http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/485.html
Tweet |
東京電力の電気料金値上げ申請についての公聴会で、陳述人の意見に答える西沢社長(中)=7日午前、東京・霞が関の経産省で
2012年6月7日 夕刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2012060702000222.html?ref=rank
東京電力が申請した家庭向けの電気料金の値上げに対して、一般利用者からの意見を聴く経済産業省主催の公聴会が七日、経産省内で開かれた。公聴会は値上げに対して、利用者が直接意見を表明できる唯一の場。東電は平均10・28%の値上げを求めているが、多くの利用者から厳しい声が上がった。
午前九時から始まった公聴会では、事前に申し込んだ利用者十人がそれぞれ、東電の西沢俊夫社長らに直接値上げの理由について意見や質問を述べた。
意見陳述した塚田悟さんは「東電の経費削減努力は不十分で、値上げは地域独占の既得権による甘え。消費者を無視した体質の改善が重要だ」と指摘。値上げの前提として、さらなる人件費削減や発電部門と送電部門を分ける発送電分離による競争促進を求めた。西沢社長は「徹底した合理化を進めているが、燃料費の増加をまかなうことは非常に難しい」と釈明した。
静岡市沼津市の学習塾経営工藤崇さん(48)は「原発は絶対に安全と言いながら福島の事故を起こした国や電力会社などの『原子力ムラ』が責任を取ることが、値上げを認める条件だ」と述べ、原発推進政策の見直しを求めた。
東京都板橋区の翻訳会社経営坂井正明さん(54)は「家庭向けで九割を稼ぐ利益構造や、大企業平均より高い給与水準を維持すると知った。国民感情として、値上げを受け入れるのは難しい」と反対を表明した。
午後からは、消費者団体や中小企業団体の代表者ら計十人が意見を述べる。公聴会での意見は、枝野幸男経産相が値上げの可否を最終判断する際の参考にする。
経産省は当初、一日あたり五十〜七十人の参加を見込んでいたが、東京は平日開催であることなどから大幅に下回った。インターネットを通じた意見募集には六百十五件(四日現在)が寄せられている。公聴会は九日にも、さいたま市で開かれる。
東電は福島第一原発事故に伴う原発の停止で、火力発電用の燃料費が急増し、経費削減しても年間約六千七百億円が不足するとして七月からの値上げを経産省に申請している。
========================================================
>事前に申し込んだ利用者十人がそれぞれ
あ、そう。
事前に申し込みをしておかなければ 入れてくれないのね。
>公聴会での意見は、枝野幸男経産相が値上げの可否を最終判断する際の参考に
するわけないじゃない。最初から値上げするって決めてるんだから
#瓦礫拡散や再稼動と同じで
いつも同じ、
意見を聞きました って体裁整えるだけ。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素24掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。