★阿修羅♪ > 原発・フッ素24 > 914.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
(こうやって脅してくる。)<関西電力>クラゲ大量発生で2火力発電所フル稼働できず。(毎日新聞)
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/914.html
投稿者 こーるてん 日時 2012 年 6 月 22 日 19:46:41: hndh7vd2.ZV/2
 

twiterから

onodekita ‏クラゲ大量で関電が火力抑制 http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/kansai_electric_power/?id=6048819 こうやって脅してくる。原発ならますます危ないが

IminihexaI
毎年、日本海側で大量かつ巨大なクラゲ大量発生してますよね。このクラゲで発電所が大問題になったことあるのでしょうか?私が、知らないだけなのかもしれません。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120622-00000033-mai-bus_all
<関西電力>クラゲ大量発生で2火力発電所フル稼働できず
毎日新聞 6月22日(金)12時25分配信

 関西電力は22日、火力発電所の取水口付近にミズクラゲが大量に発生し、発電タービンを回した蒸気を冷却するのに必要な海水を十分に確保できないとして、南港火力発電所2、3号機(大阪市)と姫路第2火力発電所4、5号機(兵庫県姫路市)の出力を落として運転していると発表した。クラゲの除去作業で量が減少してからフル稼働に戻す。関電は「7月になるとクラゲの量は緩和してくると思うので、需給に大きな影響はない」と話している。

 今年は海水中のプランクトンが多く、5月中旬ごろからクラゲが発電所付近に大量発生。除去作業を続けてきたが、回収可能量を超えたため、南港火力は今月15日、姫路第2火力は19日から断続的に出力を調整している。22日午前10時時点で、南港火力(1基当たり出力60万キロワット)の2号機は20万キロワット▽3号機は30万キロワット、姫路第2火力4号機(出力45万キロワット)は35万キロワット▽5号機(同60万キロワット)は50万キロワットで運転している。出力低下は計90万キロワット分。

 これまではクラゲ大量発生による出力抑制については公表していなかったが「1週間この状態が続いていることや、節電要請時期(7月2日)が近づいていることから公表した」としている。【横山三加子】
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
原発・フッ素24  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年6月22日 20:23:41 : BIgfJMRMNE
火力のフル稼働できずをクラゲのせいにするな!!!アホ関電!!!

02. 2012年6月22日 20:59:41 : Q5D5fFKwyw
猫パンチ村

関電はクラゲにまで馬鹿にされ

原発動かすんでしょ とクラゲいい


03. 2012年6月22日 21:01:14 : Py5Z7phwaA
クラゲがやっかいってのは、関電に行った先輩から聞いたことある。
それで出力でなくなるかまでは知らない。

04. 2012年6月22日 21:08:11 : 0NOlxuEKRs
一度稼動したら終始フル稼働、出力調整ができない原発で同様のことが起こったら、どうするんでしょうねぇ〜??

05. 日高見連邦共和国 2012年6月22日 21:33:15 : ZtjAE5Qu8buIw : C7Wqvb1wZA
それ言うんだったら、原発だって同じだろー!!

っていうか、04さんのご指摘が“核心”

緊急炉心冷却システム作動の原因=くらげ・・・

笑えません。


06. 2012年6月22日 22:37:59 : 61BqBBFXiU
うん。だろうねえ。

クラゲ大量発生の影響で島根原発の出力低下(11/06/24)
http://www.youtube.com/watch?v=HRjEuRHfxyo


07. 2012年6月22日 22:39:32 : TZvzCKkiiE
職員が船を出して網で掬うとか、そういう映像はまだ観てないな。
大した数には見えんな、総出でやれば何かなるんじゃないの?
なんでやらんの?

08. 2012年6月22日 22:39:56 : mP5tGcCmYI
この脅しはあまりに愚劣だとは思うが
それとは別に「太陽光発電アゲ」は疑わなければならない。
実家が農業をやっていたが
休耕田に太陽光パネルなど置かれた日には、その下の土が永久に死滅してしまうだけではない。
ヒルやナメクジの大量発生で大パニックになるだろう。
田舎のナメクジってのは下手すると小さい蛇くらいの大きさになるんだ。
都市部で育った者が見たら卒倒するだろう。
想像しただけでもおぞましい。絶対に止めてほしい。
詳しいことはわからないが、自然エネルギーで唯一見込みがあるのは地熱発電ではないか?
偶然図書館で去年初めごろの(3.11前)「中央公論」「正論」のバックナンバー
を読んでいたら両方に東北電力の地熱発電所の広告が出ていた。
日本は米国・インドネシアに次ぐ世界で三番目の地熱大国なのに宝の持ち腐れだとは思う。

参考「選択」今月号より
「太陽光発電で濡れ手に粟の孫正義」
http://www.sentaku.co.jp/

なお連載「日本のサンクチュアリ(聖域)」では今回
「警察官僚の利権拡大」を取り上げています。
表紙の動画を三秒間見ていてください
詳しくは動画下の「社会・文化一覧」をクリックしてみてください。
なおこの連載は本になっています。青木理さんのブログ「日々担々」の表紙にても紹介されています


09. 浅見真規 2012年6月22日 23:13:00 : AiP1TYI88G3dI : Qfpb8RIlwQ
>>07
>職員が船を出して網で掬うとか、そういう映像はまだ観てないな。
>大した数には見えんな、総出でやれば何かなるんじゃないの?
>なんでやらんの?


