http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/508.html
Tweet |
portirlandさんのブログより転載
イラストは元ブログをご覧下さい
かなりブラックなゲームです。笑えるけれど、ひきつってしまいます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
http://portirland.blogspot.jp/2012/06/blog-post_9740.html
2012/06/05
原子力機構 「くるくるウランゲーム」のアクシデントカードが酷すぎる プルト君の産みの親、旧動燃(portirlandさんブログ)
原子力機構 「くるくるウランゲーム」のアクシデントカードの内容があまりにも酷すぎるので紹介。この組織、2005年に異なる組織の統合で生まれています。
その1つ、動燃がぷると君の産みの親です。
女性を放射性物質扱い
▲女性を放射性物質扱い 原子力機構がお詫びと訂正 責任者不明 作成者不明
批判を浴びて、撤回しましたが他にも変なものがありました。
くるくるウランゲーム
アクシデントカード
そもそも内容が酷すぎるのですが。
原発事故と検査データ改ざんが同じ扱い・・・。
放射能ごみ・まとめ (@tsunamiwaste)
2012/06/03 17:50:37 from Twitpic
日本原子力研究開発機構『くるくるウランゲーム』アクシデントカード5「世界中に放射能が広がるような原子炉事故が起こった。|資源カードを3枚戻す ザンネン」 これってゲームオーバーだろ!!! bit.ly/hWERgW twitpic.com/9sb8kx
放射能ごみ・まとめ (@tsunamiwaste)
2012/06/03 18:12:32 from Twitpic
日本原子力開発機構 『くるくるウランゲーム』より アクシデントカード「検査データの改ざんが発覚した」 JAEA的には「世界的原発事故」と同じ資源カード3枚のペナルティなんですねありがとうございました twitpic.com/9sbg1o
原子力いろはかるた
放射能ごみ・まとめ (@tsunamiwaste)
2012/06/03 18:02:27 from Twitpic
日本原子力開発機構 原子力いろはかるた 「はかいしからも ほうしゃせん」 jaea.go.jp/04/ztokai/kats… twitpic.com/9sbcjf
放射能ごみ・まとめ (@tsunamiwaste)
2012/06/03 18:03:57 from Twitpic
日本原子力開発機構 原子力いろはかるた より 「ヨウ素剤 甲状腺を守ります」 知ってるなら配れよ! twitpic.com/9sbd25
独立行政法人 日本原子力研究開発機構理事長 鈴木 篤之
理事長メッセージ より
Wikiでは柏崎刈羽を批判となっていますが、その知見を福島原発にほとんど生かせてない責任者の1人。つまり、福島原発事故の戦犯の1人ですね。
鈴木 篤之 WIKI
1971年(昭和46年)3月 東京大学大学院工学系研究科博士課程修了
1971年(昭和46年)3月 東京大学工学博士取得
1986年(昭和61年)8月 東京大学教授
1992年(平成4年) 東京大学大学院工学系研究科教授(システム量子工学専攻)
2001年(平成13年)4月 内閣府原子力安全委員会委員
2006年(平成18年)4月 内閣府原子力安全委員会委員長
2010年(平成22年)6月 財団法人エネルギー総合工学研究所理事長
2010年(平成22年)8月17日 独立行政法人日本原子力研究開発機構理事長
動力炉・核燃料開発事業団
独立行政法人日本原子力研究開発機構Wiki
独立行政法人日本原子力研究開発機構(にほんげんしりょくけんきゅうかいはつきこう、Japan Atomic Energy Agency、略称:原子力機構、JAEA)は、原子力に関する研究と技術開発を行う独立行政法人。日本原子力研究所 (JAERI、略称:原研) と核燃料サイクル開発機構(JNC、略称:サイクル機構、旧動力炉・核燃料開発事業団 = 略称・動燃)を統合再編して2005年10月に設立された。
動力炉・核燃料開発事業団Wiki
1991年に『プルトニウム物語 頼れる仲間プルト君 』というPRアニメーションを制作し、プルト君が「プルトニウム入りの水を飲んでも安全」とプルトニウムの安全性を強調していたが、国際的な批判を浴びた。(「臨界事故と日本の原子力行政 ――現地調査をふまえて、志位和夫書記局長に聞く」『しんぶん赤旗』1999年11月8日)
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素24掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。