http://www.asyura2.com/12/genpatu26/msg/288.html
Tweet |
7月30日にアップした記事を転載します。
原発・放射能問題関連:リニア新幹線のルート上にウランの鉱床!?〜「誤作動」が"狼少年"状態になったら?〜本当に必要な調査や報告をしない"研究所"の存在理由とは?
http://insidejobjp.blogspot.com.au/2012/07/blog-post_30.html
原発関連問題では、原子力規制委員会の人選が非常に不適当であるとか、原子力ムラに原子力行政を牛耳らせることになる=勝手に原発推進されてしまうのでとってもヤバイ!という話がメールで回ってきています。
それでまた「苦情を当局へ!」という呼びかけがなされているわけですが、毎度のことでそうした苦情は受ける下っ端役人が処理するのみで、生憎、国民を無視した政治を進める政治家や官僚には届かない。
だから、もっと効果のある方法を取らないと!と言い続けているのですが、わかる人はどれだけ増えているかな?
さて、その原発関連では相変わらず不正やら不都合ばかりが目に付き、
<福島第1原発>多重派遣で作業の男性が是正指導求める
なんて記事は、小出さんが何度も言っている
原発は差別問題であるという主張をまたまた思い出させてくれます。
弱者を踏みつけにし、過疎で苦しんでいる地方を犠牲にし
福島のような事故が起きれば、まともな補償を本当に犯人にはさせずに国民に負担させる。
#それをいつまで続ける気か!?
そして
志賀原発直下断層、国が見逃しか 北陸電が80年代に追加調査
では、こうしたごまかしが恒常的に平気で行われてきたことをまた見せつけられるし
(反原発の歌に入れ込んだ元東電社員の鋭い訴えを聞いてほしい!)、
<もんじゅ>警報が誤って作動 漏えい検出器
では、これが(真偽は知らねど)"漏れていないのに「漏れた」と誤作動"したからまだよかったものの、その内「狼が来た!」と叫び続けて、誰も来なくなったときに本当の狼が来て食べられてしまった少年のようなことになったら(=本当は漏れてるのに誤作動で警報が鳴らない事態)
どうするの?? と思ってしまいました。
#スタックスネットのワームほかにやられてたら、知らないよ〜。
それから、小出さんの活動を追っている「まとめ」サイトにあった記事
7月17日 リニアが通過する東濃地区に日本最大のウラン鉱床「ウランの半減期は45億年。ひとたびウランを掘り出すと、その残土は半永久にラドンガスを放出し続ける」小出裕章(日刊SPA!)
読んで一目瞭然、ウラン鉱床とルートが重なってしまったら、まさにイルミナティの思う壺です。そうした非道な事態は絶対に避けなければいけないが、国民の大多数が本当に効果のある方法で抗議する意思を表さない限り、それだってやりたい放題のひとつで、やられてしまうでしょうね。
で報じられたような、参加者の熱意や努力は十分評価するけれども、実際の効果はほとんどない行動では駄目なのです。
そこには
騒ぎで参加者とみられる男2人が公務執行妨害容疑で現行犯逮捕された
と報じられていたけど、その人たちはどうなったのかな?
どんな状態で何が起こったのか、全然存じませんが
それだった誰が最初にどうやって挑発したりしたのか、わかったものではないでしょう。
さて、もうひとつ。
院長の独り言ブログで紹介されていたビデオですが、
20120728 知られざる放射線研究機関 ABCC... by PMG5
実は「黒い雨」の影響や内部被爆については全然調べていなかった放影研!
さも、ありなん!というのが正直な感想。ABCC時代からその存在理由は、
奴等の人体実験の結果研究のみであって、
それを犠牲者たちの役に立てるという意図はゼロです。
こうしたものを何度も見せ付けられながら、いまだにお上を信頼したり、期待を持ってしまう国民の方に、私は幻滅させられています。
何度も書いているとおり、早く目覚めて本当に効果のある方法=私たちの力を渡さない&祝島に見られたような現地での直接的阻止行動を実行に移してほしいと願っています。
うえの動画が見にくい方は、院長先生のブログをご覧ください。
内容を、いくつもの画像にして貼り付け、説明してくださっています。
それから、そこのコメント欄で、このブログを紹介してくださった広島近くにお住まいの方、
どうもありがとうございました。
その方がおっしゃっているブログ・エントリーはこちらです。(^^)
#ガンガン広めましょう!
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素26掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。