http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/538.html
Tweet |
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2012/06/post-6a90.html
2012.06.08
「豚に真珠」か「豚と心中」か
大飯原発の再稼働に反対する抗議行動は各地で行われてるけど、目下のところ、首相官邸前での抗議行動が一番大きなウネリになってる。やっぱり、野田首相が「私が判断する」と言ったことが原因だろう。
昨日の6月7日は「原発いらない福島の女たち」が首相官邸前に横たわる「ダイイン」http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012060802000117.htmlで抗議を行なった。加藤登紀子さんや社会学者の上野千鶴子さんたちも応援に駆け付け、詩の朗読や踊りなど女性らしいパフォーマンスで「脱原発」や「再稼働反対」を訴えた。あたしはUstreamの中継を観てたけど、福島からきたお母さんの1人が、「野田首相!私たちは1年以上も、辛く、苦しく、悲しい日々を送ってきました!この苦しみは、これからもずっと続いて行くんです!こんな思いをするのは私たちで最後にしてほしい!」と涙ながらに訴えた言葉が胸に突き刺さった。
そして今日、6月8日は、野田首相が夕方の会見で再稼働を宣言すると予告したもんだから、先週の6月1日の2700人を大きく超える4000人が集まった。午後6時になり、スピーカーから野田首相の会見の音声が流れ始めると、最初は静かに聞き入っていた人たちも、すぐに騒然とし始めた。野田首相が「福島を襲ったような地震、津波が起こっても、事故を防止できる対策と体制は整っています」と言った辺りからだ。
そして、「もし万が一すべての電源が失われるような事態においても、炉心損傷に至らないことが確認をされています」と言ったところで、あちこちから「嘘をつけ!」「ふざけるな!」「恥を知れ!」という罵声が飛び出し始め、アッと言う間に「再稼働反対!再稼働反対!」というシュプレヒコールが巻き起こった。野田首相の会見は始まったばかりだったが、もはやその声は誰の耳にも届かない。4000人のシュプレヒコールが首相官邸前を席巻した今日この頃、皆さん、いかがお過ごしですか?
‥‥そんなワケで、首相官邸前に集まった4000人を始め、全国の数えきれないほどの人たちを大激怒させた野田首相の会見の全文を披露する。だけど、最初に断っとくけど、血圧の高い人は読まないほうがいいと思う。低血圧のあたしでさえ、あまりの怒りに脳の毛細血管が何十本かブチ切れたから、もともと血圧の高い人の場合は、大変なことになっちゃう可能性があるからだ‥‥ってなワケで、ちょっと長いけど、コレがツッコミどころ満載で、支離滅裂で、矛盾と詭弁が入り乱れてる野田首相の会見の全文だ。
【野田首相が棒読みした官僚の作文】
本日は大飯発電所3、4号機の再起動の問題につきまして、国民の皆様に私自身の考えを直接お話をさせていただきたいと思います。
4月から私を含む4大臣で議論を続け、関係自治体の御理解を得るべく取り組んでまいりました。夏場の電力需要のピークが近づき、結論を出さなければならない時期が迫りつつあります。国民生活を守る。それがこの国論を二分している問題に対して、私がよって立つ、唯一絶対の判断の基軸であります。それは国として果たさなければならない最大の責務であると信じています。
その具体的に意味するところは2つあります。国民生活を守ることの第1の意味は、次代を担う子どもたちのためにも、福島のような事故は決して起こさないということであります。福島を襲ったような地震・津波が起こっても、事故を防止できる対策と体制は整っています。これまでに得られた知見を最大限に生かし、もし万が一すべての電源が失われるような事態においても、炉心損傷に至らないことが確認をされています。