私もそう思ったよ。

もし仮に、そういうシロウトでも思いつく簡単で初歩的な事すらせずに、クラゲを理由に電力不足演出して全ての原発再稼働させようともくろむなら、関電幹部は脅迫容疑で事情聴取して容疑事実の裏づけが取れ次第逮捕すべきだ。


10. 2012年6月22日 23:21:17 : DZF5XtvHTk
ようやるわ。くらげ? あほか?

11. 2012年6月22日 23:53:05 : Yph8H2i2o2
http://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2012039634SC000/

ETV特集 「“不滅”のプロジェクト〜核燃料サイクルの道程」

語り(語り手) : 広瀬修子

使用済み燃料から取り出したプルトニウムを再び燃料とする「核燃料サイクル」は、資源小国の悩みと、原発のゴミ問題を一石二鳥で解決してくれる夢のプロジェクトのはずだった。しかしスタートから60年近くたった今も、実用化に至っていない。国と電力会社の亀裂。日本の核武装に対する海外の懸念。そして技術の壁。開発初期から関わった官僚や研究者の証言から、迷走の軌跡をたどる。

6月17日(日)22:00放送
(C)NHK


12. 2012年6月23日 00:10:39 : sgolhP60mA
原発を動かすほどの技術があるなら
クラゲくらいで困らない技術を開発しろ!

技術と言うほどのことはないか。
海岸から遠く、深いところに取水口を作るとか
近所の漁師にカネを出して頼めば済むか。
要するにカネをかけていないということ。


13. 2012年6月23日 00:10:50 : IeyIbifVWE
クラゲで原子炉冷却が困難になった例がイギリスで有ったような。
火力だとフル稼働出来ないぐらいで済むが原発だとメルトスルーになるな。
早く廃炉にしないとクラゲで爆発じゃ話にならん

14. 2012年6月23日 00:29:11 : FQWHm0NNiQ
何十年も火力発電をしてきた実績があるのにクラゲで発電出来なくなるなど初めて聞いた。

しかしある意味予想どおり。

ガスで発電して、電力を全く使用しないようにしてみることを本気で検討してみる。少しばかりバッテリーをつければ可能なはず。


15. 2012年6月23日 00:51:44 : NjeysyxPZk
クラゲ対策も出来ない奴に、放射能扱わせるな

16. 2012年6月23日 01:28:33 : gPXzeQEa4M
鳥と衝突してジェット機が墜落することもあるのですから、しょうがないのではないですか.
勿論、原発はいりません.

17. 2012年6月23日 01:45:49 : TZvzCKkiiE
例えば、エチゼンクラゲ大発生の時に刃のように鋭くしたスクリューを高速回転させて切り刻む実験を何処かがしていなかったっけ?
ミズクラゲなんて遥かにサイズが小さいのだから、そのようなものを取水口の先に取り付けるとか可能ではないのか?
技術的なものなのか、コスト面なのか? 工夫を考える頭も無いのか、そもそものやる気も無いのか?
その辺どうなのだろう?

18. 2012年6月23日 01:59:58 : TZvzCKkiiE
あ、そっか。
細かく刻んだって今度はフィルターのようなもので濾さないと結局何処かで詰まるのか?
やはり職員総出で丹念に網とかで掬うしか無いな。
先日、千葉県で鰯の群れが浜に膨大な量で打ち上げられていたが、地道に掬い取って砂浜に埋めていたぞ。
要はやる気の無さか、原発を動かしたい口実に利用する為のどちらかなんだな。

19. 2012年6月23日 07:01:52 : 9OXCJRMQbg
>08

 私も似たような感想を持っています。ゴビ砂漠に太陽光パネルを敷き詰めると孫正義という人が言っていますが、そうすると、ゴビ砂漠には陽が当らなくなってしまいますよね。すると、ゴビ砂漠に降った雨はどうなるんでしょうか。砂漠にも雨は降ります。なぜなら、雨は大気中の低気圧や前線から降ってくるものだからです。ゴビ砂漠に降った雨が太陽光によって蒸発しなくなれば、砂漠は砂漠でなくなってしまうのではないか。それから後は私には分からん。誰か専門家、教えてくれ。多摩散人。


