★阿修羅♪ > 原発・フッ素24 > 889.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
6/22 東京新聞6月16日朝刊、再稼働抗議デモの不掲載について〜応答室だより・鈴木賀津彦室長 
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/889.html
投稿者 赤かぶ 日時 2012 年 6 月 22 日 00:03:22: igsppGRN/E9PQ
 

6/22 東京新聞6月16日朝刊、再稼働抗議デモの不掲載について〜応答室だより・鈴木賀津彦室長
http://blog.livedoor.jp/ryoma307/archives/6334173.html
2012年06月22日00:00 Nuclear F.C : 原発のウソ


2012/06/21(東京新聞)

野田政権が関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼働を決める前日の十五日夕、首相官邸周辺で大規模な抗議デモがありました。本紙の十六日朝刊には、このデモを報じた記事や写真はなく、読者の皆さんから左記に代表される批判が百件以上寄せられました。

東京電力福島第一原発事故以降、本紙は、事故が起きた原因を検証する一方、原発に頼らない社会に向けた報道に取り組んできました。主権が権力を握る政治家や官僚にあるのではなく、市民の側にあることを確認するため、市民の行動や声を紙面できちんと扱うことにも努めてきました。

再稼働決定前夜のデモは当然報じるべきでした。掲載に圧力がかかったわけではありません。取材を担当する部署内の連絡ミスで、当日、現場に出向いた記者がいなかったのです。官邸前に足を運んだ多くの市民に寄り添うことができず、肝心な取材を怠ってしまう結果となりました。これを重く受け止め、ミスをなくす取材態勢を整えました。

時の政権への市民の異議申し立てを記録していくことは、ジャーナリズムの重要な役割です。「主権在官」を打破し、主権者の意思を国の政策決定に反映させる。それを後押しする本紙の姿勢は揺らいでいません。

◇ ◇ ◇

以上を読者応答室から読者の皆さんへの返答とし、ご理解をいただければと思っております。(室長・鈴木賀津彦)


==================

*** 読者からの主な意見 ***

・首相官邸前に「原発再稼働反対」と1万1000人以上の人々が集まったことに対し1行の記事もないのはどうしたことなのでしょう。団体でも動員でもなく、個々の老若男女が集いました。日本の「ジャスミン革命」の萌芽と思いました。東京新聞がまったく触れていなかったことに、びっくりした。(東京都・女性)

・どのように取り上げてくれるのか楽しみにしていたのでがっかり。このような大規模なデモは、国民の意思が政治にまったく届いていないことを不満に思う市民の気持ちがよく表れていて、ぜひ全国の人にも知ってほしかった。(茨城県・女性)

・外部の圧力があったか自己規制なのか私にはわかりませんが、非常に残念です。国民のために新聞を作ってください。(東京都・男性)

・組織的な動員なしでこの人数、。一目見れば政治家にとって驚異と映るであろう光景でした。1面に載せても不思議ではなかったのにおかしい。(東京都・女性)

・一般市民は、国からも企業からも裏切られた状態で迷子になっている。納得のいかないまま再稼働され不安な中に投げ出され、だからこそ本当の情報を知らせてくれる新聞に期待しているのです。(東京都・女性)


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年6月22日 00:09:18 : hUCssyMCeM
よくもヌケヌケとそんなウソをつけるもんだ。

まあ、今更取り繕っても遅いよ、明日日本のマスコミはすべて解体される。

さようなら、結局お前らは大東亜戦争からの遺物のままだったといいうことだ。

祇園精舎の鐘のこえが聞こえてるころだろう


02. 2012年6月22日 01:03:55 : w18f1GkoJs
村野瀬玲奈の秘書課広報室 大飯原発再稼働反対の1万人デモを報道しないマスコミに理由を尋ねよう。
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-3517.html

(以下コメント欄より引用)

いつも素晴らしい記事を有難うございます。村野瀬様の1 ファンです。

今回の「大飯原発再稼働反対の1万人デモを報道しないマスコミに理由を尋ねよう。」も大いに同意いたします。

ただ1点、
>「ひょっとしたら、6月15日の夕刻の1万人規模の抗議行動の現場には行かず」

の記述部分に関しまして、村野瀬様は皮肉を込めて書いていらっしゃいますが、首相官邸前の地理状況を知らない人には伝わりにくい部分があるかと思いまして、甚だ余計なお世話とは承知の上で、お忙しいところご迷惑を顧みずコメントを送付させて頂きます。

私は当日は生憎行けなかったのですが、同じ場所での抗議行動には何度か参加しています。そしてこの現場は「首相官邸前」というよりはむしろ「国会記者会館前から首相官邸に向かって呼びかけている」(首相官邸前までは行けないので)、というのが実態に近いと言えるかと思います。