これまで1年以上の時間をかけ、IAEAや原子力安全委員会を含め、専門家による40回以上にわたる公開の議論を通じて得られた知見を慎重には慎重を重ねて積み上げ、安全性を確認した結果であります。勿論、安全基準にこれで絶対というものはございません。最新の知見に照らして、常に見直していかなければならないというのが東京電力福島原発事故の大きな教訓の一つでございました。そのため、最新の知見に基づく30項目の対策を新たな規制機関の下での法制化を先取りして、期限を区切って実施するよう、電力会社に求めています。
その上で、原子力安全への国民の信頼回復のためには、新たな体制を一刻も早く発足させ、規制を刷新しなければなりません。速やかに関連法案の成案を得て、実施に移せるよう、国会での議論が進展することを強く期待をしています。
こうした意味では、実質的に安全は確保されているものの、政府の安全判断の基準は暫定的なものであり、新たな体制が発足した時点で安全規制を見直していくこととなります。その間、専門職員を要する福井県にも御協力を仰ぎ、国の一元的な責任の下で、特別な監視体制を構築いたします。これにより、さきの事故で問題となった指揮命令系統を明確化し、万が一の際にも私自身の指揮の下、政府と関西電力双方が現場で的確な判断ができる責任者を配置いたします。
なお、大飯発電所3、4号機以外の再起動については、大飯同様に引き続き丁寧に個別に安全性を判断してまいります。
国民生活を守ることの第2の意味、それは計画停電や電力料金の大幅な高騰といった日常生活への悪影響をできるだけ避けるということであります。豊かで人間らしい暮らしを送るために、安価で安定した電気の存在は欠かせません。これまで、全体の約3割の電力供給を担ってきた原子力発電を今、止めてしまっては、あるいは止めたままであっては、日本の社会は立ち行きません。
数%程度の節電であれば、みんなの努力で何とかできるかもしれません。しかし、関西での15%もの受給ギャップは、昨年の東日本でも体験しなかった水準であり、現実的には極めて厳しいハードルだと思います。
仮に計画停電を余儀なくされ、突発的な停電が起これば、命の危険にさらされる人も出ます。仕事が成り立たなくなってしまう人もいます。働く場がなくなってしまう人もいます。東日本の方々は震災直後の日々を鮮明に覚えておられると思います。計画停電がなされ得るという事態になれば、それが実際に行われるか否かにかかわらず、日常生活や経済活動は大きく混乱をしてしまいます。
そうした事態を回避するために最善を尽くさなければなりません。夏場の短期的な電力需給の問題だけではありません。化石燃料への依存を増やして、電力価格が高騰すれば、ぎりぎりの経営を行っている小売店や中小企業、そして、家庭にも影響が及びます。空洞化を加速して雇用の場が失われてしまいます。そのため、夏場限定の再稼働では、国民の生活は守れません。更に我が国は石油資源の7割を中東に頼っています。仮に中東からの輸入に支障が生じる事態が起これば、かつての石油ショックのような痛みも覚悟しなければなりません。国の重要課題であるエネルギー安全保障という視点からも、原発は重要な電源であります。
そして、私たちは大都市における豊かで人間らしい暮らしを電力供給地に頼って実現をしてまいりました。関西を支えてきたのが福井県であり、おおい町であります。これら立地自治体はこれまで40年以上にわたり原子力発電と向き合い、電力消費時に電力の供給を続けてこられました。私たちは立地自治体への敬意と感謝の念を新たにしなければなりません。
以上を申し上げた上で、私の考えを総括的に申し上げたいと思います。国民の生活を守るために、大飯発電所3、4号機を再起動すべきというのが私の判断であります。その上で、特に立地自治体の御理解を改めてお願いを申し上げたいと思います。御理解をいただいたところで再起動のプロセスを進めてまいりたいと思います。
福島で避難を余儀なくされている皆さん、福島に生きる子どもたち。そして、不安を感じる母親の皆さん。東電福島原発の事故の記憶が残る中で、多くの皆さんが原発の再起動に複雑な気持ちを持たれていることは、よくよく理解できます。しかし、私は国政を預かるものとして、人々の日常の暮らしを守るという責務を放棄することはできません。
一方、直面している現実の再起動の問題とは別に、3月11日の原発事故を受け、政権として、中長期のエネルギー政策について、原発への依存度を可能な限り減らす方向で検討を行ってまいりました。この間、再生可能エネルギーの拡大や省エネの普及にも全力を挙げてまいりました。
