★阿修羅♪ > 原発・フッ素25 > 498.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
原発クラゲ対策 抜本策見いだせず (NHK) 
http://www.asyura2.com/12/genpatu25/msg/498.html
投稿者 赤かぶ 日時 2012 年 7 月 10 日 00:03:09: igsppGRN/E9PQ
 

原発クラゲ対策 抜本策見いだせず
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120709/k10013458001000.html
7月9日 19時32分 NHK


関西電力大飯原子力発電所3号機では、8日、取水口付近でクラゲが大量に発生した影響で、一時、発電機の出力を低下させる事態となったため、関西電力は取水口付近のクラゲを取り除く対策を強化する方針です。
しかし、発生を予測することは難しく、抜本的な解決策は見いだせていないのが現状です。

関西電力によりますと、大飯原発周辺では8日、クラゲが大量に発生し、取水口付近に設置している網でクラゲの進入を防いだうえ、網目をすり抜けたクラゲもベルトコンベアのような装置でかき出すなどの対策をとりましたが、処理が追いつかなかったということです。
このため、冷却用の海水を十分に取り込むことができなくなり、一時、発電機の出力を低下させました。
クラゲの大量発生に伴う発電機の出力の低下は、先月、大阪府の関西電力南港火力発電所でも起きていて、需給状況が厳しいなか、課題となっています。
これについて、関西電力は9日の記者会見で、「電力の安定供給のために、まずは現状の態勢を強化していくことが大事だ。抜本的な対策については、今後の発生状況や技術の進歩を見ながら検討していきたい」と述べました。
しかし、クラゲの大量発生を予測することは難しく、抜本的な解決策は見いだせていないのが現状です。

■“クラゲで出力低下”過去にも

国内の原子力発電所では、原子炉の熱で発生する蒸気を最終的に海水によって冷やす仕組みが採用されていますが、海水を取り込む取水口にクラゲが大量に押し寄せ、出力を低下させるケースがこれまでも起きています。
国内の原発では、蒸気を使ってタービンを回し、電気を作り、残った蒸気は「復水器」と呼ばれる設備で、海水が流れる配管に触れて冷やされます。
ところが、クラゲなどが取水口に押し寄せると、冷却用の海水が十分に取り込めなくなり、電力会社は熱の発生を抑えるために、原発の出力を下げる対応をとります。
各地の原発では、取水口に網目状の設備やクラゲなどを除去する装置を設けて、対策をとっていますが、クラゲなどが一度に大量に発生すると、設備をすり抜けるなどし、出力を下げざるをえなくなります。
去年6月には、島根県にある島根原発2号機で大量のクラゲが押し寄せ、海水中の不純物を取り除く機器がクラゲの重みで停止し、中国電力は原子炉の出力を下げました。
また、平成19年5月には、福井県にある敦賀原発2号機で、取水口に大量のプランクトンが入り込んでフィルターが詰まり、日本原子力発電は出力を40%にまで下げています。
さらに、先月には、大阪市にある南港火力発電所でも大量のクラゲが集まり、クラゲを除去する装置の能力を上回ったため、関西電力は出力を低下させました。
関西電力によりますと、ことし4月から先月までに火力発電所17基でクラゲの被害による出力の低下を行っていて、過去5年間で最も多いということです。
国の原子力安全・保安院などによりますと、クラゲによる被害は、春から秋にかけて日本海側を中心に報告されていますが、クラゲが取水口を完全に塞ぐケースはこれまでになく、海水の流量などを監視する対応で安全性は確保できるとしています。

■ことしはミズクラゲが大量発生か

水産物の流通情報や海の状況など漁業に関わる、全国各地のさまざまな情報を提供している、東京の漁業情報サービスセンターによりますと、ことしは秋田県や山形県、それに京都府、山口県などの日本海側の地域で、ミズクラゲが例年よりも多く発生しているという情報が先月下旬から寄せられているということです。
センターによりますと、ミズクラゲは日本海側で大量発生してしばしば問題となるエチゼンクラゲと比べると、漁業面での被害などが少ないため、正式な個体数の調査などは全国的に行われていないということです。
ミズクラゲは、中国沿岸で発生し、日本に流されてくるエチゼンクラゲとは異なり、日本の沿岸に生息しているため、水温や海水中の栄養分などの生育条件がよければ、どこでも大量発生して、今回の大飯原発3号機のような問題を引き起こすおそれがあるということです。
そのため駆除は非常に難しく、抜本的な対策は立てにくいということです。

■“防潮堤整備も発生助長の原因に”

