政策をめぐる「討論型世論調査」は5日、政府が提示した2030年の原発依存度の選択肢について議論し、2日間の日程を終えた。政府は調査結果や全国11都市で実施した意見聴取会などを踏まえ、8月中にもエネルギー政策の方向性を示す「革新的エネルギー・環境戦略」を策定する。意見聴取会では意見表明希望者の約7割が原発依存度0%を選んでおり、国民の声を政策にどう反映させるかが課題となる。
調査結果は、政府の委託を受けた実行委員会(委員長曽根泰教慶大大学院教授)が今月中旬にまとめる。政府主催の「国民的議論」の場は、12日まで受け付け中のパブリックコメント(意見公募)を除き、終了する。
討論型世論調査では、討論会を挟んだ2回のアンケート調査で、原発依存度0%、15%、20~25%の選択肢について、それぞれ「強く反対」から「強く賛成」まで10段階で尋ねた。(2012/08/05-20:06)
--------------------------------------------------------------------------------
原発・フッ素26
拍手はせず、拍手一覧を見る |
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常
|動画・ツイッター等
|htmltag可(熟練者向)
(タグCheck
|タグに'だけを使っている場合のcheck
|checkしない)(各説明)
(←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)
↓パスワード(ペンネームに必須)
(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素26掲示板

すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。