これは国の行く末を左右する大きな課題であります。社会の安全・安心の確保、エネルギー安全保障、産業や雇用への影響、地球温暖化問題への対応、経済成長の促進といった視点を持って、政府として選択肢を示し、国民の皆様との議論の中で、8月をめどに決めていきたいと考えております。国論を二分している状況で1つの結論を出す。これはまさに私の責任であります。
再起動させないことによって、生活の安心が脅かされることがあってはならないと思います。国民の生活を守るための今回の判断に、何とぞ御理解をいただきますようにお願いを申し上げます。
また、原子力に関する安全性を確保し、それを更に高めていく努力をどこまでも不断に追及していくことは、重ねてお約束を申し上げたいと思います。
私からは以上でございます。
‥‥そんなワケで、あまりの支離滅裂さに、開いた口からエクトプラズムが抜け出して幽体離脱しちゃった上に窓から恐怖新聞が届きそうなイキオイなんだけど、ここまでメチャクチャだと1つ1つツッコミを入れてるヒマがない。だからザックリと行くけど、まずは首相官邸前に集まった4000人を激怒させた問題の部分だ。
「国民生活を守ることの第1の意味は、次代を担う子どもたちのためにも、福島のような事故は決して起こさないということであります。福島を襲ったような地震・津波が起こっても、事故を防止できる対策と体制は整っています。これまでに得られた知見を最大限に生かし、もし万が一すべての電源が失われるような事態においても、炉心損傷に至らないことが確認をされています」
この部分でのポイントは、「国民生活を守ることの第1の意味は、次代を担う子どもたちのためにも、福島のような事故は決して起こさないということであります」っていう前置きから入れば、普通は「だから原発は再稼働しません」「脱原発を目指します」ってなるのが当たり前の流れなのに、この前置きから強引に「福島を襲ったような地震・津波が起こっても、事故を防止できる対策と体制は整っています」っていう大嘘へと繋げたことだ。
関電がたった2日で作った安全対策の工程表http://www.kepco.co.jp/pressre/2012/pdf/0409_1j_02.pdfには、外部電源が喪失した場合の予備の電源を作る計画だの、原子炉にベントフィルターを設置する計画だの、地震や津波に強い免震事務棟を造る計画だの、他にもいろいろな安全対策に関する計画が書かれてる。だけど、その大半は「これからやります」っていう予定の話であって、現時点では「絵に描いた餅」だ。
たとえば、外部電源が喪失した場合の予備の電源については「平成25年12月完了予定」って書かれてる。つまり、来年の12月までに、もしも外部電源が喪失するような事故が起こったらお手上げ状態になるワケだ。原子炉にベントフィルターを設置する計画にしても「27年設置予定」、つまり、3年後までに福島第一原発と同様の事故が起こったら、ベントで原子炉内の圧力を下げることができずに、福島第一原発を超える大爆発が起こることになる。
そして、事故が起こった場合に最も重要になる免震事務棟に至っては、「平成27年に運用開始できるように検討を進めていく」って書かれてるだけだ。「平成27年に運用開始予定」でも遅すぎるのに、これから「検討を進めていく」ってんだからシャレにならない。今、福島第一原発が何とか持ちこたえてるのは、この免震事務棟を作業員たちの前線基地として使っているからで、これがなければ始まらないのだ。
こんな状態なのにも関わらず、野田首相は、平然とこうノタマッた。
「福島を襲ったような地震・津波が起こっても、事故を防止できる対策と体制は整っています」
その上、こんなことまで付け足した。
「もし万が一すべての電源が失われるような事態においても、炉心損傷に至らないことが確認をされています」
もう、完全に意味が分からない。安全対策の工程表に書かれてる内容の大半は「これから何年後かまでに対応する」ってワケで、今現在は「工程表に書かれた安全対策のほとんどができていない状態」なのに、野田首相は胸を張って「福島を襲ったような地震・津波が起こっても、事故を防止できる対策と体制は整っています」と言い切った。去年の12月に、溶け落ちた核燃料がどこにあるのかも分からない状態で、大量の放射性物質を垂れ流してる状態で、「福島第一原発の原子炉の事故そのものは収束しました」って宣言したのとおんなじフレーバーだ。