大飯原発3号機の取水口付近で大量のクラゲが発生したことについて、クラゲに詳しい、福井県立大学海洋生物資源学部の横山芳博教授は、「クラゲは、幼生期の寒い時期に海岸を改修したコンクリートの護岸などに付着して成長する性質がある。沿岸地帯の開発によって護岸が増えたことで、結果的に大量発生につながったのではないか」と分析しています。
そのうえで、「クラゲと競合する小魚が減少していることも、クラゲの餌となるプランクトンが海中に増加する原因となっていて、クラゲそのものの数が、ここ10年で全国的に大幅に増加している」としています。
一方、増え続けるクラゲへの対策については、「クラゲそのものを駆除することは非常に難しい」としたうえで、「原発の安全のために必要なコンクリートの防潮堤を整備することなども、結果的にクラゲの発生を助長するよう一つの原因になる可能性があることを理解しておく必要がある」と話していました。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年7月10日 01:03:28 : 3tFskUHXdU
原発が海水を温めてくらげが発生するわけだから原発を止めて廃熱を海に流さないのが一番良い環境対策でしょう。原発停止が一番の抜本的対策です。

NHKも関西電力も馬鹿ぞろいのようだ。


02. 2012年7月10日 01:27:34 : 0k2SPpH3Xc
>>01

そのとおりだな!

温暖化問題に関しても、火力発電時に発生する CO2 が大気に生じさせる熱量よりも、原子力発電時に冷却排水によって海水中に放出される熱量(発生する熱量の 70% !)の方が多いという分析もあるじゃないか。


03. 2012年7月10日 04:35:54 : WWPdCisWSY
クラゲも脱原発で頑張っているんだ
人間もがんばろう

04. 日高見連邦共和国 2012年7月10日 04:47:22 : ZtjAE5Qu8buIw : np1eC180Aw
クラゲのデモに負けるなニンゲン!!

05. 2012年7月10日 04:58:58 : Xs0Gj9F23E
クラゲは、デモに来てるんじゃなくて、発電所で温まったオンセンに浸かりにきてるんです。混浴なので大繁殖!!
そして、さかさまになって、テルマエ・ロマエでおなじみ平たい顔族のおふろの暖簾に掛かってるんだって!ピョン吉みたいだね!!

06. 2012年7月10日 05:44:45 : VZ8lrhtbiw
温排水の排水口ではなく、取水口の方で発生しているから問題になっているはずですが?

07. 2012年7月10日 07:47:57 : t4isNysvs2
-----電力会社は熱の発生を抑えるために、原発の出力を下げる対応をとります。

出力を変動させることは大変危険です。チェルノブイリはそれが原因で事故を起こした
と言える。また、事故が起こらなくとも、炉が傷む。クラゲ大発生で冷却が停止したら
原発を停止してもおっつかなくなりメルトダウンするかもしれない。

原発やめないと大変なことになるよ。


08. 2012年7月10日 07:58:39 : Xs0Gj9F23E
>06
だとすると、温水に大量に発生したプランクトン(たしか、海洋温暖化のため大量に発生した結果自ら過密状態を招いて窒息死したプランクトンの死骸が毒素を放つ赤潮の正体だと、30年も前に教わった記憶があります)に惹かれて集まったクラゲが、温水に耐えきれず、取水口付近に逃げ集まった結果、「異物」としてのクラゲが取り除けずに困っていると…。だとすると、まさしく餌につられて住み着いたはいいが、その土地が棲めない場所になって(棲み家を追われ)追い詰められたクラゲのとった、文字通りの「捨て身の」デモ行動、ということになるのかも知れませんね。

09. 2012年7月10日 08:19:02 : Xs0Gj9F23E
>07
そうでした。確か数年前に見たチャノーボー(英語発音表記チェルノブイリ)の事故原因は、無闇な出力の上げ下げだったと。。。
大飯の再三の警報も、実はそれを指し示していた?いる?可能性も。。。
だとしたら、クラゲのデモの教訓に従い、即運転を停止すべきです。
(30年前に聞いた、漁業に大きなダメージを与えた赤潮の発生=海洋汚染=海洋温暖化=高度成長とともに発展した原発を含む、発電所の急増が原因という推論)

10. 2012年7月10日 08:35:19 : NrnWIa4XYo
ミズクラゲを中華食材として有効利用できる事と、ミズクラゲ、エチゼンクラゲをカワハギ養殖、栽培漁業の餌として利用する技術開発を進める必要については以前にコメント投稿した通りです。
発電所周辺十数キロの24時間クラゲパトロールと発見次第捕獲する体制は全国的に火力発電所でも必要ではないでしょうか。
まずはクラゲの放射性物質濃度を測定する事です。クラゲは食物連鎖の頂点ではないのでがかなり低い事が期待できるかも知れないのですが測ってみないとわかりません。
尚、エチゼンクラゲは粉砕しながら吸引する捕獲方法があるので、捕獲は困難ではないようです。
原発災害の漁業補償を兼ねて特に東日本の漁業、水産加工、流通関係者にこれらで事業継続できるよう国と電力会社が後押しすべきだと思います。

