★阿修羅♪ > 原発・フッ素25 > 318.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
道路封鎖に「海路輸送」で対抗…大飯周辺、安堵と緊迫 (産経新聞) 
http://www.asyura2.com/12/genpatu25/msg/318.html
投稿者 赤かぶ 日時 2012 年 7 月 02 日 00:16:43: igsppGRN/E9PQ
 

道路封鎖に「海路輸送」で対抗…大飯周辺、安堵と緊迫
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120701/dst12070122180006-n1.htm
2012.7.1 22:10 産経新聞


 関西電力大飯原発3号機(福井県おおい町)が1日、昨年3月の東京電力福島第1原発事故後、定期検査で停止した原発で初めて再稼働にこぎつけた。約1年3カ月ぶりとなる運転再開に、町の活性化を期待する地元住民には安堵(あんど)の声が広がったが、周辺では反原発を訴えるグループなどが多数集まり、緊迫した雰囲気に。原発に直結する道路の封鎖で、原子炉の起動に立ち会う牧野聖修経済産業副大臣や原発作業員らが海路で現地に向かう異例の事態となった。

 「政府決定から今日まで非常に長く感じられた」。おおい町で農業を営む男性は、再稼働の日を迎えてほっとした表情を浮かべた。

 町内には原発の定期検査に関わる中小企業が多い。地元商工会の木村喜丈(よしたけ)会長は「地元にとって大きな一歩になる」と歓迎した。

 政府による6月16日の再稼働決定から2週間。起動に向けた準備作業が進められてきた大飯3号機では、取水口付近の排水ポンプが詰まって警報が作動するなど、これまでに計9件のトラブルが明らかになった。

 町議の一人は「起動は途中経過にすぎない。国の責任で今後、安全対策をしっかりやってもらい、ぶれない原子力行政をお願いしたい」と注文をつけた。

 一方、原発周辺には前日から反原発を訴えるグループなどが県内外から続々と到着。周辺の路上は全国各地のナンバープレートをつけた車でごった返した。

 1日には大型バスで現地入りする集団もみられ、雨が降る中、約200人がずぶぬれになって機動隊とにらみ合った。

 反対派は前日夕から、十数台の車を並べるなどして道路を封鎖。「再稼働反対」とシュプレヒコールを上げた。関電側は陸路をあきらめ、作業員約500人と経済産業省原子力安全・保安院の検査官数人を船で原発内に送り込んだ。

 関電によると、関電管内の原発で、海路による作業員や物資の輸送が実施されたのは「記憶にない」といい、保安院の担当者も「検査官を船で原発に送り込むのは初めてだ」と話した。

 封鎖現場で警戒を続けていた福井県警は「規制に従わない場合、公務執行妨害の摘発もやむを得ない」と道路を開放するよう求め、1日夕には機動隊員が封鎖の解除に乗り出した。一部反対派が道路に座り込むなどして抵抗し、小競り合いとなった。

 過熱する反原発運動に地元住民は冷ややかだ。原発作業員向けの民宿を営む森下弘治さん(55)は、再稼働に慎重な考えも抱きつつ「乱暴な騒ぎは信用をなくすだけだ」と語った。


       ◇

【原発再稼働】「一歩踏み出した」経産副大臣、反対派には不快感
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120701/trd12070122370018-n1.htm
2012.7.1 22:35

 牧野聖修経産副大臣は1日夜、大飯原発3号機の起動操作に立ち会った後、おおい町内の別施設にいる記者団とモニター画面を通じて会見。「国論が二分する中、政府として避けて通ることができない再稼働に一歩踏み出した」と緊張した様子で語った。

