★阿修羅♪ > 原発・フッ素25 > 327.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
20120702 再生エネルギー買い取り 屋根がお金に/原発2基分 全量買い取り開始 再生エネ急ピッチ(東京新聞)
http://www.asyura2.com/12/genpatu25/msg/327.html
投稿者 gataro 日時 2012 年 7 月 02 日 13:10:07: KbIx4LOvH6Ccw
 

エネルギー板リンク:

20120702 再生エネルギー買い取り 屋根がお金に/原発2基分 全量買い取り開始 再生エネ急ピッチ(東京新聞)
http://www.asyura2.com/09/eg02/msg/700.html
投稿者 gataro 日時 2012 年 7 月 02 日 13:08:17: KbIx4LOvH6Ccw

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年7月02日 14:18:11 : l2wLeeJmIs
守るうち
まわりはとうに
再生化

官僚原発
ゴミの運命。


02. 2012年7月02日 14:30:02 : iQinVlOl1c
孫氏でも何でもいい。屋根で電力会社をブッ潰してくれ!

03. 2012年7月02日 16:04:32 : ShxP13GCGE
電柱の変圧器以下の全世帯が太陽電池つけたら一体何のため?ということになる。

04. 2012年7月02日 16:28:22 : EszHBBNJY2
42円で全量買取で、別に電力会社は売価に転化してくるだけ。

太陽光発電が増えれば増えるだけ、太陽光発電をしていない
一般国民の電気代が青天井に値上がりする。

この仕組みを変えないと、大変なことになる。

とりあえず、既存の電力会社は潰してしまえ。


05. 2012年7月02日 16:29:15 : EszHBBNJY2
>>04

そして原発再稼動は必要でしょう?と繋げてくるのは目に見えている。


06. 2012年7月02日 16:48:52 : jsBeJEgX2U

菅が辞める間際に孫と組んで高値買取を決めた。 菅の分け前はいくらだ?

孫はメガソーラー用パネルを韓国から調達、孫の国籍はどこだ?


07. 2012年7月02日 17:00:50 : BDDFeQHT6I
発電した分を全量売って電力会社から安い電気を供給させて使う、電力会社は買電経費を全額電気料金に上乗せする。
結局、ソーラー付けた奴の儲けを一般家庭が全額負担する構図、この構図に乗ってメガソーラーとか設置して設けようとしているのが姑息な自治体や孫正義、ここには省エネも何も無い金儲けの道具としての再生可能エネルギーがあるだけ。

08. 2012年7月02日 19:26:37 : oNqclzIefs
民主党利権 !

42円の買い取り価格はマゴに儲けさせる為に設定された価格です。 これも国民負担です。何か変ですね。


09. 2012年7月03日 00:31:10 : E9PsxuCgV2
屋根がお金にも、統括原価方式によって支えられてる事が問題です。

つまり、買取分が我々庶民の電気代に全て掛かってきます。
経済産業省お歴々は、大雑把に言うと、原発以外でも何でも天下り先と金になればいいのです。

最後にバカを見るのは庶民です。


10. 2012年7月03日 07:32:00 : ulGT8ppk7c
>>04
>一般国民の電気代が青天井に値上がりする。

厳密に言えば青天井ではない。まさか買い取り価格より高くはならないでしょう。

それにしても、これは税金の電気料金への転嫁であることは確かです。電源開発促進税というのも
かかっているが、それ以外にも日本のくそ高い電気料金は税金がいろいろ紛れ込んでいるのはまち
がいない。

税金というのは国民生活を破壊しかねないものなのだから、こういう姑息な真似はすべきでは
ない。

ただ、太陽光がドイツ並みに整備されていけば、原発のいる余地がなくなることは
確実なことになる。


11. 2012年7月03日 09:22:01 : CfsKMtvxJs
太陽光発電よりバッテリ−を普及させる方が節電できる.日産の電気自動車は2日分

の容量を持っているが、1日分で充分なので政府半額補助金付きで各家庭に普及させ

るべきである.電力会社の燃料費もかなり軽減されると思います.


12. 2012年7月03日 18:28:47 : 2Y5UEqb6jY
詳しい数字は分らないのですが、42円によって太陽光発電への補助は日本もドイツと同じ水準になったと言われています.
太陽光発電の発電量は、ドイツは日本の80%しかありません.買い取り価格によって、設備の設置に要する費用に対して、金額的に日本がドイツと同じだけの補助をしているとしたら、発電業者はボロ儲けですね.

