★阿修羅♪ > 原発・フッ素24 > 652.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
東電にとって、家庭用太陽光発電が普及することは、主たる利益を絶たれることになるわけだ。そりゃ、目の敵にするよね。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/652.html
投稿者 忘れもの 日時 2012 年 6 月 13 日 21:49:39: nlzNGFgJscWu2
 

昨日亡くなられた日隅一雄さんhttp://urx.nu/1jKZのブログから

──────────────────────────────

なぜ、太陽光発電を目の敵にするコメントをさせたのか、やっと分かった〜家庭からの収入9割問題と情報公開

東京電力が家庭・中小企業向け販売分から9割の利益を得ていたことが発覚しましたね。感想は人によって様々だろうが、個人的には、原発事故後、コメンテータが軒並み、太陽光発電について不安定さや電池の性能の不十分さを指摘するコメントをしていたのかが、よ〜く分かったような気がする。

東電が積極的に太陽光発電所を建設し、そこで発電された電気を売電すれば、それは、それでビジネスになるのではないだろうか。それにもかかわらず、太陽光発電に取り組まないのは、原料を購入するというプロセスがなくなるため、利益を抜くことができなくなるからかな〜などと考えていた。

しかし、そんな甘いものではなかった。

太陽光発電だけでも(屋根が小さい場合、太陽熱発電、小さな風力発電と組み合わせることも可能)、電池の性能がよくなれば、家庭で使用する電力を全てまかなうことも可能のようだ。

東電にとって、家庭用太陽光発電が普及することは、主たる利益を絶たれることになるわけだ。そりゃ、目の敵にするよね。

太陽発電について否定的なコメントを繰り返していた識者の皆さん、いったい、だれのアプローチを受けてあのようなコメントをしていたのですか?そこを明らかにして反省しないと、あなたのコメントはもう、信用されないですよ。

そういえば、確か、補助金で太陽光発電がどんどん普及し始めたときがあったが、なぜか、補助金が停止されてしまった。あのまま普及していたら、さらに安価になり、電池もさらに高性能になっていたのではないか。そうなれば、東電の利益は、絶たれる方向に…。

でも、いまさら、こんなことが分かるのか、という感じだ。税金を何兆円もぶち込む前に、少なくとも東電については情報公開の対象とするよう法律を設けるべきだ。

これは税金をつぎ込まれる者にとって、当然の権利だと思う。

そこで、情報公開を求める申し入れ書を作成したいと思います。

完成したバージョンに賛同いただけるならば、皆さん個人個人、あるいは、皆さんが所属しているグループに呼びかけて、ぜひ、申し入れを地元の政治家や各政党、エネルギー関連委員会に所属している議員らに送って下さい。

金だけ払わせて情報を与えないなんて、許されない。私たちは、東電から詐欺に遭っていても分からない。現に取引量は大手企業への売電が大きいのに、利益はわずか1割に過ぎず、9割は中小企業や一般家庭だっていうんでしょう。これが分かっていたら、改善するように要求していたはずだ。

申し入れ書の概要は次のような感じです。例によって、アドバイスがある方は、コメント欄に残して下さい。

http://urx.nu/1k59

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 忘れもの 2012年6月13日 21:53:44 : nlzNGFgJscWu2 : yjG2ykqoxY
           申し入れ書案

                      ●年●月●日

●● ●●殿

弁護士・NPJ編集長日隅一雄

冠省 私は納税者の一人であるとともに、東電から買電している一般消費者でもあります。このたびの福島第一原発事故及びそれがもたらした、そして、もたらす影響に深い関心を持っている者でもあります。しかし、有権者にとって、当然ともいえる深い関心を拒む壁があります。その壁は、東電から必要な情報が開示されていないという事実です。そこで、東電について情報公開制度の対象となるような立法処置を至急、執るように以下の通り申し入れます。

1 環境に関する情報について市民がアクセスする権利を保障することは世界的流れです。

「環境と開発に関するリオ宣言」が「環境と開発に関する国際連合会議(UNCED)」で合意されたのは1992年、いまから20年前です。このリオ宣言の第10原則は、「環境問題は、それぞれのレベルで、関心のある全ての市民が参加することによって、最も適切に扱われる。国内レベルでは、各個人が、有害物質や地域社会における活動の情報を含め、公的機関が保有する環境に関する情報を適切に入手し、かつ意思決定過程に参加する機会をもたなければならない。各国は、情報を広く利用可能にさせることによって、市民の認識と参加を促進し、かつ奨励しなければならない。求償及び救済を含む司法的及び行政的な手続きに効果的に参加する機会が与えられなければならない。」というものです。日本もこのリオ宣言の採択に加わっています。

このリオ宣言を実現するため、国連欧州経済委員会は、1998年、オーフス条約(環境問題に関する、情報へのアクセス、意思決定過程における市民参画、及び司法的救済方法へのアクセスに関する条約)を択し、2001 年に発効したのです。