 反対派グループによる道路封鎖で海路での現地入りせざるを得なかった点については「いろんな考えを持っていることは分からないではないが、ルールを踏み越えた行為は避けてほしい」と不快感を示した。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. どらみ 2012年7月02日 00:39:32 : TaxpTeHRktbIQ : 384mLCJ0q2
牧野聖修とか、民主党に巣くうダニ議員のひとりだが、「ルールを踏み越え」とかいうが、野田政権がルールもへったくれもなしに「再稼動」を宣言してしまったのが、騒動がここまで大きくなっている原因。
大飯は陸の孤島で駆けつけられる国民はそれほど多くないが、再稼動に抗議の気持ちを抱いているのは決して一部の特殊な人たちではない。

原発再稼動、消費税増税、沖縄基地温存、オスプレイ配備、TPPと、ことごとく国民感情を無視した政策を実行しようとしている野田政権は、一刻も早く打倒するしかないだろう。


02. 2012年7月02日 08:00:51 : Q5D5fFKwyw
猫パンチ村
>>。レ原発再稼働】「一歩踏み出した」経産副大臣、反対派には不快感>
反対派グループによる道路封鎖で海路での現地入りせざるを得なかった点については「いろんな考えを持っていることは分からないではないが、ルールを踏み越えた行為は避けてほしい」と不快感を示した。


野田豚ーー「大きな音だねえ(官邸前での抗議の声に)」
経産副大臣ーー命をかけた反再稼動に「不快感」
これら人間失格もここまで来ると。


03. 2012年7月02日 15:23:24 : jkfN5tkhYs
>関電によると、関電管内の原発で、海路による作業員や物資の輸送が実施されたのは「記憶にない」といい、保安院の担当者も「検査官を船で原発に送り込むのは初めてだ」と話した。


大飯原発の不吉な将来を暗示する再起動であったことが判明したように思える。


陸路がたった1本しかないのだ!! 何か事が起きた時、その1本の道だけで十分な原発事故対応ができるのだろうか?


必要な対応措置がとれずに、原子炉が連鎖的に続けざま核爆発してきのこ雲が、複数立ち上がる状況が、まざまざと思い浮かぶのだが。


海路以外に補給路を直ちにつくるか、再稼動を直ちに中止し、即刻、停止すべきである。


04. 2012年7月02日 23:27:47 : cW7vvpmBeY
地元 安全求める声相次ぐ

大飯原発3号機が起動したことについて、地元、福井県おおい町では関西方面の電力需給の面で理解を示す一方、徹底した安全対策を求める声が相次ぎました。
62歳の女性は、「節電を呼びかけている関西のことを考えたら、無事に再起動したことはひとまず良かったのではないか。これから本格的に稼働するということなので、関西電力にはとにかく安全に運転してもらいたい」と話していました。
妊娠9か月という24歳の女性は、「関西への電力供給は必要だと思うので、稼働は仕方がないと思う。ただ、事故が起きたときの避難の仕方などは考えたこともないので、いざ直面してしまったらどうしようかなと思う」と話していました。家族が大飯原発の作業員として働いている78歳の女性は、「1年3か月たってようやく動いたかという思いだが、万が一にも事故が起きないように福島第一原発の事故の教訓を生かしてほしい」と話していました。


07月02日 19時17分

http://www3.nhk.or.jp/fukui/lnews/3053254552.html

3号機 臨界後も問題なし

関西電力・大飯原子力発電所3号機は、1日夜9時に運転員が原子炉の制御棒を引き抜くレバーを操作し、約1年3か月ぶりに原子炉を起動させました。
2日午前6時には牧野経済産業副大臣や地元・おおい町の時岡忍町長らの立ち会いのもと、核分裂が連続して起こる「臨界」に達したことが確認されました。
国内の原発は、5月から50基すべてが運転を停止していますが、長期間止まった原子炉が臨界に達したのは去年3月の東京電力福島第一原発の事故のあと初めてです。関西電力によると、2日は核分裂に関する検査や、制御棒の機能を確かめる検査が行われ、今のところデータに問題はないということです。
このあと発電用のタービンを回転させる準備として、原子炉の出力を上昇させたり原子炉の熱で発生した蒸気をタービンに注入する作業が3日にかけて行われます。
3日朝からはタービンを動かして調整が行われ、問題がなければ、4日にも発電を開始し7月8日にはフル稼働になる見通しです。
この大飯原発3号機の起動と臨界に立ち会った原子力安全・保安院の黒木慎一審議官は、2日夕方の記者会見で、「これから原子炉の出力を上げていくという重要な作業が待っているので、関西電力には安全には安全、慎重には慎重を重ねるという姿勢で作業に臨んでもらい、その過程をしっかりと監視していく」と述べ、安全の確保に万全を期す考えを示しました。