抗議隊は記者会館の北側の歩道を(総理官邸に一番近い)「総理官邸前交差点」を先頭に東に延びて並んでいます。ちなみに集合場所として首相官邸前(国会記者会館前、国会議事堂前駅3番出口出てすぐ) と告知されています。
http://twitnonukes.blogspot.jp/2012/06/622.html

建物までの距離で言えば残念ながら首相官邸より記者会館の方が断然近いです。当然、抗議の声は記者会館の中にも届いているでしょう。「現場に行かず」どころか、「記者会館そのものが現場」と言っても過言ではないと思います。

こういった点を明記して頂ければ、より記事の意図が明確になるかと思いまして。

ご参考までに付近の地図です。
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&client=firefox-a&hs=7vn&rls=org.mozilla:ja:official&revid=653839516&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.r_qf.,cf.osb&biw=1280&bih=909&um=1&ie=UTF-8&q=%E5%9B%BD%E4%BC%9A%E8%A8%98%E8%80%85%E4%BC%9A%E9%A4%A8+%E5%9C%B0%E5%9B%B3&fb=1&gl=jp&hq=%E5%9B%BD%E4%BC%9A%E8%A8%98%E8%80%85%E4%BC%9A%E9%A4%A8&hnear=0x60188d2059b7fd4b:0xec61c68fe232efd2,%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E6%96%B0%E5%AE%BF%E5%8C%BA&cid=0,0,16712047645040274180&sa=X&ei=Lc7fT47iPIqWmQXe37icCQ&ved=0CAcQ_BIwBQ

(引用ここまで)


03. 2012年6月22日 02:34:24 : F8kAfrcP4Y
東京新聞に期待しているのは分かるけど叩く相手が違うのではないか。

04. 無段活用 2012年6月22日 08:18:41 : 2iUYbJALJ4TtU : pnFKtUyAeE
非番の記者が、言われなくても自分からネタを取りに行く、くらいの野武士集団に
なって欲しいな。

サラリーマンの集まりじゃ、つまらないじゃない。


05. 恵也 2012年6月22日 08:34:08 : cdRlA.6W79UEw : kZsJnIRq5E
>>01 今更取り繕っても遅いよ、明日日本のマスコミはすべて解体される。

取り繕ってない新聞社に比べたら少しはマシ。
マスコミは戦争中の状態に逆戻りしてしまったようだ。
まあフクシマ事故というのは、戦争以上に日本人に打撃を与えてるのかもしれない。

終戦の時のマスコミ人反省文を、今のマスコミ人も読んで欲しいものだ。
諸行無常というけど、マスコミ界はちょっと酷すぎる。


06. 2012年6月22日 09:04:57 : fCZ83cf8p2
 連絡ミス?!  結局は経営陣の判断だろ。色々格好つけてもウチも企業なんで
って素直に言ったほうが好感もてるぞ。ネットの普及で斜陽産業の日本のマスコミ
など、いづれ誰も気にかけない時が来る。原発関連報道で自らその時を早めている
だけ、というのが大方の国民の見方だろうよ。

07. 2012年6月22日 10:15:08 : FUTJoPlei2
下手をすれば、決定的な報道(写真を含めて)ともなり得たかもしれない局面と判断してのビビリだったのさ。(あの、「東京新聞」でさえ)

なにしろ、金曜日の午後、しかも国会記者会館の真ん前なんだよ。どの社も詰めていた記者の一人や二人はいたはずさ。取り繕いもしない連中に較べれば、東京新聞は多少はましかもしれないが、良心的(?)なメディアでもこの辺が限界というのが実情なんだね(純粋客観的な報道でも−いや、それ故にかも)。他社が少しでも報じてくれれば、自信が持てたのかもしれないが。

そのためかどうか、翌日は土曜日だったこともあって(天候もいまいちでしたし)、400人程度での抗議でしたが、こちらは各局報道でしたね。この程度なら差し障りもないという判断ナノダネ。TBSなんか、記者会館横にでかい中継車までいれてましたが(これは別スジダッタカモ)。

福島現地の報道さえ途絶え勝ちでしょ。それも「復興目指して」なんて<明るい>面ばかりのもので、現地でとまどい、迷い苦しんでいる人々の現実や、彼らに対する県や国など行政の対応実態には殆ど触れていない(放射能被害の少なめな場所は比較的あるものの)。同様に、各地での関連報道も、相次ぐ事件・事故で隠されていく(隠していく)。こうして以前の様な日常に持って行くのが全体的な規定の流れだね。

そういう訳で国内の主だったメディアでは、もはや真実とか現実は掴めない、といところまできているということだ。頼りになるネットも風前の灯火という段階に来ているんだよ(業界はとうに知っているくせに、ネットとは相容れがたい言論空間なので、これも殆ど報道しなかった)。