その上、「もし万が一すべての電源が失われるような事態においても、炉心損傷に至らないことが確認をされています」と来たもんだ。すべての電源が失われても炉心が無事だって言うのなら、福島第一原発の1号機から3号機までの炉心は何が原因で溶け落ちたんだよ?それ以前に、「確認されています」って、いつどこで確認されてるんだよ?だいたいからして、すべての電源が失われても炉心は損傷しないって言うのなら、非常用電源なんか必要ないじゃん。
そして、このトンチンカンな安全宣言に続くのが、次の責任転嫁だ。
「勿論、安全基準にこれで絶対というものはございません。最新の知見に照らして、常に見直していかなければならないというのが東京電力福島原発事故の大きな教訓の一つでございました。そのため、最新の知見に基づく30項目の対策を新たな規制機関の下での法制化を先取りして、期限を区切って実施するよう、電力会社に求めています」
おいおいおいおい!今「福島を襲ったような地震・津波が起こっても、事故を防止できる対策と体制は整っています」って言い切ったばかりなのに、今度は「最新の知見に基づく30項目の対策を新たな規制機関の下での法制化を先取りして、期限を区切って実施するよう、電力会社に求めています」って、電力会社に丸投げして、これから実施するように指示をしたってこと。つまり、今はまだ何も実施してないってことじゃん!
そして、トドメのひとことが炸裂!
「こうした意味では、実質的に安全は確保されているものの、政府の安全判断の基準は暫定的なものであり、新たな体制が発足した時点で安全規制を見直していくこととなります」
なんじゃこりゃ〜!さっきは胸を張って「福島を襲ったような地震・津波が起こっても、事故を防止できる対策と体制は整っています」って断言したクセに、その自分の断言を「政府の安全判断の基準は暫定的なもの」だから「新たな体制が発足した時点で安全規制を見直していく」って、ふざけんのもタイガイにしろってんだよ!ようするに、これで再稼働して大地震が起こって福島を超える大惨事になった場合に、「野田首相は地震や津波が起こっても事故を防止できる対策と体制が整っていると言ったじゃないか!」って文句を言うと、「私はあくまでも政府の安全判断の基準は暫定的だと言っておいたはず」って言って逃げることができるってスンポーだ。この自己防衛のための布石、シビレちゃうねえ。
‥‥そんなワケで、他にもツッコミどころは満載だけど、とにかく「再稼働ありき」のシナリオに沿って進められてきた茶番劇だから、「電力不足」も「経済の問題」もすべてはアトヅケの理由でしかない。だいたいからした、関電は企業秘密だからとデータの詳細を公表せずに「15%の不足になる」って言ってるワケで、その前には「20%の不足になる」、その前には「12%の不足になる」、その前には「7%の不足になる」って言ってた。去年の暮れから5月までの半年間に、5回も数字を変更してるのだ。こんなもん信用できるか!
それ以前に、関電は、もともと「今年の夏が一昨年並みの猛暑になった場合、真夏のピーク時に15%ほどの電力不足になる可能性がある」って言ってたはずだ。そして、そのあとに、気象庁が今年の夏の長期予報を発表した。気象庁によると今年の夏は「東日本は例年並みか例年以下、西日本は例年並み」ってことだそうだ。つまり、この時点で、もう電力不足は回避されたってことになる。ま、予想はあくまでも予想だから、この通りにはならないかもしれないけど、少なくとも「一昨年並みの猛暑」になる可能性は極めて低くなったワケだ。
仮に、今年の夏が一昨年並みの猛暑になったとして、関電のインチキ試算を鵜呑みにしたとしても、15%ほどの電力不足になるのは真夏のピーク時、昼間の2〜3時間だけの話だ。それなのに、今日の会見で野田首相は「仮に計画停電を余儀なくされ、突発的な停電が起これば、命の危険にさらされる人も出ます。仕事が成り立たなくなってしまう人もいます。働く場がなくなってしまう人もいます」って、アホか?朝から晩まで何日間も停電してれば多くの人が困るだろうけど、1日のうち事前に分かってる時間帯の2〜3時間だけの停電で「働く場がなくなってしまう人もいます」ってバカじゃないの?