11. 2012年7月10日 09:09:13 : Xs0Gj9F23E
>10
そう言えば最近、tbsの夢の扉?(だったかどうか)か何かで、土壌改良のために砕いた乾燥したクラゲを、保水材兼優良肥料として、農業などに有効利用するベンチャーだったか、プロジェクトだったかをたまたまTVつけた時何げに見たのを思い出しました(心当たりのある方のフォローがあれば…)
私も、食用としてのクラゲは昔から好きですが、中国人も好きですよね(もともと中華料理ですし)。
もしかしたら、日本人(東洋人)というのは、原生生物としてのクラゲと、遺伝子が近いのかも知れません・笑
ダーウィニズム的な、下等生物という意味ではなく、地球の生命の原点に近い、生物の原点、大祖先としての本能を持っているという意味で。
不老不死のクラゲもいます。
ある意味、クラゲは「神」かも…。

12. 2012年7月10日 13:12:56 : 6OduTdg1gw
>10,11

あんたらアホか!

食用などの話どうでもいいわ。


13. 2012年7月10日 14:01:55 : Xs0Gj9F23E
>12
確かに。
クラゲ話はそこそこに、とにかく、大飯を止めるべし。
と、この掲示板で言ったところで…。
とにかく、デモにいくなり、出来ることをしないと。明日がなくなる。

14. 2012年7月10日 17:06:56 : 7RU088Xctk
クラゲ人気ありすぎワロタw

今、クラゲのような、アジサイのような、あるアイテムを準備中。
キンヨウビ ノ ヨル を盛り上げるための。

お楽しみに!! 1qmOy4Hy0U


15. 2012年7月10日 20:47:22 : solC14qWp6
ドイツの「GEOMAR/キール海洋調査ヘルムホルツセンター」の海洋汚染シミュレーション。

放出量はチェルノブイリ原発事故の際にバルト海に流れ込んだ放射能の3倍。2013年秋にハワイにまで達し、その2、3年後に米本土に達する。黒潮によって拡散希釈され、その頃には濃度が1立方メートルあたり10〜20ベクレルになっている。最初の2年で1立方メートルあたり10ベクレル程度に希釈され
次の4〜7年で1〜2ベクレルに低下する。これでも、原発事故以前と比べると2倍の濃度になる。

福島原発事故後16ヶ月の現在の拡散予想図。
http://www.geomar.de/fileadmin/content/service/presse/Pressemitteilungen/2012/presse_deutsch_lab_minimal_labels.png
10年後まで拡散予想アニメーションのダウンロード
www.geomar.de/fileadmin/content/entdecken/filme/Pressemitteilung_animation.mov
こちらでも、動画を見ることができます。
http://iopscience.iop.org/1748-9326/7/3/034004/
論文
http://iopscience.iop.org/1748-9326/7/3/034004/pdf/1748-9326_7_3_034004.pdf


16. 2012年7月11日 06:46:15 : cgtBrPxPa2
>>15

最近は汚染水を福一敷地内で漏らしても、ストロンチウムの濃度を東電は言わない。

恐ろしい濃度に達しているようだ。それに量も。これはいずれ漏れ出すでしょう。

それと太平洋に拡散している放射能にしても、ふつうはまだらに汚染するはずで、
かなり濃いところが、早期にアメリカの漁業水域で生じるはずです。これは、大問題
になりますよ。

そのうえ、東電は海に汚染水を流したくてしょうがないようで、こわいことです。


17. 2012年7月14日 03:08:07 : 7RU088Xctk
>>14です。

アイテムの製作はやめました・・・

作ろうとしていたものは、
超高輝度LED&ピエゾ素子を使い、振動で発電して発光する、
透明アクリル樹脂製のハーフムーン型のタンバリンです。

はじめは気付かなかったのですが、
海外で、同様の仕組みのものを作ったひとがいるらしく、
著作権の心配が出てきてしまいました。

すでに、設計、制作方法、メーカーなどを、
かなり具体的に詰めていて、また、起業もするつもりだったので、
非常に脱力してしまいました。

失礼いたしました。

LEDの色に、青、紫、ピンク(アジサイをイメージ)を予定していました。
また、形はクラゲに少し似ていました。透明だし。1qmOy4Hy0U


18. 2012年7月14日 05:44:30 : ynSQvzTlvk

(:]ミ(:]彡(:]ミ(:]彡))) ショボーン


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素25掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素25掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