今はこうして読めている記事やコメントもじきにズダボロにされて、もっともらしい差し障りのないうわべばかりの論調(?)だけがまかり通る、形ばかりの言論空間になってしまうよ。


08. 2012年6月22日 10:58:57 : fCZ83cf8p2
>>07 東欧、中東そしてアジアへとネット革命は現在進行中、日本だけ例外って
決めてかからないことだ。かなり特殊事情はあるがw トーンだけは明るく持とう。

09. 2012年6月22日 11:03:01 : 6uklNdgWO6
情報伝達の手段=インターネット

印象操作の道具=マスコミ(テレビ・新聞)

10年前までは、情報伝達の手段=マスコミ(テレビ・新聞)であった。
が、今の世の中、完全に切り替わっている。
ボヤボヤしていると、1つの優秀なサイトの情報が、1つのテレビ局や1つの新聞社の情報を凌駕する。


10. 2012年6月22日 14:27:05 : Qr5JTasUC6
圧力が掛かったというほうがまだ理解できる。
そうではないのに取材も行っていないというなら、もう東京新聞も終わりだ。

11. 2012年6月22日 15:17:50 : Q5D5fFKwyw
猫パンチ村
ようやく東京新聞とろうと思った矢先、ちょっと保留。

後日でも、報道特集してみたら。「時代と原発と新聞」とてな感じで。


12. 2012年6月22日 16:27:27 : pPJ5gJb78A
新聞記者は特ダネがないか、阿修羅をはじめ主要なサイトは常時目を通している。
あれだけ事前に大々的に取り上げられていたのに、
当日、現場に出向いた記者がいなかったわけがないだろう。

圧力がかかったに決まっている。

他紙よりはマシだが、東京新聞を全面的に信用するわけにはいかないね。


13. 2012年6月22日 16:31:25 : THlm5UD0IY
こんなの見つけた↓


地震雷火事名無し(愛知県) 2012/04/07(土) 20:20:46.46 ID:FHd59YvR0

なんだよ、民主岡田の実弟が中日(東京新聞)の政治部部長なのかよ。
兄がイオン社長ってさ。知らんかったわ。

どうりであの論調だよな。

しかしこの人、自分のブログでこんなこと言ってる。
ttp://bokumasaya.blog112.fc2.com/

「もっとも、僕の会社も数を変えて報道することがあるんだけど
僕達の方は間違いではなくて、技なんだよね。
本当は知っているんだけど、僕達が多少演出しているわけなんだ。
表現の自由。報道の自由っていうじゃん。
自由ていうのは本当に大事なんだよね。

でも、こんな話しは国民の皆は、あまり知らないでしょ。
だって、僕たちの新聞もそんな事 報道できないじゃない。内緒だよ。
あっ!新聞っていっちゃった。でもメジャーじゃないから、
東京の人は知らないだよね。 だからいいんだよね。

今は、ひたすら。民主党を擁護、でも反対意見も微妙に入れておくの、
両方の意見を入れるのは、公平性を保つっているように見せるためだよね。
これ当然のテクニック。こんな事してると案外楽しいんだよね。
僕の実家の方で民主王国っていわれてるのは、実際、僕達の影響が大きいんだよね。
笑っちゃうよ。」2010-07-05



14. 2012年6月22日 16:50:11 : THlm5UD0IY
こんなのも見つけました↓

ttp://azarashi.exblog.jp/14997929/

中日新聞社会部長の斎田太郎はがれき広域処理大賛成で、
安全の根拠は環境省が大丈夫と言ってるからに過ぎないらしい

東京新聞=中日新聞です

このような新聞に一体何を期待できるのですか?


15. 2012年6月22日 19:32:04 : yS3XIlsm9o

今日は3万人規模だというから、明日の朝刊がどう扱うかでわかるでしょう。


16. 2012年6月22日 20:54:44 : BIgfJMRMNE
こういう大抗議集会は無視しまくりの他のメディアと違い、たった1回のミスで謝罪文まで載せて反省する東京新聞は他紙と較べると遥かにマシだが。
笑えるよ、謝罪文まで載せて反省する新聞を朝日や読売といった謝罪文はおろか、訂正文すら載せないクソ全国紙と同等に考えているのが。

17. 2012年6月22日 21:22:03 : THlm5UD0IY
>>16

13,14で載せた事実を見て、それでも笑ってるなら勝手に笑ってればいい
岡田の弟のいいカモだな


18. 2012年6月22日 23:02:51 : enIpSO6rII
>16さん
マシという発想、あぶなくね?

彼等は売文屋のビジネスモデルで差別化してるだけじゃね?