07月02日 19時17分

http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukui/3053192511.html

牧野副大臣、関電の反応

大飯原発3号機が「臨界」に達したことを受けて牧野経済産業副大臣は、大飯原発からテレビ会議システムを通じて会見し、「中央制御室で臨界に立ち会い、大変な緊張の中での作業だったが、起動から臨界まで、事故もなく、安定して推移してきた。これからも慎重に、慎重を重ねた作業をしていきたい」と安どの表情を浮かべていました。そして、「国民に代わって監視するという思いで、福島第一原発の事故の反省も生かしながら些細な変化があったときにも1人で対応せず、みんなで議論するよう指導していく」と述べ、今後も安全管理を徹底する考えを示しました。
また、関西電力の副社長で原子力事業本部の豊松秀己本部長は、大飯原発とオフサイトセンターを結んだテレビ会議システムを通じて会見し、「福島の事故後、初めての再稼働となり、大飯原発3号機をしっかりと再稼働させることが日本の原子力の将来を決めるという思いで、安全最優先で臨んだ。原子炉起動は、フル稼働までの第一歩であり、引き続き、気を引き締めていきたい」と述べました。

07月02日 19時17分

http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukui/3053192077.html

西川知事、時岡町長の反応

大飯原発3号機が「臨界」に達したことを受けて福井県の西川知事は、「福島第一原発の事故で失われた原子力発電に対する信頼を得るためには、事故後、最初に動くことになる大飯原発の安全運転が大事である。電力事業者と国は、全力を挙げて安全を確保し、関西への電力供給に努めてほしい」とするコメントを発表しました。
一方、大飯原発3号機が起動したことをうけて地元、福井県おおい町の時岡忍町長は「再稼働に際して、特別な監視体制を国や県、事業者が構築し住民の安心に寄与してくれていることに感謝したい。これから臨界に至るまで綿密な作業が進められるが、引き続き細心の注意を払ってほしい」と述べました。
また、原発の運転再開の是非をめぐって賛否が分かれている中での起動については「いろんな方の意見があると思うが、総理が国民の生活のために再稼働が必要と判断したわけで町としては安全確保を前提に国策に協力している」と述べ、あらためて理解を求めました。

07月02日 19時17分

http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukui/3053193015.html

節電対策 福井でも始まる

政府と、沖縄を除く各電力会社は、関西電力・大飯原子力発電所が運転を再開しても、おととし並みの猛暑となった場合、電力不足が懸念されるとして、この夏の節電対策を2日から始めました。
具体的には、2日から大飯原発3号機のフル稼働が確認されるまでの間は、関西電力管内には15%以上、北陸電力管内には5%以上の節電を求めています。
これに合わせ、県は去年に続いて、今月から9月末までの間、震災前と比べて10%以上の節電を呼びかける取り組みを始めました。
県庁では蛍光灯を外すなどして照明を最小限にとどめ、冷房の温度も28度に設定され、職員は薄暗くなった室内でうちわや扇子を仰ぎながら仕事にあたっていました。去年の取り組みでは庁舎内で15%あまりの節電に成功したということで、県ではこのほかにも温水を出ないようにしたり、使わないコピー機やパソコンの電源を落としたりして、節電を徹底するとしています。
一方、県は家庭に対しては、エアコンを切って家族で外出し、快適に過ごしてもらおうと、県立美術館や歴史博物館を無料開放するなどして、節電への協力を呼びかけるとしています。

07月02日 19時17分

http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukui/3053170731.html


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素25掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素25掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