13. 2012年7月03日 23:00:58 : V4sn4bSNXI
>>12
ドイツは自由競争なんだよ。
企業の本質的体制の違いを一緒にしたら駄目だよ。

日本の電力業界は統括原価方式の送電網独占体制で、本質が違う事を理解しなされや。

つまり、村以外の庶民に対しての、自由競争企業努力って言葉を送ります。


14. 2012年7月04日 01:20:23 : xEjRub6fro
>>10
>厳密に言えば青天井ではない。まさか買い取り価格より高くはならないでしょう。
買い取り価格より、販売価格は高くなる可能性はあります.
(高くて当然です)

>>13
補助金を出しておいて、自由競争はないと思いますが.
2009年の電気料金のデータ (ドル/KWh)
日本
家庭用 0.228
産業用 0.158
ドイツ
家庭用 0.323
産業用 0.120
ドイツの家庭用が産業用に対して異常に高いのは、自由競争のためですか?


15. 2012年7月04日 02:34:08 : sgolhP60mA
メガソーラーをなぜ入札にしないのか分からない。
政府部門が買うのは原則入札と決まっている筈なのに
自然エネだけが入札でない。誰も理由を説明しない。
理由:コストよりはるかに高い買取価格を設定できないから?

16. 2012年7月04日 07:02:40 : lAv0xB5jxg
>>15
>理由:コストよりはるかに高い買取価格を設定できないから?

理由:原発の応援のため。(電気代が高くなり「やっぱり原発」と言わすためか?)

もっとも、太陽光が増えすぎれば諸刃の剣になる。

>>14
>買い取り価格より、販売価格は高くなる可能性はあります.

すると再生エネルギーへの補助金はないことになり、むしろ安く買い叩かれる状態と
言っていい。再生エネルギーが火力を凌駕したことになる。結構なことだ。

ドイツの電気料金は環境税がはいっているので高くなっている。この環境税は年金
として還元されるのでとられる一方ではない。


17. 2012年7月05日 00:05:38 : kFIxGfsaB6
2003年の古いデータしか見つからなかったので、お許しください.
ドイツの環境税
ガソリン 65.45セント/L
電気   2.05セント/KWh
---------------------------------
現在の日本の
ガソリン 140円/L
電気   22円/KWh

古いデータで申し訳ないのですが、ドイツの電気の環境税は、ガソリンと比べれば非常に低いのが分ります.
ドイツの産業用電力に比べ家庭用電力がものすごく高いのは、自由競争のためでなければ、環境税のためでもありません.
産業優遇策に過ぎません.


18. 2012年7月05日 04:44:52 : E78Ou2lxk2
ドイツの場合、環境税以外にも固定価格買取制度による負担が膨れ上がっている。
日本はこれからだが。

19. 2012年7月05日 13:03:32 : r6MClJjEqI
 三浦半島の突端近くの京浜急行の最終駅あたりまで行くと、山の上に大きな風力発電の風車が立っていて、グルーン、グルーンと回っている。あんなもので大した量の電気が作れるはずがないというのは、誰が見ても明らかです。風力発電所は風の強い所に作る、つまり日本なら海の近くの山の上とか、地上に風を妨害する障害物のない所だろう。確かに、風が強いときには、そういう場所は山の中より風が強いだろう。しかし、風が弱まれば、そこも同じように風が弱まってしまう。なぜなら、風の強さは基本的に天気図の等圧線の込み具合によって決まるので、障害物のあるなしで決まる訳ではないからだ。

 詳しい数値は知らないが、日本の風の強さは、全体として西ヨーロッパの風に比べて3分の1から2分の1くらいだろう。

 風車を建てる企業は逆ザヤの補助金狙い。どんなに非効率な役にも立たない風車を作って発電しても、電力会社が高く買ってくれるんだから、こんなにうまい仕事はない。生活保護の金をもらってパチンコで遊んでいる大阪の失業者と同じだよ。電力会社は風車や太陽光パネルの逆ザヤを払うために原発を動かしたり、電気料金を上げなければならない。

 菅さんも、孫さんに騙されて、バカなことをやったものだ。

 そう言えば、明日は金曜日、毎週金曜日は20万人の大群衆が、再起動反対のデモで首相官邸を取り巻くんでしたね。張り切って、行ってらっしゃい。多摩散人。


20. 2012年7月06日 04:14:08 : 2BM7vNeXEY
>>19
>あんなもので大した量の電気が作れるはずがないというのは、誰が見ても明らかです。

中国の、ここ数年の風力発電の増加量は、日本の全原子力発電所の発電量に匹敵する量である。
また、スペイン、デンマークでは国の基幹電力となっている。山の上の風車がグルーン、グルーン
と回っているのを見ているだけでは何事もわかるはずはない。