20. 2012年6月23日 09:16:19 : JlhOElFGlE
砂漠に太陽光パネルを設置しても砂に埋もれるだけだと思うが、もし仮に、太陽光パネルで中緯度乾燥帯を全部覆ってしまったら、低緯度赤道側と高緯度極側に乾燥地帯が広がっていって環境破壊を引き起こすだろう。
荒れ地に太陽光パネルを敷き詰めていけば、陸地は段々ミラーボールのようになっていき、最終的に、人類は海上に住むようになっていくのでは。

21. 2012年6月23日 11:56:30 : NrnWIa4XYo
水産物の放射性物質の基準超えやそれ程でもないのに風評で水産物が売れなくなったり、価格暴落などにより、東北、関東の漁師だけでなく、加工、流通業者などが休業状態になっているのに、何の補償も受けられていないケースがかなりあるようです。
こうした漁師他水産関係者に依頼して火力発電所の取水口付近のクラゲ漁、その処分や有効利用などに国が漁業補償を兼ねて行えばそれほど困難な問題ではないのではないでしょうか。
まき網、トロール、投網、玉網、夜間作業、何でも慣れた人達がやるのですから。
これは関西電力関連に限りません。

22. 2012年6月23日 12:33:50 : 8fkRLSatPQ
まぁ、なんにしろこの掲示板にいるみたいな素人が口を出すとロクなことにならない。専門的なことに詳しくないんだから。本当のことなんて関電しかわからないが、素人集団のせいで進むべき道に進められなかった事例なんていくらでもある。

23. 2012年6月23日 12:35:45 : mYj8IdVPgg
裏見裏見で糞妄想しかできない、阿修羅腐れ脳の哀れ。

大量クラゲで発電能力4割低下 関電の火力4基
http://www.asahi.com/business/update/0622/OSK201206220088.html


24. 2012年6月23日 13:34:57 : cCrcZ0sDf2
>>17さん
>技術的なものなのか、コスト面なのか? 工夫を考える頭も無いのか、
>そもそものやる気も無いのか?

火力発電所を緊急停止する口実があって喜んでニュースに出したってとこじゃないの?
火力発電の為にそんな工夫する分けないよ。
これが原発にくらげが出たら、大慌てで、職員総出でくらげ獲りして、それでもニュースになんか出さないでしょ。

それほどの大群とも思えない量だわね〜。
今までにも越前くらげの大量発生のニュースは聞いた事があるけど、それで火力発電が緊急停止したなんてニュース、誰か聞いた事ある?
何かそこには恣意的な作為が感じられるな〜。

もう電気が足りようが足りなかろうが関係ないよ。
原発なんか要らないよ!
こんな脅しまでされるんじゃ尚更、1日も早く全廃炉にしてくれないと、安心出来ない。
3年も全停止していたら、燃料が安全に取り出せるまでに冷え、燃料棒さえ抜いたら徐々に廃炉に向かうと思っていたけど、こりゃとんでもない楽観かも。

全原発が廃炉になるまで100年もの間、世代が変わっても安心出来ないかも。
そのくらい魑魅魍魎はしつこく生き続ける怪物かもよ。



25. 2012年6月23日 14:03:16 : owRltIvPlY
クラゲだけでなく、ゴミで取水口が詰まる話は昔からあります.
電力不足が想定されているので、今までよりも対策と取るべきですが、取り立てて騒ぎ立てることではないと思います.

26. 2012年6月23日 15:02:09 : JU0UgOdG9o
http://d.hatena.ne.jp/geasszero/20120623/1340375064
クラゲ条件は火力も原発も同じ

27. 2012年6月23日 15:04:12 : JU0UgOdG9o
数字のマジック

合成の誤謬

http://tokyopastpresent.wordpress.com/2012/06/23/%E9%96%A2%E8%A5%BF%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E3%81%AE%E7%81%AB%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80%E3%81%B8%E3%81%AE%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B2%E8%A5%B2%E6%9D%A5%E3%81%8C%E3%81%82%E3%81%B0%E3%81%8F%E5%A4%A7/
関西電力の火力発電所へのクラゲ襲来があばく大飯原発再稼働の理由としての電力不足の欺瞞


28. 2012年6月23日 15:09:31 : JU0UgOdG9o
火力の発熱は原発の数倍…とうぜんクラゲの発生率も火力付近のほうが…とみるべき
そしておなじクラゲ襲来でも火力のほうが出力は大幅減にならざるを得ない。

http://www.kanae.co.jp/kouza/etc/3-1.html
くらげ流入防止システム


29. 2012年6月23日 15:12:34 : JU0UgOdG9o
きゃああああああああ
http://criepi.denken.or.jp/jp/env/seika/ikimono.pdf