原発事故のせいで、働く場どころか、家も故郷も奪われてしまった人たちが数えきれないほどいるのに、よくもまあこんなセリフを口にできたもんだよ、まったく!いくら官僚が書いた作文を棒読みしてるだけだからって、ほんのわずかでも原発事故の被害者たちのことが頭の片隅にでもあれば、こんな無神経なセリフなんて口にできるワケがない。
‥‥そんなワケで、「原発依存からの脱却という野田政権の大きな目標は決して揺るがない」と言いつつ、手を変え品を変え原発を推進してる野田首相だけど、今日の会見で一番言いたかったことは、次の部分に尽きると思う。
「夏場の短期的な電力需給の問題だけではありません。化石燃料への依存を増やして、電力価格が高騰すれば、ぎりぎりの経営を行っている小売店や中小企業、そして、家庭にも影響が及びます。空洞化を加速して雇用の場が失われてしまいます。そのため、夏場限定の再稼働では、国民の生活は守れません」
大阪市の橋下徹市長が「電力不足になるという夏場だけの再稼働なら容認する」って言ったことに対して、野田首相は、今度は「電力不足」じゃなくて「燃料費の問題」を引っ張り出してきて、夏場だけじゃない「今まで通りの通年稼働」をゴリ押ししてきたってワケだ。昔から「きっこのブログ」を読んでる賢明なる読者諸兄なら、「火力よりも原子力のほうが発電コストが安い」ってのは原発推進派によるトリックだってことをご存知だと思う。原発の発電コストは、膨大な量の使用済み核燃料の処分費用を計上しないで計算してるから火力よりも安くなってるだけで、10兆円とも20兆円とも言われてる使用済み核燃料の処分費用もプラスして試算すると、発電コストは火力よりも高くなる。
福島第一原発がお手上げ状態なのにも関わらず、こんな子ども騙しのトリックを使ってまで大飯原発を強引に再稼働しようとしてる意味は、今日の会見の次の言葉にすべて集約されている。
「なお、大飯発電所3、4号機以外の再起動については、大飯同様に引き続き丁寧に個別に安全性を判断してまいります」
そう、野田政権が目指しているのは、大飯原発の再稼働ではなく、日本中すべての原発の再稼働であり、大飯原発はその免罪符に過ぎないのだ。とにかく、どれほど強引なやり方でも構わないから大飯原発を再稼働させ、次に四国の伊方原発、次に北海道の泊原発、次に九州の玄海原発と、ドミノ倒しのように再稼働して行き、ゆくゆくは青森の大間原発や山口の上関原発の建設計画も復活させようと目論んでいるのだ。これは、経産省の内部資料に明記してあることだ。こんなことを水面下で計画しているクセに、国民に対しては平然と「原発依存からの脱却という野田政権の大きな目標は決して揺るがない」と言ってのける二枚舌ぶり。
‥‥そんなワケで、あまりにもミゴトな「再稼働ありき」の茶番劇だけど、すべては経産省の官僚が書いたシナリオだから、少しでもシナリオをジャマするものが現われると、身内を総動員して潰しにくる。たとえば、2日前の6月6日のこと、こんなニュースがあった。
「大飯原発、地表ずれる可能性 「早急に現地調査を」 専門家指摘」
再稼働問題で注目される関西電力大飯原発(福井県)で、敷地内を走る軟弱な断層(破砕帯)が近くの活断層と連動して動き、地表がずれる可能性があるとの分析結果を渡辺満久東洋大教授(変動地形学)と鈴木康弘名古屋大教授(同)が6日まとめた。渡辺教授は「原子炉直下を通る破砕帯もあり、早急に現地調査すべきだ」としている。原子炉直下の破砕帯が動いて地表がずれると、安全上重要な設備を損傷させる恐れがあるため、原発の立地場所として不適格となる可能性もある。
http://www.47news.jp/47topics/e/230072.php