> 詳しい数値は知らないが、日本の風の強さは、…

あいまいな言い方で、日本の風力発電をくさしている。実際は各地の風の強さ(風況)はきちんと
調べられていて、日本に風力発電の適地がたくさんあることは知られている。

>どんなに非効率な役にも立たない風車を作って発電しても、電力会社が高く買ってくれるんだから、
こんなにうまい仕事はない。

買い取り価格は、一定なのだから、非効率な風車を作れば儲けは減る。


21. 2012年7月06日 05:41:47 : r6MClJjEqI
>中国の、ここ数年の風力発電の増加量は、日本の全原子力発電所の発電量に匹敵する量である。

初耳だと思って「中国・電源構成」のキーワードで調べて見た。2007年に掲載されたものだが、

http://www.asiam.co.jp/derivatives/0711/20071119deri_chou_ep.pdf

簡単に紹介すると、中国の発電は75パーセントが石炭火力、22パーセントほどが水力で、風力はグラフにも出ていない。その石炭を掘るために毎年6000人も死んでいると言うのは有名な話だ。だから中国政府はこれから原発を飛躍的に増やそうとしている。

>実際は各地の風の強さ(風況)はきちんと調べられていて、日本に風力発電の適地がたくさんあることは知られている。

 日本の中では比較的風が強い所があっても、風は基本的には気圧配置つまり等圧線の込み具合によって強さが決まるものだ。その地方が移動性高気圧の真ん中に入ってしまえば、風は吹かないんです。西ヨーロッパは強い偏西風がずっと吹き続けるそうだ。

>買い取り価格は、一定なのだから、非効率な風車を作れば儲けは減る。

 これは私が調子に乗り過ぎたが、風力発電も太陽光発電も、全体として非効率だということです。多摩散人。


22. 2012年7月08日 05:30:16 : 16eY4SSRVE
>>21
>2007年に掲載されたものだが、

資料が古すぎる、ここ数年と言ったでしょう。

>西ヨーロッパは強い偏西風がずっと吹き続けるそうだ。

広い範囲に多くの風車があれば、風の変化を全体で均して受け止められるのです。


23. 2012年7月08日 10:44:31 : r6MClJjEqI
>22

>資料が古すぎる、ここ数年と言ったでしょう。

ではその資料を示して下さい。その後調べ直したら、確かに中国の風力発電が急速に伸びているのは事実でした。数値までは確認できないが、この点は訂正します。

>広い範囲に多くの風車があれば、風の変化を全体で平均して受け止められるのです。

 それは違う。日本全体にまんべんなく風車を建てたとしても、仮に平均して、日本の3分の1の地域にしか風が吹かなければ、風車の3分の2はいつも休んでいる。全体として、風が常に吹き続けるヨーロッパの3分の1の効率でしか発電できない。要するに風の弱い地域や、風がたまにしか吹かない土地は風力発電にとっては不利だと言う当たり前のことを言っているだけです。

>21 「日本の全原子力発電所…」

 って、54基のことですか。そんな量の電気は無理だと思うが確かな資料がない。また、日本と中国では国土の広さや事情、例えば広い砂漠があるとか、
が違う。今後、少しは注意して調べます。多摩散人。



24. 2012年7月09日 05:41:25 : vMKAaagmPk
赤旗の昨年の記事です。

再生可能エネ 中国/風力発電 世界一/目標 3%(現在)→ 12・5%(2020 ...
http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=%E9%A2%A8%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E3%80%80%E4%B8%AD%E5%9B%BD&source=web&cd=4&ved=0CFoQFjAD&url=http%3A%2F%2Fwww.jcp.or.jp%2Fakahata%2Faik11%2F2011-08-18%2F2011081806_01_1.html&ei=cOz5T9TIOKeNmQWc1PmiBQ&usg=AFQjCNGkF8CNAfth3W9DNxV6tBuJ6f8v_w&cad=rja

-----昨年(注2010年)、新設された風力発電設備容量は1600万キロワット、累計容量は4180万キロワットとなり、初めて米国を抜き世界一となりました。

1年で百万kw級原発16基分を増設したわけです。


>仮に平均して、日本の3分の1の地域にしか風が吹かなければ、風車の3分の2はいつも休んでいる。

そういうのを机上の計算といいます。風車は風況のいいところにしか設置しない。ではどれだけの発電
可能量があるかと言えば、wikipediaによると百万kw級原発35基分、洋上発電を考慮すると、
81基分となります。


25. 2012年7月09日 06:53:43 : r6MClJjEqI
>24

 まじめな議論が続くのはよいことなので、さらに反論。

 中国の風力発電は要注目だが、同時に原発を大々的に増やそうとしていることも事実です。

>そういうのを机上の計算といいます。風車は風況のいいところにしか設置しない。

 日本では、どんなに風況のいいところでも、天気図の変化によって、どこでも同じように風が吹かない日が周期的に訪れ、毎日強い偏西風がふくヨーロッパのようなところに比べると不利だと言っているのです。机上の空論が悪いと言うなら、あなたの意見だって机上の空論だ。風力発電の仕事をしているわけではないでしょう。