このオーフス条約は、締約国に、環境に関する、@情報開示の法整備、A市民参画の法整備、及び、Bその実効性確保のための市民による司法アクセスの促進を求めています。

その結果、欧州を中心に、環境に関する情報は民間企業が保有するものであっても情報公開の対象となるよう法整備されています。

2 行政機関が一定額以上の税金を投入した場合、投入先は情報公開の義務を負うことは地方自治体でさえ、条約によって実現しています。

一定額以上の税金を受け取った団体は、その税金をいかに使ったかを納税者に説明する義務を負うのは当然です。さらに多額の税金を受け取る場合、使途のみならず、その団体の活動全体についても説明する義務を負うことになるのではないでしょうか。なぜなら、本来、その団体が負担すべき費用を税金によって支払うことで浮いた資金をどのように使っているのか、そもそも、多額の税金を支払うことが認められるべき団体なのか、を知ることは納税者にとっては、当然の権利だからです。

納税者と使途の距離が近い地方公共団体では、この権利が条例化されています。先駆けとなった福岡県香春町は、平成10年、同町が(1)資本金などの2分の1以上を出資している公益法人、株式会社、あるいは、(2)年額100万円以上の補助金、助成金などを交付している団体については、情報公開制度の対象とすることを条例で定めました。すでに10年以上が経過しています。国もこのような地方の動きを見習うべきではないでしょうか。

少なくとも、市民に多大な損害を被らせたにもかかわらず、破綻処理をしないで税金をつぎ込むことによって存続している東電については、一刻も早く税金の使途を確認できるよう、情報公開制度の対象とするべきであることは明白です。

3 結論

よって、これ以上、税金をつぎ込む前に、東電を情報公開の対象とするよう法的な整備を行うよう申し入れます。この件について、貴殿の考え方をご回答いただければ幸いです。なお、私は、個人的に、「情報流通促進計画」(http://yamebun.weblogs.jp/my−blog/)というブログで情報を発信するとともに、弁護士らが中心になって情報を発信している「News for the People in Japan」という情報サイト(http://www.news−pj.net)の編集長をしております。本公開質問状についても、それらを通じて公開するとともに、回答状況についても公開しますので、ご了承下さい。

不一



02. 2012年6月13日 22:51:23 : rUCeauaIXQ
太陽光発電の普及は、電力会社にとって販売用の電源喪失の問題だけではなく、系統接続で既存の送電システムを全面的に作りかえる必要が出る。この費用たるや膨大。しかも電力の安定供給のためのノウハウは手探りになる。電力会社には負担だけが大きく、全くメリットがない。
 きわめて重要なインフラを私企業にやらせておくことがいいかどうから考える必要がある。

03. 忘れもの 2012年6月13日 23:48:00 : nlzNGFgJscWu2 : yjG2ykqoxY
参考情報
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32540

なにより気掛かりなのは、こうした国際標準とかけ離れた東電独自仕様満載のスマートメーター網がいったん構築されてしまうと、ユーザー情報が東電に囲い込まれてしまううえ、対抗できる電力網を構築することが非常に困難になり、20〜30年単位で電力の自由化・競争促進が阻害される恐れが強いことである。

 国有化という公的支援を受けながら、その裏側で、これからの時代を睨んだ新たな独占体制を作ろうとする東電の企業体質は、国民からみれば到底許容されるものではない。

 その一方で情けないのは、こうした調達方針に即座にノーを突きつけて、是正を迫れない経済産業省や東電国有化の母体となる原子力損害賠償支援機構だ。国民は、このレベルの行政しかできない行政官を養うために血税を払っているのではない。


04. 2012年6月14日 00:19:09 : Q9pEkTS5oU
東電が個人からのみ利益を取って、企業には値上げのねの字も言わないなら、ガスのエネファームや太陽電池を導入して、できるだけ東電に電気代を払いたくなるのは、人として当然の判断だ。東電は個人をお客様としてもっと大切にしなければ当然の報いでしょう。

原発を取り入れたのも設備費が同じ発電量で比べて発電方式と比べて高く、総括原価方式でより利益を上げられるからという、まるで客を無視した発想を抱いたままでいるからです。そんな東電がぶつぶつ文句を言う筋合いのものではない。今までのしっぺ返しなのです。


05. 2012年6月14日 00:21:31 : Q9pEkTS5oU
04  

払いたくなるのは、→ 払いたくなくなるのは、


(訂正します)


06. 2012年6月14日 04:40:09 : Lcgi6ZN6tT
みんなどんどん自家発電にして電力会社を潰そう

07. 2012年6月14日 06:29:42 : F0tRfieOTM
エネファームも電力会社に配慮して停電時には使えないそうだ。もともと現時点では
採算があわないのだから、停電時に使えるとかのメリットがなくてはならないのに。

たしかに、太陽光発電を不安定だとか、コストが高いとか批判する工作員がいて、
原子力の出番がなくなるからかなと、おもっていたが、この投稿のタイトルとおり
家庭から9割の利益を得ている東電にとってはつらいわけだ。

はるか昔、人工衛星に太陽電池がついているのを見て、電力会社の社員が将来電力
会社はいらなくなるのでは、と言ったそうだが、いよいよその時代が来た。
外国では、もう既存電力と同等か、それを超える低コストの発電となってきている
そうだ。日本では、まだ太陽光パネルの価格は外国より高い(ふざけた話)が、
ピーク時の電力を供給するという点からみると、すでに採算点に来たとみられる。

安くて発電力の大きいパネルを供給する会社の太陽光を導入しましょう。そうすれば、
原発もいやおうなくなくなります。高コストの原発は家庭から搾取しないと維持
できませんから。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素24掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素24掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