高く買ってくれる買主に紙面を売るのさ。読者に売るわけじゃないんじゃね?

撒き餌が効いてきて魚が沢山集まるようになったら、漁場ごと売り飛ばすのさ

ちまちま十円玉の商売が主眼じゃねーんじゃね?

鉢呂引きずり降ろしの時の前科もあるよね


19. 2012年6月22日 23:47:14 : yS3XIlsm9o
>>14
> このような新聞に一体何を期待できるのですか?

実際に東京新聞を多少は読んだ上で物言ってる?

問題はあるにしても、朝日などよりよほどマシなのは事実。

読んでそれが分からないのなら、「違いの分からない」粗雑な人と言うしかないね。

ロクに読んでないで言ってるなら、ただの「思考停止」と言うしかないね。


20. 2012年6月23日 00:08:16 : yS3XIlsm9o
>>18
> 彼等は売文屋のビジネスモデルで差別化してるだけじゃね?

だからなに?

「だから自分は一切の売文は買わない」とでも言うなら、
そういうやり方もあるだろうとは思うが。
「ふーん」が感想だ。

どんな動機で作られ、売られている言説だろうと、自分が必要だと思うなら金を出して買う、要らないなら買わない。それだけのことだろ。


21. 2012年6月23日 08:47:21 : THlm5UD0IY
>>19

自分は「違いがわかる男」とでも思ってるんだろうけど、
岡田弟はその「違い」をワザと造ってるってはっきり言ってるのにね

見事に引っかかってるわけだ

思考停止してるのはあなた


22. 2012年6月23日 10:58:15 : BIgfJMRMNE
>18さん

へえ、じゃああなたは東京新聞が反原発で良い記事を書いたら絶賛して、今回のようなチョンボしたら朝日や読売同様ボロクソに批判する。自分本位で新聞社に要求しているわけだ。
面白い考えやね。少なくても俺はそういう考えはねーな。


23. 2012年6月23日 11:05:48 : BIgfJMRMNE
>17

東京新聞の政治部長が岡田の弟だからって何?
それで民主擁護?お前ボケてるか死んでるか思考停止してるかのどれかだな。
東京新聞が民主を擁護しているなら、野田政権の決めた増税やら原発再稼動に同調するだろうが。
東京新聞のスタンスは明らかに反増税・脱原発だわ。


24. 2012年6月23日 11:47:27 : THlm5UD0IY
>>23
ご本人が民主擁護してたって書いてるのに、なぜあなたが否定するのか意味が判らない

あの当時民主擁護が会社にとって都合がよかったから。
そして今、脱原発と増税反対を掲げるのも会社にとって都合がいいから。
浜岡停止の時に中日新聞がかなり反対の論調だったのも会社にとって中電を擁護することが都合がいいから。
そして放射能がれき広域処理賛成なのも、低線量被曝は危険じゃないと繰り返し報道することも会社にとって都合がいいから。

東京新聞だけは!って人が多いけど、そろそろ新聞に何かを期待することをやめた方がいいと思う。

それとも擁護している人は東京新聞の関係者の方ですか?


25. 2012年6月23日 13:23:12 : Mnxczxr6Dw
>>22>>23
 ↑
最近は新聞拡張員がネット掲示板で「拡張」やってんのか。
カクザイ使わなくてもいいもんな。(笑)

さすがドケチ名古屋の中日新聞(=トンキン新聞)だぎゃ〜ね。(笑)


26. 無段活用 2012年6月23日 19:15:35 : 2iUYbJALJ4TtU : pnFKtUyAeE
23日 東京新聞朝刊

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012062302000162.html


首相官邸前 再稼働反対デモ

2012年6月23日 朝刊

関西電力大飯(おおい)原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼働決定の撤回を求める大規模なデモが二十二日夜、首相官邸周辺(東京都千代田区)であり、官邸に向かって「再稼働反対」「大飯を止めろ」と力強いコールを繰り返した。 

複数の市民グループ有志でつくる「首都圏反原発連合」がツイッターなどで呼び掛けた。政府が3、4号機の再稼働方針を決めた四月から毎週末、官邸前で実施されているが、再稼働が正式に決まった今月十六日以降、これに抗議して参加する市民が増加。

この日は、官邸から霞が関方向へ約五百メートルにわたり、人の波が歩道から車道にあふれ、主催者発表で約四万五千人が加わった。

マイクを握ったルポライター鎌田慧さんは「原発がなくても日本社会は混乱しない」と強調。参加した東京都東村山市の大越明子さん(44)は「声を上げないと、賛成したのと同じになってしまう。再稼働を認めると、なし崩し的に他でも始まるのでは」と話した。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素24掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素24掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