>百万kw級原発35基分、洋上発電を考慮すると、81基分となります。

 そこで発電される電気の価格が、たとえば原発の電気より安いなら、私も賛成しますよ。

 風車は人の住んでいる平地には作れない。いろいろな公害が出ているから。山の上に作れば建設コストがかかる。洋上発電も、日本には遠浅の海は少ないので、非常に難しいでしょう。海に浮かべたのでは、風で流されてしまう。

 反原発の人たちは、最初は太陽光、風力などと言っていたが、最近は言わなくなり、地熱という人が多い。地熱はある程度可能性があるが、原発数基分にしかならないらしい。そこで今度はシェールガスとか言い出した。私も可能性のあるものはいくらでも研究したらよいと思うが、同時に更に安全な原発の研究も進めるべきだ。多摩散人。

 


26. 2012年7月10日 05:23:45 : t4isNysvs2
>>25
粘りますね。しかし、まじめな議論もここいらが潮時でしょう。

>同時に原発を大々的に増やそうとしていることも事実です。

中国製の食品を愛用する私としては、中国に方向転換をしてほしいところです。中国の
発電量は日本の4倍以上ありますが、ひとりあたりではまだ日本に追いついていません。
そこで短期に日本の10倍以上の発電量を確保しようとしているのでしょう。
そのため原発と言う選択肢が出てきたわけです。しかし、日本はこれは参考になりません。
まず、地震の頻度が大違いです。大津波の危険性も違います。とはいえ、やめてほしいもの
です。

あきらかにいえることは、これから原発のない国が大成功をおさめるということです。原発の
廃炉、核廃棄物の処理、環境中の放射能による悪影響などの負担で原発をやった国はたとえ事故
を起こしていなくても衰退するとおもいます。

>毎日強い偏西風がふくヨーロッパのようなところに比べると不利だと言っているのです。

日本は細長い国なので、平均化効果が働くので、問題なしです。専門家もそういっています。

>原発の電気より安いなら、私も賛成しますよ。

チェルノブイリ周辺国では、日本より厳しい避難基準、食品の規制、誰でも無料で持ち寄りの食品を
検査が出来る体制を整えています。それでも生まれてくる赤ちゃんの85パーセントは病気・障害持ち
です。これでは国が滅んでしまいます。

また、こんどの福島の事故で原発の発電コストはもっとも高いものとなってしまいました。その上
核廃棄物の100万年に及ぶ保管はコストどころか、その目処もたっていません。


27. 2012年7月10日 09:40:40 : r6MClJjEqI
>あきらかにいえることは、これから原発のない国が大成功をおさめるということです。

 それはどこの国ですか。国名を言ってください。イタリアは原発がないが、フランスから原発で作った電気を買っているそうです。ドイツはまだ原発を使っているし、原発を止めるのは確か10年以上後のこと。風力発電で有名なスペインも、風力発電は総電力量の30パーセントだが、原発もそれと同じくらいの量の電気を作っているそうです。

 今朝の朝日新聞3面に『原発に傾く新興国』という記事があり、ブルガリア・インド・中国・韓国・パキスタンなどの国名があり、その他にも、私の知っているところでは、オーストラリア・ベトナム・インドネシア・タイ・ヨルダン、その他中東の産油国なども原発の建設を計画しています。先進国の原発が足踏みしているのも事実だが、それは原発廃絶に向かっていると言うことではまったくありません。

>チェルノブイリ周辺国では、…それでも生まれてくる赤ちゃんの85パーセントは病気・障害持ちです。これでは国が滅んでしまいます。

出来たら出典を教えて下さい。チェルノブイリの周辺の国は、これから滅びるんですか。チェルノブイリのあるウクライナでは一時原発を止めたが、電気代が高騰して、今でも原発に頼っているそうです。最新の資料はありませんが。

 原発のコストの問題は、『原発危険神話の崩壊』(池田信夫)、『反原発の不都合な真実』(藤沢数希)、京都大学の中野剛志先生の講演によると、反原発派が言うほどたいへんな問題ではないらしいが、私は、まだそこまで議論する力はありません。しかし、あなただって、「こんどの福島の事故で原発の発電コストはもっとも高いものとなってしまいました。その上核廃棄物の100万年に及ぶ保管はコストどころか、その目処もたっていません。」と漠然と言っているだけで、まったく具体性はありませんよ。多摩散人。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素25掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素25掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