ヒザフジツボ


30. loveholic 2012年6月23日 21:48:22 : shB5ot3FvFWZc : j5cpPkKzQY
>>19さん
太陽光パネルがエネルギーを吸収すれば地表の水分蒸散が減り徐々に地表が湿潤化していくでしょう、最初乾燥に強い草が生えることによってさらに保湿力を増しステップやサバンナ気候になり。さらに保湿力を増した地表は樹木を育み、低地には湖沼が出現するでしょう。植物を求めて昆虫や小型の動物が来てそれをえさにする大型の動物も移り住むようになる、湖沼や川には魚が泳ぎそれを求めて鳥達も来る、現在荒涼とした砂漠も太陽光パネルを敷設することで肥沃な大地へと生まれ変わるでしょう。ヾ(=^▽^=)ノ

31. 2012年6月23日 22:10:54 : NrnWIa4XYo
ミズクラゲについて調べたところ、七尾市の食品会社がミズクラゲを中華料理などの食材として利用する技術開発に成功したそうです。
それとカワハギ(ウマズラカワハギも含む?)はミズクラゲやエチゼンクラゲを餌にして成長することがわかっていますのでこれを利用して養殖事業など当然出来るはずです。
そう言う事業は発電所のかかえる問題を解決する事にもなりますので、電力会社として企業努力をするのが当然ですし、国や自治体も補助してなければいけないでしょう。

32. 2012年6月23日 22:47:55 : 9OXCJRMQbg
>30

 真面目なご回答ありがとうございます。そういうシナリオは私も当然考えました。しかし、そうはならないのではないかという直感のようなものがあったので、「専門家に教えてもらいたい」と書いたのです。失礼ですが、あなたはその方面の専門家ですか。専門家ではないから言っていることが間違いだと言う意味ではなく、まあ、納得のいく科学的解説がほしい、しかし、ものすごく多面的な解説でなくては納得のいくものにはならないでしょう。

>20

 分かりにくいので、もう少し順序立てて説明してほしい。上と同じだが、あなたはその方面の専門家ですか。どういう専門家ですか。多摩素人、じゃなかった、散人。


33. 通りすがった一回検索してみた人 2012年6月23日 23:29:46 : SYylFolPHwCc6 : YL6JnTg1vQ
みなさん検索とかしないんですかね?
クラゲが取水口に、という話は震災以前から毎年発生していて研究したり色々やっていますよ。

「職員が船を出して網で掬うとか」え?ミズクラゲならまだしもエチゼンクラゲなんかは体重200kgで横綱白鵬より重いわけですが。そして取水口付近に船出すなら安全のために取水を止めないといけないでしょう。

というかクラゲによるエチゼンクラゲによる漁業被害なんかは沢山報道されていましたけれど皆さん見てるはずですよね。


2001年の中部電力の研究資料 http://www.chuden.co.jp/resource/corporate/news_93_N09323.pdf
2009年の中国電力の研究資料 http://www.energia.co.jp/eneso/tech/review/no18/18-p02-03.pdf
水産大のプランクトン研究室 http://www2.fish-u.ac.jp/jellies/
広島大学教授の講演資料 http://hiro-kogyokai.com/pdf/sokai3.pdf


34. 2012年6月25日 01:23:06 : sgolhP60mA
>19 ゴビ砂漠に降った雨が太陽光によって蒸発しなくなれば

その心配があれば少し隙間を作るだけで良いのでは?
実際には、太陽光より乾燥した風の影響の方が大きいでしょう。
ゴビ砂漠全体をパネルで覆うのではないですから。

冬の吹雪は、雪が積もって大変かも。
砂塵対策をどうするか。下手すると砂に埋もれる。
蒸発が少なくなってゴビ砂漠で野菜が作れるなら、1石2鳥ですね。


35. 2012年6月25日 01:29:24 : sgolhP60mA
>28 火力の発熱は原発の数倍

原発より火力の方が発電の熱効率が良いと聞いています。
とすると海水に逃げる熱量は、発電KWh当たりでは火力の方が少ない。


36. 2012年6月25日 02:17:43 : Z3aTdbmLfI
>19へ
モンゴルは北緯45度の辺りですから、パネルは地面に対して45度傾けて設置しないと効率が悪いです.
sin(45)=0.7、
パネルの高さが1mとすると、パネルとパネルを0.7m以上あけないと、後ろのパネルが、前のパネルの日陰になってしまいます.(朝、夕、冬を考えると、もっと間隔をあける必要があります)
水平では砂がたまってしまうので、この意味でも傾けて設置しなければなりません.

37. 通りすがりだよ 2012年6月25日 09:09:47 : XvKdP2l8iw2ts : iIOL9Hwl0Q
取水口って周りにもネット貼ってゴミとか取り込まない様にしてるだろ。
関電ってダメ企業だな・・・

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素24掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素24掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