原子力ムラの懲りない面々にしてみれば、ようやく野田首相の再稼働宣言にまでこぎつけたとこなのに、こんなことでジャマされたらシナリオが台無しになっちゃう。そこで経産省は子分の原子力安全・保安院を使い、ソッコーでこの発表を潰しに出た。
「大飯原発地下の断層、保安院が活動の可能性否定」
政府が再稼働を目指す関西電力大飯原子力発電所3、4号機(福井県おおい町)の敷地の地下にある断層が活動する可能性を専門家が指摘した問題で、経済産業省原子力安全・保安院は7日、「断層の上にある地層は変形しておらず、活動性はない」と否定した。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120608-OYT1T00293.htm
6日に発表したら翌日の7日に否定、まさに電光石火の神業で、これも「6月8日に野田首相が再稼働宣言をする」っていうシナリオを成立させるための強引な手法だ。だって、専門家たちは「敷地内を走る軟弱な断層(破砕帯)が近くの活断層と連動して動き、地表がずれる可能性がある」って指摘してるのに、原子力安全・保安院の反論は「断層の上にある地層は変形しておらず、活動性はない」って、よく読むとおかしくない?専門家は「地表がずれる可能性がある」って「将来的な可能性」を指摘してるのに、保安院は「地層は変形しておらず、活動性はない」って「現在までのこと」を言って否定してるんだよ。どう考えてもおかしいじゃん。
その上、保安院は、全国の原発の中で事故が起こる可能性が高いワースト5に数えられてる美浜原発2号機についても「40年を超えて運転しても問題ない」って言うトンデモ認可まで出しちゃった。これは、敦賀原発を立地する敦賀市の市長で、「全国原子力発電所所在市町村協議会」の会長で、原発関連の議員に公費でカニを贈ってたことでもオナジミの河瀬一治が、自分のとこの敦賀原発1号機が40年を超えて使えなくなっちゃったために、「特例を認めろ!」って騒いでたことに由来してる。ようするに、この「老朽化した原発の特例措置」ってのも、1つを認めて、あとはナシクズシ的に認めちゃおうって腹なのだ。
‥‥そんなワケで、まだまだ言いたいことはマウンテンだし、「再起動させないことによって、生活の安心が脅かされることがあってはならないと思います」ってセリフにも呆れ返ってるんだけど、これ以上書いてるとあたしの血圧も高くなりすぎちゃうから、今日はこの辺にしとこうと思う。とにかく、あたしが言いたいことは、こんな人のデタラメな判断の巻き添えになるのなんてマッピラだってことだ。軟弱な断層の真上にある、何の安全対策も行なってない原発を野田首相の判断なんかで再稼働して、もしも大地震が起こったら、「豚に真珠」じゃなくて「豚と心中」だ!冗談じゃない!‥‥ってなワケで、野田首相とおんなじ民主党の川内博史議員のツイートを紹介して終わりにしようと思う今日この頃なのだ。
kawauchihiroshi (川内 博史)
総理は「電気代が上がると、中小企業や家計、産業に打撃がある。だから再稼動」と言った。消費大増税は、どうなんですか?総理の発言は、ご都合主義も極まれりだ。行政の長としての発言ではない。それぞれの担当の官僚の振付通りだ。だから発言に矛盾が生じる。目を覚まして欲しい。野田佳彦さん。
2012.06.08 22:22
http://twitter.com/kawauchihiroshi/status/211085674265313280
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素24掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。