http://www.asyura2.com/12/genpatu25/msg/814.html
Tweet |
毎日新聞朝刊(29面大阪本社版)には、毎日、全国都道府県の県庁所在地の環境放射線量がのっています。
毎日のぞいていて、大丈夫かいな?と思ってます。
今朝、よみうりテレビの「スマたん」で珍しく、MCの方が取り上げていて
福島市、 1.00マイクロシーベルトは、他の府県にくらべダントツで高い。
年間換算(1.00×24時間×365日=8760マイクロ・シーベルト=8.76ミリ・シーベルト)
で、8ミリシーベルト。
これは、チェルノブイリ原発事故後の立ち入り禁止区域の基準である5ミリ・シーベルトを超えている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
福島県福島市は、依然環境放射線量が高いようで(当たり前ですが)
今朝も見てますと、
福島は、 1.00μSV/h(22日、文部科学省発表、単位はマイクロ・シーベルト毎時。
高さ1.5〜39.4メートルのモニタリングポストの測定値から推定した高さ1メートルでの値。
あと、もうひとつ、福島第一原発周辺の累積線量結果(17日現在、文部科学省調べ)も載ってます。
浪江町津島仲沖(30キロ西北西) 66.71 ミリ・シーベト
浪江町赤宇木手七郎(31キロ北西) 155.22
飯館村長泥(33キロ北西) 80.05
いわき市三和町差塩(39キロ南西) 2.039
葛尾村上野川(31キロ西北西) 23.05
福島市杉妻町(62キロ北西) 5,717
いずれも17日現在。単位はミリ・シーベルト
1ミリ・シーベルトは1000マイクロ・シーベルト
カッコ内は福島第一原発からの距離。累積線量は昨年3月23日(福島市は同24日、いわき市は同25日、
葛尾村は4月8日からの値。(肝心の初期被曝の期間がすっぽり抜けておりますが、・・・)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
一般公衆の被曝許容基準は、年間1ミリ・シーベルトのはずですが、未だに原子力非常事態宣言が有効なのでしょうか?
水木しげるの「総員玉砕せよ!」です。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素25掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。